表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を詠う慈悲の魔女  作者: 『H∀Qqy∃ИD』
4/32

昼の出会い

暖かな木漏れ日が差し込む、昼の頃。

アルマはリンゴをたくさん抱えて、熊の洞穴へと向かっていた。


『俺が、山で迷ったこと。襲われたこと。あなたに、助けられたこと……全部、忘れましょう』

『ここで、俺は誰とも会わなかった。何もなかった』


思い返すたび、嫌な感情がこみ上げてきた。

だが、それは決して嫌悪感ではなかった。


家に帰るときに感じる喪失感。

自分の中にない筈の何かへの憧れ。

それは、言ってしまうと孤独感だった。

初めて人間と仲良くなって、心なしか浮かれてたのかもしれない。


あの時のことを考えていると、アルマはさらに悲しくなる。

無理やり、頭から記憶をかき消した。それでも頭の中で記憶が渦巻く時は、とにかく感情を無視することにした。



「くーまーさんっ!」

『グルル……』

「約束通り、リンゴ持ってきたよ!」

熊の洞穴へ着くと、リンゴを熊へと分ける。

『クゥー』

「え、いいっていいって! 全部クマさんが食べていいよ!」

『ガウ』

「……もう、しょうがないなぁ。私も一緒に食べるよ」

そう言って一番小さなリンゴを手に取る。

齧り付くと、甘酸っぱい酸味が口の中に広がった。


ふと顔を上げると、柿の木が目に入った。

ただ、下の方の実は丁寧に切り取られている。

「……男の人はあそこから取ったんだなぁ」

ふとそんなことを思い出して、また悲しくなってしまう。

「ねえ、クマさん」

『ガウ?』

「私って、なんで嫌われてるのかな」

『グルル……』

尋ねられて、熊は困ったように俯く__



「そんなの、魔女だからに決まってるじゃない」


「誰__!」

アルマは驚き声のする方へ振り返る、が。

「なーんだ、マグムさんか」

「なーんだとは何よ、なーんだって」

着崩した上着の下に見える黒色のシャツに、同色のスカート。

猫のような鋭い目に整った顔立ち。

黒い長髪は地面に付くほど長く……否、それは髪ではない。


髪の一部、もみあげより外側。

そこがまるで、翼のようになっていた。


「魔女というのは人間が倒すべき相手。私達は魔女。だから嫌われる。分かる?」

薄気味の悪い笑みを浮かべながら、女性__マグムが言い放つ。

「知ってる。でも__」

「でも、の先を人間は聞かない。だってあなたは生粋の魔女だもの。」


魔女だから、魔女だから、魔女だから。

人間はその一言で済ます、とマグムは続けた。


「貴方がどんな善人でも、私がどんな悪人でも、人間は聞く耳を持たない。今までも、これからも」

「……うん」

認めたくないが、アルマは渋々頷く。



マグム。

彼女もアルマと同じく魔女だった。

ただ、他の『魔女』とは一線を大きく超えている。翼状の髪が、その証拠だった。


あくまで"お伽噺"だが、魔女は大きく分けて三つ存在する。

ひとつ、『魔法を熟知し、習得した者。またはその子孫』


先祖が魔法という存在に気付き、習得した。

その血が色濃く遺伝し、子供は最初から魔法を使うことができるという話。

魔法の力はそこまで強くない。

故に気づかれることは少ないし、忌み嫌われることも少ない。



ひとつ、『悪魔と契約した者』

先祖が力を追い求める故に、悪魔と契約してしまった。

結果、魔法という莫大な力を得た。しかし先祖とその子孫は、人間から嫌われることになる。

そんな人が子供を作り、悪魔の力を遺伝させてしまった……

そんな伝承がある。

魔法の力はそこそこ。

超常現象を引き起こせる程度には強く、周りに露見することが多い。

アルマは、この部類に入る。



そして、もう一つ。


()()()()()()



「私もこんな髪なければ、平穏無事に過ごせたのかもしれないけど」

頭の横から生えた髪をバサバサと振ってみせる。

腕を一切使っていないため、本人の意思で自由に動かせるらしい。

「でも私、その羽かっこいいと思うよ」

「アルマは持ってないから言えるのよ。案外不便よ? いろんな所に引っかかるし」

そのまま、地面から足を離し宙へ浮かぶ。

「でも飛べるんでしょ? いいなぁ」

「空を飛ぶのは私のテレキネシスよ。翼は関係ない」

苦笑いしながら、アルマの周りをクルクルと飛んで見せる。

もう翼で羽ばたいてはいなかった。



その昔、悪魔がこの世に現れた。

悪魔は人間と交わり、子を成した。

その子には、悪魔の血が色濃く遺伝しているという。

特徴的なのは()

体の不便でない部分が、羽のように変形しているという。

代表的な例が、目の前にいるマグムだ。


そしてアルマは、そんなマグムと昔からの友達である。


「ねえ、マグムはさ」

アルマが、話しかける。


「村に住みたいとは、思わないの?」

「……んー? どういうことかしら?」

アルマの声を聞いてマグムが戻ってくる。

「もし、みんなが私達を認めてくれて、村に住めたらって考えたことはないの?」

「人間が……認める?」

少しの間だけ、マグムは顎に手を当てる。


しかし、すぐに首を振った。

「無理よ、無理。共存だなんて有り得ないわ」

「む、無理って」

「だって……今がこの有様じゃあね?」

どこか遠く……心なしか村の方を見つめて、マグムが語る。


「__私の両親は、人間に殺されたわ」

邪悪とも言える笑みで、マグムが笑う。


私を、マグムを認めてくれていた、唯一の存在。

マグムを山へ逃し、育ててくれた、唯一の存在。

マグムを隠し、犠牲となった__唯一だった、存在。

「その人間が、私達を認める? ハッ、ありがた迷惑。ノーサンキューね」

「……そう」

悲しそうにアルマが俯く。

いつもより、マグムの表情も暗い気がした。



「それに貴方、知ってる?」

マグムが、声のトーンを明るく変える。

「この山には、『災厄の魔女』が住んでる」

「え……?」

初耳だった。

しかし同時に、疑問に思った。

今、この森に住んでいる魔女は自分とマグムしか居ない。


「今『初耳』って思ったでしょ。それに『おかしい』って」

「あ、うん」

図星である。

「顔に全部出てるわよ」

マグムは時々、アルマの思考を細かく読み取ることがある。

アルマが顔に出やすい性格なのか、マグムが読心術でも使ってるのか。


「災厄の魔女は村を滅亡させようとしている。もし山で魔女を見かけたら、問答無用で殺すべきである……そんな噂が流れてるのよ」

「な、何ですって!? その魔女、今すぐ止めなきゃ!」

「いやいや違うわよ」

驚いて立ち上がるアルマをなだめる。

「この森に、そんな魔女はいない。貴方もよく知ってるでしょ?」

「う、うん。そんな悪い人はいないよ」

「そう、そうよね」

頭を撫でられ、アルマは少しだけ落ち着きを取り戻した。


マグムは頷き、そして話す。

「考えてみなさい? 人間は私達を嫌ってる。その人間の中で魔女の噂が流れた。そして、ここに住んでるのは私達二人だけ」

「……うん。」

「もっと簡単に言い直したら、こうなるわ?」

アルマの目を覗き込み、ゆっくりハッキリとマグムは告げる。



「人里では真っ赤な嘘が広まってる。正当な理由をつけて、私達を殺すためにね」


「そんな……!?」

アルマは驚き、しかし否定した。

「なんで!? 私、何も悪いことしてないのに!」

「勿論よ、私達はなにも悪くないわ。」

笑みを浮かべたまま、同じトーンで話される。

「でも私達は魔女、倒されるべき相手。これだけで理由になるのよ、人間達は」

「で、でも」

「それに原因は他にもあるわ」

アルマの言葉を止め、続ける。


「貴方、近いうちに人間と会ったでしょう?」

アルマの顔を覗き込む。

「え……うん」

「きっと、その人間ね。貴方を魔女と知って、村に言いふらしたのよ。『災厄の魔女が山にいる』って」

「そんな。そんなはずは」

「じゃあ、貴方の噂は広めてないとしましょう」

畳み掛けるようにアルマへ言葉を発する。

まるで言い聞かせるように。アルマが、他のことを考えないように。


「だけどその人、『山に魔女がいる』って言ったんじゃないかしら? それを誰かが今度は『山に悪い魔女』がいるって噂を流したのよ、きっと」

「う……うん……」

先程のように、アルマは渋々頷く。

確かにマグムの話は、ある程度は筋が通っていた。

「噂が止むまで、私達はここで大人しくしておきましょう。誰にも会わずにね」

マグムはそう言い残し、どこか遠くの空へと飛んでいってしまう。



何処までも眩しくて、美しい空。

広大なそれに向かって飛び立つマグムもまた美しく、『災厄』なんて言葉は似合わない。

そして、アルマもまた同じく。


「なんで魔女は、いつも悪者なのかしら。」

アルマは空に向かって一人、ポツリと呟いた。



※状況の一致を確認※



※進行 異常無し※

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ