表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/29

♪(13)カッターナイフ

 文化祭の準備が始まると、苅野は予想通り教室にほとんどいなくなった。 バレー部でやる模擬店の準備が忙しいと言うのが、本人の主張だった。

 勝手にやらせておきたいのは山々だったが、今回1-Dは模擬店と展示をかけもちで活動するため、予算と人員に余裕がない。 全員が係を分担し、朝チーム・昼休みチーム・放課後チーム・宿題チームに時間分担もしてフル回転した。

 時間だけでなく、予算も馬鹿にならない。 出費を抑える為に、出来るだけのものを家や学校から持ち寄り、ぎりぎりの個数だけ手作りしたのでここでも手数を必要とした。


 当然、バレー部の不参加はクラスの不興を買った。

 

 「なんと言われても参加する暇なんかない。 あたしら全国大会を控えてるのに、クラブで模擬店もするんだ」

 苅野は茜に噛み付いた。

 「忙しい忙しいって、忙しくなったのは恩田が余計な提案したからだろ。

  その分、恩田が働けばいいんだし、文句も恩田が受け付けりゃいいじゃん」

 放課後、数人が抗議をして言い争いに発展したので話し合いをさせたら、苅野はさも当然のように言い放った。


 茜はみんなの中から司会役に押し出されていた。 ウタコ先生もやって来て、そばで見守ってくれていた。

 「参加する暇なんかない」と、苅野。

 「バレー部員は全員ですね」茜は確認した。

 「当たり前だろ」

 「いつの時間でもやれる、アンケート集計にも?」

 「寝る暇がなくなるほど忙しいんだぞ」

 「当日の当番も?」

 「そうだ」

 「では持ち寄ったTシャツにペイントしてお揃いで着るのも不要ですね」

 「要るかよそんなの」

 「前夜祭もバレー部のみで参加ですね」

 「そうだ」

 「わかりました」

 茜は決心して攻撃に移ることにした。


 「前夜祭の日のお昼ご飯は先生が全員に奢って下さるそうですけど、バレー部は全員、いないんですから不要ですね」

 「えッ」

 「それとアンケート参加人数をクラス人数45で表示する予定でしたが、バレー部5人をひいて40人で表示します。食券ノルマの数も40で集計してください。現在担当分担をしているチームは、バレー部を削除して準備の当番を決めてください。 先生、構わないですよね」

 「お任せするわ」

 ウタコ先生も腹を据えたらしく、動じる様子はなかった。


 

 このいわゆる「締め出し」によって、思いがけない変化が起きた。

 同じバレー部のメンバーが、苅野を遠ざけ始めたのだ。


 実際は、模擬店というのは当日前日が忙しいので、早い時期からそこまで暇がないわけではないのだ。 他のバレー部員の中にはバレー初心者もおり、苅野のようにレギュラーに食い込む見込みがない者もいる。

 それをああまで大っぴらに「暇がない」と言われたら、クラスに参加するわけに行かなくなる。

 急ピッチで作業するクラスメートから孤立することは、文化祭そのものから孤立することだった。


 次第に、苅野はいつもひとりでいるようになった。

 他のバレー部員達は、「苅野のせいで迷惑」と他のクラスメートに愚痴ることで、クラスとの和睦を図ったのだ。 自分から参加させてくれと申し出た者が、参加人数に入れてもらえたのは言うまでもない。


 そして、茜がそのことに気付く前に、事件は起きてしまったのだった。





 3時間目が始まる時のことだ。

 その日、茜は日直だった。 前の時間提出した英語のノートを配るように言われており、仕事を終えて何気なく席に着いた時だ。

 

 突然、焼け付くような痛みを感じた。 お尻と、股間近くの内股の二箇所だった。

 脳天を突き上げるような痛み。 

 咄嗟に立ち上がることが出来なかった。 腰を上げても足に力が入らない。

 机につんのめって、その後床にうずくまった。 それでやっと声が出せたのだ。

 「いッ‥‥たぁ‥‥」


 スカートの裾から落ちてきたものを見て、身震いした。

 折ったカッターの刃が二枚。

 座席に突き立ててあったのだ。

 チャイムの音が間抜けな響きで教室に広がった。



 「先生! 恩田さんが」

 入って来た英語の教師に、異変に気付いたクラスの誰かが報告している声が、何処か遠くで聞こえた。

 這いつくばって顔を上げた茜の目に、苅野の顔が一瞬映った。

 こちらを伺いながら、異様に輝く視線で茜をとらえたその表情に凍りついた。

 そして、他にもそういう顔をしている人間がいることに、その時気付いてしまった。 そういう気配は、理屈ではなく直感的にわかるものだ。

 茜が痛い目に会って、それを愉快に思う者が苅野以外にもいる。


 それはふたつのことを示していた。

 苅野に新しい仲間ができるかもしれないこと。 そして、その中の誰がやったのかはわからないということだ。


 恐怖が、稲妻のように茜の心を直撃した。

 入学初日に正座をさされた時の、あの頼りない自分に戻った気がした。

 クラス全体が自分を敵視するような、あの恐怖が戻って来た。 いや、もともと何も変わってはいなかったのかも知れない。

 茜はあの日と同じ、怯えきった引っ込み思案の子供だった。




 初めて入った保健室には、沢口と言う女性の保険医がいた。

 40代後半の、細身でシャキシャキした動きをする先生だった。

 

 傷口を見せる前に、カッターの刃を見てもらった。

 「誰がしたかわかる?」

 切り込むような口調で言われ、茜は首を振った。

 「心当たりもない! ホントかね」

 首を竦める沢口に向かって、もう一度否定の仕草をする。 心当たりだけで人を告発しろと言うのも無茶な話に思えた。


 おまけに診察すると言われても、おいそれと店開きできる部位ではない。

 「い、いいです」

 「いいわきゃないでしょう、第一何しに来たのよ。 見せなさい、破片とか残ってて化膿したら、赤ちゃん産めなくなっちゃうよ!」

 「あ、あとで病院行きますし」

 「病院ってね。 外科だろ」

 「はあ」

 「いいのかね。 外科の先生は80%男性だってよ。 

  看護士さんも見てるから、最低二人の前で下着下ろすことになる。 ここなら私一人、さあどっちがいいの!」


 仕方なくベッドに横向きに寝そべり、下着を下ろした。 ギュッと目をつぶって恥ずかしさに耐える。 それだけで神経は磨り減って、痛みはどこかへ行ってしまった。

 「こことここ、2箇所だけ?」

 横柄な口調と裏腹に、傷口への触れ方は優しかった。

 「肛門と膣を外れててラッキーだった。 厚いスカートの布越しだから、傷の方も小さいもんだ。

  ただ金属は、破傷風菌が心配だからちょっと念入りにやるが、我慢しなさいよ」


 消毒液が沁みる痛さは、さして辛いものではなかった。 刺さった瞬間に死ぬほど痛いと感じたのは、その正体がわからない恐怖からだろう。

 今はわかっている、こんなもので死ぬことはない。 ただ恐怖だけは消えずに残っている。

 相手の感情の正体がわからない。 苅野はまだわかりやすいと思えたが、それでも何故あそこまで茜を目の敵にするのか理解できないのだ。 増してやあの時感じた、他の何人かの悪意に至っては。


 ただ目立つやつが憎らしいのか。

 自分に指示する立場なのが嫌なだけか。

 

 茜にだって嫌なやつはいる。 いなくなればいいと思う相手はいる。

 でもそのために犯罪に属することをやるのは馬鹿げているし、自分を汚しては溜飲が下がらないことを知っている。 ただ嫌いというだけで、自分の人生を正しくないものにするのは、損だというひとつのハードルがあるのだ。


 これをやった相手はそのことがわからないのか。

 もしも茜が死んだりしたら、そいつは笑うのか。

 自分が犯罪者になるとしてもか。 


 考えているうちに、体ががくがく震え始めた。

 怖かった。

 自分とは感性が全く違う人間がいる。 そいつと机を並べて、無防備に日常を過ごさねばならない。

 何が刺激になってそいつが凶暴になるのかわからない。

 

 この学校の校風は、そういう恐怖から来ているのではないか、と、不意に思った。

 間違っても目立ってしまって、殺されちゃったりしないように。

 みんながサボるときは、同じように手を抜いて。

 空気のように目立たず、集団には強気で従って。

 決まりごとを大切にしたり、先生に気に入られたりは絶対にしてはいけないとキモに命じて。



 「あたしらが通ってる頃もいじめはあったけど、変わったよね」

 脱脂綿で何度も何度も傷口をぬぐいながら、沢口が言った。

 「いじめをするのは、不良グループや頭の悪い連中だった。 口で喧嘩ができる健全な子は、こんないじめはしなかったし、いじめられた子も先生や親にいいつけて、それで解決できたんだが」

 「沢口先生って、ここの卒業生なんですか?」

 「大昔の、ね。 何年前かは聞くんじゃないぞ」

 沢口はにやりと笑って、茜の顔をのぞきこんだ。

 「ここだけの話だが、白崎のじいちゃまに“チャンス”ってあだ名を進呈したのは、あたしだ」



 治療が終って帰りかけた茜に、沢口は一言言った。

 「ひとつ覚えててくれ。 『チクった』という言葉にビビるなよ」

 「え?」

 何のことかわからず、視線で問い返す茜に、沢口は思いがけず真剣な顔で、

 「チクるというのは、もともと仲間を裏切って敵に密通する行為を言う。

  だから例えば、あんたの家に泥棒が入ったとして、110番したとしてもそれはチクリじゃない」

 「はあ」

 「通報されて、泥棒が『お前なんで警察にチクるんだ』って報復に来るか?」

 「いえ‥‥逃げますよね、普通」

 「そうだ。 つまり、被害届けを出された犯人が『チクった』なんていい出すのは、警察や被害者をナメきってる証拠なんだわね。 今回もし通報していじめがひどくなるなら、学校側のぬるさが犯人を甘やかしたんだ、と学校を責める権利があんたにはあるの」

 「でも」

 「わかってる、今回はほんとに犯人の見当がついてないのかも知れないけど、覚えときなさい。

  自分ひとりで我慢したり、ひとりで戦おうなんて、絶対考えるんじゃないよ」



 正直、沢口が何を言いたいのか、この時の茜にはよくわからなかった。

 でも、この前ウタコ先生に感じたのと同じ印象を、沢口に抱いた。

 (ずいぶん生徒を大人扱いする先生だ)


 もしかしたら、この学校の先生の基本的な体質なのかもしれない。

 それについていけない子供過ぎる生徒が、増えすぎたのかもしれない。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ