ウーフ迷言集?
【ボクに まかせて!o(^-^)o】
この言葉を聞いて、あなたはどう思いますか?
1:良かったわぁ。やっと自信を持って、やる気になってくれたのねぇ(^o^)
2:えっ?!ウソ〜!それが一番心配なんじゃない(ToT)
いくつになってもウーフはウーフです。
よって、2番を選んだあなたは◎ウーフの母としてなかなか特性を掴めていますねぇ。
1番のあなた、ウーフは大きくなってもウーフです。用心はしすぎるくらいでちょうど良いんです。
これは実際にママ達のランチでも分かれました。
やはり、しっかりした女の子のママは1番でしょぉ~!といい…
ウーフの母は迷わず2番を選びました。
【じゅ〜ぶん。じゅ〜ぶん。】
これは、公園でジャングルジムでの一言。幼稚園に入ったばかりにもありました。
その時のウーフの位置は……1本目のところ。
っていう事は、ウーフくんは地面から1つ上がっただけで充分らしいです。
っていうか、コワいので冒険なんてしません。
"石橋をたたいて…も 渡らない"んです。ウーフは。。
"石橋をたたいても渡らず 他人が渡るのを見てから渡る "っていう感じ。
もしくは、他人が渡るのを見て、自分も渡った気分になって「充分満足」ってことなんでしょう。
【けっこ〜でしゅ。(ガチャ)】
電話に出たいころ…幼稚園くらいかな?
たまたま私より電話に近い場所にいたので、出てしまった時の言葉。
で、この後ガチャっときってしまったんです。
日頃、セールスの対応をそばで聞いているんですよねぇ。さすがに私も、この時オドロキました。
もちろん、その後も「どうして切っちゃったの!大事な電話だったらどうするの!」なんて叱りません。
だって大事な電話だったら、また掛かってくるに違いないですから。
そう、ウーフの母でいるにはそのくらいの腹をくくった方がラクに生きられると思いますよ。
【あぶぅない!あぶぅない!】
これは、まだ幼稚園入らないか?入ったばかりの頃。
お散歩をしている時に、遠くから車が走ってくるのを見つけると…忍者の様に壁にへばりついてしまうんです。
もちろん一緒にお散歩している私ないし主人に向かって発せられた言葉です。
普段なれている私は「はい。はい。」っと受け流し、道の端によりましたが・・・
主人は「???」コイツは何をしたいんだ?っとばかりに不思議がってました。
今回は少ししかご紹介出来ませんでしたが…まだまだです。また貯めておきますねぇ。