表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/142

第12話 久しぶりに発声する

 よかった。

 サイドカー、ちゃんと動いた。

 久しぶりに付けたから、壊れてないか心配だったけど。

 父さんと鉱石採取に行って以来か。

 あのときは荷台が付いてたわね。

 荷台に荷物を載せると、私じゃ動かせなくなるから外してきた。

 やっぱり父さんは凄い。


「うう、兄様……」


 さっきからメソメソシクシクうるさい。


「ナームコ、いい加減にするのよ。うるさいのよ」

「うう。わたくし、兄様とはなればなれにされてしまうのでございましょうか。そんなことは耐えられないのでございます」

「モナカはナームコの兄さんじゃないのよ」

「いいえ、クーヤ兄様なのでございます」


 まだその設定で行くつもりなのね。

 ダルいわ。


「今はうちしか居ないのよ」

「ならお前も普通に話せ。のよのよ鬱陶(うっとう)しいんだよ」

「む……」


 仕方ないじゃない。

 文法が難しいんだから。

 うーん、どうしようか。


『タイムちゃん、できる?』

『できるけど……イヤホンしてない人の前で、話さないでくださいよ』

『分かってるわ』


 んー、久しぶりだからな。

 上手く発音できるかしら。


「あーあー、マイクテスマイクテス。ど、どうかな。ちゃんと話せてる?」

「ああ、話せてるぞ。最初から何故そうしない」

「あなたに言われたくないわ」


 よかった。

 久しぶりだけど、ちゃんと発音できたみたいね。

 でも、普段使わないところを使う分、口が疲れそうだわ。


「言っておくが、わたくしはモナカの妹で間違いはない。だから、用が済んだらモナカと共に国へ帰るぞ」

「嘘言わないで。あなたとモナカくんでは、組成が全然違うわ」

「ほう。確かに、私は純粋な元素人ではない。何故分かった?」

「触れば分かるわよ」


 1年間、じっくりと触り続けた私を舐めないでほしい。


「触っただけでか?」

「そんなことはどうでもいいでしょ。モナカくんを連れて行くのはダメよ。あの子には時子ちゃんが居るんだから」

「ならば、トキコも連れて帰るまでさ。それならば、文句はあるまい」

「あの子たちには還るべき世界があるわ。勿論(もちろん)、あなたとは別の世界よ」

「なら何故還らずにいる? 還る手段が無いのではないか? ならばわたくしが連れて帰っても問題は無かろう。あの2人にとっては、ここより住みやすいのは確実だぞ」

「それは……そうかも知れないけど」


 ここは魔力世界だ。

 2人にとって、とても住みにくい(ことわり)で出来ている。

 ナームコさんの世界がどんなところかは分からない。

 でもナームコさんは基本元素で組成されている。

 なら同じ元素組成の2人は、ここより生きやすいはずだ。

 だからといって、連れて行っていい理由にはならないけど。


「お前にわたくしの邪魔をする権利など無い。邪魔をするならば、敵だ」

「ふふっ。私が敵になる前に、中央省があなたを手放すかしら」

「な、なんだと」

「あなたはここの人を殺しているわ。なんらかの罰を受けなければならないでしょ。それは〝お兄様〟も、仰ってたわね」

「おい、〝お兄様〟を持ち出すのは止めろ」

「あなたが先に言ってたのよ。モナカくんは〝お兄様〟なんでしょ」

「止めろ! 言うなっ。そんなの、末代までの恥だっ」

「ふふっ、いいじゃない。別に恥に思う必要は無いわ。とにかく、逃げ出さないでよ」

「分かっている。だが、拘束されるならば、話は別だ」

「別に構わないわよ。私が言われたのは、あなたを中央省に連れて行くことだもの。その後あなたが逃げ出そうが、関係ないわ」

「逃げる先は、兄様の居るお前の家なんだがな」

「止めてっ! 私たちを巻き込まないで」


 母さんまで巻き込んじゃうじゃない!


「わたくしが兄様を手放すわけがなかろう」

「本当のお兄様は死んだんでしょ」

「だからだよ」


 つまり、お兄様の代わりに連れ帰るということなのね。

 それで家族を騙せるのかしら。

 騙していいのかしら。

 それで世界が回るのなら、私だって連れて帰りたい。

主役はエイルに変わります

モナカたちはお留守番です

次回は中央省に入ります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ