表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

148/184

147話 壁谷裕幸

 一体何が……誰が、悪いのか。

 無論、悪いのはあいつらだ。それでも……自分の無力さ、無能さに要因があるのも事実に違いない。


 どうすれば良いか、何が出来るか、考えた。

 考えて、考えて――結局は、あいつらの言いなりになることを選んだ。結局は、考えることから逃げたんだ。


 あいつらに目を付けられた時点で、僕の世界は歪んでしまった。あまりにも強い外力は、世界が元に戻ることを許さない。

 いくら考えても、僕の世界はもう、バッドエンドにしか行き着かないのだから……。



 ――でも、今は違う!

 彼女を目の前に、突然、僕の中の何かが溢れた。


 そうだ、僕は他人ひとから否定されることを恐れていたんだ。責任を持ちたくなかった。

 楽をしたいから、独りを選んだんだ。

 出来るなら、独りの世界に籠りたかった。でも、それでは他人に迷惑をかけてしまう。他人に気を使ってしまう。


 独り生きるために、頭を使って、最も楽になれる方法を考えてきた。

 でも……これまでの考えは間違っていた。


 そう、何も気にしないのが一番楽なんだ。他人に否定されても良いじゃないか。

 僕自身が楽に、愉しく生きることが出来るのが一番じゃないか。


 そうだ……最も楽な方法が、あるじゃないか!




 ――僕は、地面を蹴っていた。

 彼女に背を向けて駆け出すと、あっという間にフェンスに辿り着く。


 振り返って、最後に見たかった。

 勿論それは、あいつらの顔などではない。何故なら、あいつらにとっても、これが最も手っ取り早い、合理的な方法なのだから。

 きっと、屋上の入り口で覗く顔は、笑いを堪えるので精一杯に違いない。


 ……彼女は、どんな顔をしているだろうか。

 少しでも心配そうな表情を浮かべてくれていたら、嬉しい、な……。



 何かがからだの中で溢れた時から、自分が高揚していることは知っていた。

 最後に彼女の顔を見たかったのは、ついさっき二度も見た筈の彼女の顔を覚えていなかったから。


 振り返ることなく、フェンスに両手をかけた――次の瞬間だった。

 誰かの声が僕の背中に追い付き、激突した。




壁谷カベヤ裕幸ヒロユキ!」


 それはまさしく、僕の名前だった。

 しかも、これは僕の気のせいだろうか。この状況、制止する掛け声ならわかるのだが……何故だか、後押しをしてくれるような――まるで応援でもするかのような掛け声に聞こえたのだ。


 そしてそれは、気のせいではなかった。

 フェンスをよじ登ろうとする僕の背中を、その声は間違いなく押し上げてくれたのだ。


「そう、それしか無かったよね。それが最善で、唯一の方法だよね! ――頑張れ、壁谷裕幸!」



 まさかの応援に、耳を疑った。

 そして、それが一体誰の声なのか、確認せずにはいられなかった。

 フェンスを掴んだままの体勢で、振り返る。


 そこでようやく、思い出した。

 そこに立っていたのは、僕が最後に見た彼女の姿そのまま。

 そして、ようやく気付いた。そこに立っていたのは、そこに居る筈の神宮シングウ優芽ユメではない誰かだということに。



 その誰かは、明らかに神宮優芽ではなかった。

 性別と制服が同じだけで、髪型もスタイルも、雰囲気も全然違う。何よりも、顔が全く違っていた。


 千年に一人の美少女と謳われる神宮優芽。でも、そんな彼女に負けず劣らず、その誰かも美しかった。

 太陽のように温かく輝く神宮優芽。一方でその誰かからは、まるで氷のように冷たく、鋭利に輝く印象を受けた。


 一体、どういうことだ……?




 ――あいつらに言われるがままに、放課後、僕は屋上の真ん中に立っていた。

 曇り空を見上げていると、神宮優芽がやって来た。僕に語りかけてくれたのは、彼女で間違いなかった。

 でも、最後に見た彼女は――そう、彼女ではない誰かに入れ替わっていたんだ。


 俯き、物思いに耽っている少しの隙に、どうやって……?



「君は、一体……?」


 思わず、だが当然の台詞を口にする。


「今は、私のことなんてどうでもいいの。君の決断を誉めないとね!」

「僕の……決断? ……誉める?」


 一体、何を言っているのだろう。

 僕の決断は――これからしようとしている行為は、決して他人に誉められるものではない。

 むしろ、他人に迷惑しかかけない、自分勝手で最悪な行為なのだ。


 そもそも、見知らぬ彼女は、僕の何を知っているというのだ。

 気が付くと、高揚した気分は冷静を通り越し、苛立ちに変わっていた。


「ふふっ。私、全部知ってるよ? 知ってるから、君を誉めたいんだよ!」

「……全部、知ってるだって?」

「うん。あの三人の企みは、君と私を共倒れさせること。でしょ?」

「なっ……なんで……?」



 それはまさしく、僕の考えと一致していた。

 僕は誰にも言っていないし、あいつらが他人に言うとも思えない。

 それを、見ず知らずの他人が、何故知っているというのか……。


「私にフラれた君を、あの三人はさらに追い込むことでしょう。君は独り生きるほど強いけど、いつかは心が折れる時がやってくる。

 そして……それは全て、彼らによって、私の責任に転嫁される。だよね?」


 彼女の言うとおりだ。

 あいつらに何をされるかは、恐くて考えたくもない。

 でも、おそらく、学校に通うことすら出来なくなった僕のことを、あいつらはこう噂をするだろう。


『大切な友達が、神宮優芽さんにフラれたショックで壊れてしまった』



 神宮優芽は何も悪くない。

 でも、あの三人の言葉には力がある。信憑性がある。

 全てが完璧な神宮優芽を覆う、完璧なオーラに歪みが生じる。

 それは、彼女を見る側が感じる歪み。でもそれは、いつしか彼女自身が感じる歪みへと変わるに違いない。


 優しい彼女なら、きっと僕なんかのことも気にしてくれるだろう。他人の心無い、根拠の無い言葉を気にしてしまうだろう。



 共倒れ――

 彼女の成績も落とすことで、自分たちが上位を独占する。

 たったそれだけのために……いや、それがあいつらにとっての生き甲斐なのだろう。あいつらが、愉しく生きる唯一の方法なのだろう。




 あぁ、本当に下らない。

 やっぱり、こんな世界、生きる価値など無いんだ。


 ――ここでまた、からだの中で何かが……別の何かが、溢れた気がした。


 いや……違う……?

 そうだ、生きる価値が無いのは、あいつらじゃないか。

 何故、僕が独り犠牲になる必要がある?


 

 ポケットに手を入れ、目的の物を握った僕の顔はまた――にやけていたに、違いない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ