表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/184

16話 赤の国 2

「その、ゴーストってやつ? まだ生きてるのか?」


 結局俺は、馬車の荷台に乗せてもらっていた。

 チェーリの村の壺を確認したら、すぐに城下町に帰るらしい。

 時間はかかるが、楽だし都合が良いのだ。

 村までは二十分ほどかかるというので、荷台に乗ったもう一人の、紫の髪の男と会話をしていた。


「あぁ。死んでくれたらこんな任務も無くなるんだがな」

「不死ってやつか。そいつ、強いのか?」

「これは、全てが噂なんだが――ゴーストは、百年前に出現した。実体を持たず、大きな鎌を持った黒いもやのような見た目だという」

「実体を持たない? さわれないってことか? じゃあ、そいつも俺たちに触れないってことか?」

「でもな、やつの持った鎌は、人の魂にれることができる。その鎌で刈られると……」

「魂が刈られちまうってことか……で、死んじまうのか?」


「それが、死にはしないんだ。魂を刈られた人は、百年間目を開けること無く、歳を取ることも無く眠り続けている」

「……で、誰かがそいつを壺に封じ込めた。それを確認しに行くってことだろ? てか、すげぇなそいつ!」

「あぁ。まさに救世主だよ。その壺から自力で出ることは叶わないらしいんだ」

「でも、チェーリの村の人は全員、魂を刈られたってのか。で? みんなそこで寝てるのか?」

「城下町の冷暗所に安置されているよ。それで、チェーリの村が始まりだと言われているんだが……実はね、ゴーストは元々、人間だったらしい」

「ん? 日本でいうところの幽霊だろ? なんか怨みでもあって化けて出たのか?」

「鋭いな。どうも、王族が関わっているらしくてな。これも噂でしか無いんだが……」

「お? 何か、面白そうだな!」


「当時、国王には三人の娘がいた。その、王女さまの一人が、当時の騎士団長と恋に落ちたらしいんだ」

「おぉ、禁断の愛ってやつか?」



 つい先ほど傷心した俺。恋愛ものは基本好まないが、それが純愛であれば話は別だ。

 真っ直ぐな気持ちなら成就してほしい……が、結末が読めるため、悲しい気持ちになりそうだ。


「王さまにバレたのだろう。その男は団長の立場を失い、王女と二度と会わないよう、辺境のチェーリの村に追放された」

「なるほど。でも、それだけじゃ化けて出るほどじゃないよな」

「男は、チェーリで処刑されたんだ」

「は? 何だ、妊娠でもさせちまってたか?」

「それは、わからん。でもな、もしかすると全てが誰かの陰謀だったのかもって噂だ」

「二人が恋に落ちるのも、追放も、処刑も? 王女とその男が誰かにとって邪魔な存在だったってことか? なんかドロドロしてきたな」

「一見平和なようで、城の中では今でも権力争いがあるんだ……って、これは全部噂だからな?」

「はいはい。で、続きは?」


 どの世界でも、昼ドラみたいなドロドロした物語が好まれるんだろう。

 ゴーストが実在している以上、国民の推理合戦が絶えないのも理解できる。


「その男も、最後に何かを知ったのかもしれないな。村人に焼き殺されて、そして、ゴーストに変異した……と言われている」

「なるほどね。まずは村人の魂を刈り尽くした。で、その後は? そこで壺に封じ込められたのか?」

「いや、ゴーストはその後、城に現れた」

「マジか! 王女に会いに行ったんだな!」

「だが、ゴーストが見たのは、心臓を貫かれた王女さまの姿だった」

「嘘だろ!?」

「王女さまにはまだ魂が残っていたんだろう。ゴーストは、最後に王女さまの魂を刈った。だから、今もその王女さまは心臓を貫かれた姿のまま、だが朽ちること無く眠り続けていると言う……」


「……たぶん、ゴーストが死んだら魂が戻るんだろ? 自分が死んだら王女の魂が戻って、王女もようやく息を引き取ることができる。死ぬときは一緒ってことか……くそっ、泣けるぜ!

 ……で、気になること言ったな。『最後に』王女の魂を刈った?」

「あぁ。その場に救世主が現れて、ゴーストは部屋にあった大きな壺の中に封じ込められた」

「何か、都合良すぎるよな」

「だろ? 男がゴーストになることも読んでいたんだろう。もしかすると、その誰かは未来を占うような力を持つのか。あるいは背後にそんな人物がいたのかも。って言うのがみんなの予想だ」



 ……何かを封じ込める力を持つやつと、未来を占うやつがいた。

 そういえば俺の初恋相手、俺の衝撃波を跳ね返したよな。それも何かの力か……


 とすると……願って得た力を持って、この世界に転生するってことか?

 たしかあのパワースポット、五十年に一日だけ七人に解放するとか言ってたな。

 百年前にも七人が転生してたとか……


「くっはは! 面白おもしれぇじゃねえか! あのバス乗ってたやつら全員、何かの力を持ってこの世界にいるのか?」

「ど、どうした急に?」

「おっと、すまん。それで、ゴーストの発生源だし人がいないチェーリに壺を置いて、百年もの間見張ってきたってか。ふーん」


 どんな相手でも俺がぶっ飛ばしてやると思ったけど、これは相性が悪いかもしれない。

 実体が無いんじゃ倒せないか……とりあえず壺をチラ見して、あとは城下町ってとこに連れてってもらおう。



「変なことは考えるなよ? やつの言葉には耳を貸してはいけないんだ」

「え、喋るのか? って、元々人間だもんな」

「あぁ。理性を取り戻したのか、会話が成立するらしい。でもな、そうやって封印を解かせる罠かもしれない」

「でもさ、悪いやつとか、何もわからないやつが村に行って、解放しちまうんじゃないか?」

「それは無い。救世主さまは村にも特殊な結界を張って下さった」

「マジか! 村ごと封じ込めた、みたいなやつか。すげぇなそいつ。で、命を受けたあんたらは入れるってわけか」

「そうだ。だから、そもそも俺たち二人しか中に入れない。君は入り口で待っていてくれ」

「はいはーい」


 壺には興味があったが、俺みたいなのが言葉巧みに操られて解放しそうだ。

 近づかないのが一番か。


 

 この世界のことを教えてもらっていると、馬車は減速して、右に曲がった。

 どうやら道が分岐しているらしく、そこには小さな立て札が立っていた。


 『この先、チェーリの村。立ち入りを禁ずる』


 禁ずると言うか、入れないって書いたら良いのに。

 そんなことを呟き、道の先を見ると、何やら構造物が見えた。


「ん? ……壁か?」


 近づくと、それは高さ三メートルほどの壁だとわかった。

 村を一周取り囲んでいるのだろう。


 道の先に壁の切れ目があり、そこが出入り口のようだ。

 三メートルなら、何か道具を使えば侵入出来そうだが、おそらく結界が張られているのだろう。


 範囲もすごいし、百年も継続してるって、つくづくすごいな。

 そう思いながら、とりあえず二人と一緒に馬車を降りる。


「じゃあ、ちょっと行ってくる」


 軽く手を上げると、二人は切れ目から村に入った。

 結界と言っても、それは透明なようで、何も見えない。

 しかも二人が結界に触れても、一切何も変わらなかった。


「何か、つまんねぇな。あぁ、俺が触れてみりゃ良いのか。ただ阻まれるだけで、電気がはしるとか痛いのは勘弁だぜ?」


 そんなことを呟き、恐る恐る手を伸ばす。

 てっきり結界で止まると思ったそれは、村の中に通り抜けてしまった。


「やべっ!」


 そのままの勢いで一歩前に出てしまい、からだも半身、中に入ってしまった。


「……何だ? セキュリティ甘いんじゃね? それか……もしかして、転生者は封じ込めることができない、とか? うん、何かそれっぽいな!」


 せっかくだがら壺を一目見てやろうと、二人の背中を追った。



 村の中には、ドーム型の家があった。

 百年前から人が住んでいないそれは、だがちゃんと形を保っている。


「もしかして、封じ込めで時の流れも止まってるとか……だからゴーストも生き続ける? いや、さすがにそこまでの力はやばすぎか」


 歩きながらチラリと覗いた家の中には、囲炉裏のようなものと、薄い布の布団のようなものが見えた。

 さすがに時は流れているらしい。背丈の低い赤い草は、家の中にもしっかりと生えていた。




「う、嘘だろ!?」


 それは、先にいる二人の声だった。その声の方へ走り出す。

 村の中心部と思われる広場。そこで、二人が尻餅を付いていた。


「どうした?」


 声をかけると、


「お前、どうやって入った? ……いや、それよりも……」


 二人は一瞬俺を見て驚くも、すぐにその目線を戻した。


 そこには大きな壺が置かれていた。いや、倒れていた。

 近くに蓋のようなものと、大きな石も転がっている。

 封印だけでも良いのだろうが、誰かが念のためと思い、厳重な蓋をしていたのだろう。


「倒れてっけど、封印は解けてないんだろ?」

「……いや、解かれている」

「ん? わかるのか?」

「俺たちは、この村に入る資格を得ている。結界が可視化されて、通ることが出来るんだ」

「じゃあ、壺の結界も視ることができて、異常が無いか確認するのが任務ってことか。で、結界が視えないって言うのか?」


「……一体何が起きた……まさかお前、結界を消したんじゃないだろうな!?」

「そうだ。どうやって入ったんだ?」


 確かに、そう考えるのが普通か。

 でも、


「なぁ、この村を覆っている結界は視えるのか?」

「あ? ……あぁ、視えるな。ん? じゃあ、やっぱり、どうやって入ったんだお前」

「入れちゃったのは置いとこう。で、中身はどこ行ったんだ?」


 壺の結界が解けたとしても、この村からは出ることが出来ないはずだ。


「そうだな……というか、これは非常事態だぞ。一旦出直そう。早急に国に報告しなければ」

「どこにいるかわからんが、今のうちに村を出よう」

 

 もしかすると、入り口で待ち伏せされているかもしれない。そう思ったがそれも無かった。

 急ぎ村を出ると、馬車に乗り城下町へ向かった。




 ――二時間後。

 訳のわからない状況は、城に到着し、その騒ぎを知ることでさらに深化した。


 ゴーストに魂を刈られ、百年眠りに付いていた人たちが一斉に目を覚ましたと言うのだ。

 そして、王女だけは――まるで死後百年が経過したかのように、白骨と化したと言う……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ