表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

ウーフの自信…

ウーフを理解しようとしても難解な生き物なので、なかなか至難のワザです。

しかし、分析を楽しめたらいいかな?って思っています。


前回の【時間】と並んでウーフならではのキーワード【自信】です。


まるで、彼らの中にはもう一人のっといいましょうか…もう一匹の生き物がいるのでは?っと思うくらいなんですが…


勉強にしろ、遊びにしろ、何かをする上で親や周りの大人を悩ますような発言・発想を時にするんです。

それは自分の好きな事や関心のある事に対して、または自分の得?というかプラスになる事に対しては多々みられる傾向にあります。

しかもそれらは《根拠のない自信》の基に掲げられた砂上の城なんですが!!彼らは普段メチャクチャ譲り合い精神バシバシなのに…そういう時に限って"頑固"なんです(-_-;)

そう。。。『そっかなぁ?』なんて全く気のない返事をしたりするんです。

いや…全く気がないのはもちろんの事ですが、もしかしたら自分の意見はまだ正しいって思っているのかもしれません。


まぁそんな時はムリじいしないで、『そういうものなのよっ』ていう程度に留めて…しかしこちらの意見を主張させる程度にしておきましょう。ムダな時間とエネルギーを使って言い争いして、お互いに気分を悪くするよりよっぽどいいですから(^_^;)



また、今まで話していた、強気なまでの《根拠のない自信》をみせる時もあれば……

全く正反対の、前者とは違う弱気で内向的な《不安・心配性》の塊になる時もあります。

まぁそれらはウーフのもつ周りの目を気にする控えめな性格から想像するのに容易なんですがねぇ。


前者の例えをみていただければ分かる通りに、自分の苦手とする事・興味の浅い事・行ったことのない場所・未経験の事・・・たいていの方が多少自信のない事って考えられる場合って思って下されば大丈夫なんですけど・・・。

彼らの不安感・心配度はハンパじゃないです。

「考え過ぎだから…もうちょっと自信もったら?」っと何度言ったことか(-_-;)


極端ですねぇ。どっぷり浸かるか近寄りもしないっていうくらい遠巻きにいるか……

まぁ、ある一面ではそのくらい分かりやすいので、敵も作りにくいです。

世間でいう天然系とか癒し系とか、のんびりしたところが評価される時もあります。

場合によっては、シアワセなキャラっといいましょうか?得な性格に変化してしまったりしますねぇ。但し、そんな時にも前者の《根拠のない自信》が顔を出し…ボクってスゴいかも(^O^)っとか満面の笑みだったりします。



やはり、親は上手くそこらへんをアメとムチで誘導するべきでしょうね。


ただし、のんびりした部分を放任しすぎると、成長過程で世の中の波に乗れない…っというか、世の中の波に溺れて漂流してしまうかも?なんて心配も出てきます。

ですから、ウーフはウーフらしく…カッコつけずに穏やかにのんびりと、そのまま大きく育って欲しいのですが…

多少は『自分』っていうものをもつこと、自分の言葉でしっかり伝えられる『人間』になること、一人でも歩いてゆけるようになること。を身につけるように仕向けてゆきたいものです。



そう、ウーフって…変なところで頑固ですから。そして、変なところで真面目ですから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ