表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

04.甘酸っぱいというより苦い記憶

 それを運命と呼ぶなら、あえて否定はしない。ただの偶然だと言われても、同じく否定をしないように。

 日常とは一線を画しているが、しかし特別かと言われると、そうではなかっただろう。

 ただ、その日はたまたま僕が一本早い電車に乗ったこと。それだけは、紛うことなき偶然だったけれど。

 揺れる車内で、吊り革に掴まる。学生の通学ラッシュに完全に被った時間帯。座る余裕などないし、立っていても他者との接触が免れることは無いだろう。それくらいには、混んでいた。

 昨今は、女性側が男性を嵌めて、痴漢を作り出すともいう。一部男性が女性に対して不埒を働くことも(残念ながら)事実なのであるが、逆のことを考えると、男性側も無関心・不用心ではいられない。

 女性専用車両を作るなら、男性専用車両も作って欲しい。そうすれば、痴漢冤罪に怯える日からオサラバできる。いや、しかし、どうだろう。あまりにも華が無いから、結局は男女共用車両に乗り込んでしまうかも。

 そこに、『まさか自分が巻き込まれるとは思えない』という根拠なき絶対的自信があるのは否めない。一年後に必ず痴漢の冤罪を掛けられます、と言われたら、華など求めず素直に専用車両に行くだろう。…まあ、男性専用なんて無いんだけどね。

 そんなことをとうとうと考えながら、必死に吊り革に掴まっている。もう片方の手では、鞄をしっかり握って。

 この中にも、事件に関わる人がいるかもしれないのだ。僕は鷹揚に周囲を見渡し、そして首を傾げる。

(………おや?)

 なんら変哲のない、電車の中。

 しかし僕は、微かに違和感を覚えた。

 軌跡を辿っていく。すると、顔を俯かせて、肩を強張らせた女の子がいた。市内の高校の制服だ。残念ながら、それ以上は分からない。僕はそういうものに疎い性質だから。

 だけど、分かることもあった。

 震える肩。俯く顔。…背後でにやにや笑っている男性。

 やっぱり、女性専用車両は必要だ、と思う。たとえ男性専用がなくても。あん女性が出るなら、あるべきだ。

 僕は考えた。僕にはよく分からない感覚だが、女の子は、自分が痴漢にあっていたことを知られることも、恥ずかしいというか…嫌、らしい。別にいいじゃないか、何も悪くないのだから、と僕は思うのだが、それは彼女の気持ちを無視する言い訳にはならない。

 助けない。見て見ぬ振りをする。

 そんな選択肢は採れなくて。

 僕は慌てる頭で対策を捻り出し、逡巡の後に、行動した。

「やあ、久し振り! こんなところで会うなんて、奇遇だね!」

 マナー違反にすらなりかねない声量で、女の子に呼び掛けながら、人の間をすり抜けて、彼女に近付く。迷惑そうな顔で見られたが、知ったことか。優先度は僕の事情の方が上だ。

 彼女はその大声に顔を上げ、そして自分を見ながら迫ってくる男性の姿に、目を見開いた。それから、思案顔。誰だっけ、と思っているのかもしれない。

「前に会った時はもっと小さかったのに、もう高校生かあ」

 犯人も、まさか人と話をしている最中に事を進める気は無いようだ。僕は彼らの間に割り込み、そのついでに、男の足を事故に見せ掛けて踏んづけた。最初から狙いを付けていたから、間違っていないはず。

「いっ…」

 悲鳴を上げた男に、笑い掛ける。

「失礼。なにせ、混み合っているものだから。…本当に、とても混んでいる。足ではなく、手なんかが誤って触れても、おかしくないくらい」

 笑っていない目と、それから何かを示唆するような物言いに、男はサッと青褪めたかと思うと、恐れ戦いたのか、ちょうどタイミングよく開いた扉を抜け、駅のホームを足早に逃げて行く。

 彼、本当にここで降りて良かったんだろうか。不意に思ったが、気にしないことにした。向こうが僕のことをどんなに忌々しく思おうが、被害者は女の子で、加害者はあの男だ。会社に遅刻しようが、それこそザマァミロくらいにしか感じない。

「あ、あの…」

 女の子が、躊躇いがちに声を発した。

「はい?」

「あの…」

 彼女はその後も「あの」を二回ばかり繰り返すと、黙り込んでしまった。彼女もおそらく混乱しているのだろう。

「…悪いね」

 僕は、苦笑しながら言った。

「君にとっては、赤の他人である人に、急に話し掛けられても、困るだけだよね。ごめん、ごめん。大丈夫、僕は黙って立っているから!」

 言い切ってから、彼女側にある手を、吊革へ。もう片方の手で、バッグを握る。よし、自身の冤罪対策はしっかりしたぞ。うん。

 それから、ろくな会話もしないまま、僕は電車を降りた。彼女は、どうしたらいいのかわからない顔をしたまま、僕を見送った。

 良いことをした、という感覚も薄い。

 ただこれから会社かと思うと憂鬱だった。いつもより早い時間に会社に着き、仕事の準備をしたり新聞を読んだりしていると、先輩が出社して、僕に言う。

「お? アサヤ、いつもより早いじゃないか」

「おはようこざいます、先輩。アサヤじゃなくてトモヤです」

 時間帯が変わろうが、いつも通りの変わり映えの無い応酬だ。日常と非日常の間をふわふわしていた意識が、日常側に引き戻される。

 あの女の子は、大丈夫だっただろうか。

 最後にふとそんな想いが過ったが、その日の夜には見事に忘れていた。


『彼女はお前をなんらかの形で知っていた』


 三つ目、と指を立てた先輩の姿が脳裏に浮かぶ。

「あの時の女の子ってこと…?」

 一人、おそらく正しい答えであろうことを思い浮かべる。

 自分が親戚を騙り、なんとなく助けてみたような形になった、あの女の子。あれは確か、三年前のこと。高校一年生だとしても、大学生にバージョンアップしていることは確実だ。

「うわ…全然、気付かなかった」


『彼女にとって変質者をとっちめる場面は恥ずかしいことで、知り合いに見られて赤面した』

『例えば、大通りで派手にすっ転んだとする。見ず知らずの人に見られるのと、好きなやつに見られるの、どっちが恥ずかしい?』


 追い打ちを掛けるように、先輩の言葉が僕の心を刺してくる。

 うん、そうだよね。僕にはよく分からないけどさ、きっと嫌だよね。そんな過去を知る人がいるなんて。しかもそいつは、過去にどこで会ったか、などと訊いてくる。うわ、最悪。

『はい、一度だけ。でも………些細なことですから』

 これは、流石に。

 鈍感な僕でも分かる。

「…全然、些細なことじゃないだろー」

 僕は頭を抱えた。




思い出した方が良かったのか。

思い出さない方が良かったのか。


本人のみぞ知る、ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ