表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を詠う慈悲の魔女  作者: 『H∀Qqy∃ИD』
3/32

交流と亀裂

アルマには、夜しか起きない友達もいる。

『ホォー、ホォー』

「フクロウさん、おやすみなさい!」

『ホォー』

「あ、ごめんなさい……夜は、静かにね」

『ホォー』

夜も軽い会話を得て、アルマは家へ入ろうとする。


が、その時。



「だ、誰かーー!!!」


「っ!?」

茂みの奥から悲鳴が上がり、アルマは身震いする。


……動物の声?

いや人の声!?

なんでこんな山奥で!?

しかも夜に……?


色々疑問に思うことはある。しかし悲鳴ということは、なにかアクシデントが起こったということ。

内容は分からないが、とにかく声の元へ急ぐ。まるで自分の庭だと言わんばかりに、アルマは道を踏み間違えない。



「うわーっ!!」

声の主は、すぐに見つかった。数秒に一回は叫んでいたからだ。

「た、助けてーっ!誰かーー!!」

茂みの奥には籠を担いだ男が一人。

さらにその奥、黄金に光る相貌が暗闇から覗いている。


『ガルルルルル……』

昼であれば、後ろから来る怪物の正体が熊だと気付けたかもしれない。

だが現在、太陽ではなく夜が空を支配している。そんな時間に、山奥で真っ黒な巨獣に襲われたらどうだろう。

例え成人男性だったとしても、泣いて助けを乞いてもおかしくない。


「止まって!!」

状況を見たアルマが叫ぶ。

『ガルル……?』

「ひ、人か!? 頼む、助けてくれ!!」

涙を流しながら懇願する男。

だがアルマは、男に話しかけることはなかった。


「もう、どうしたの?」

アルマが話しかけたのは__やっぱり当然というか、熊だった。

『ガルル……』

「そう、ビックリしちゃったの」

『ガルル……グワッ!!』申し訳なさそうに吠える熊は、なにやら弁明しているように見える。

「うんうん、分かる」

『グルルル……』

「その気持ちも分かるけど、でも夜は静かにね。またフクロウさんに怒られちゃうよ?」

『クゥー……』

教師と生徒、と例えると分かりやすいか。体格は生徒の方が上というのもよくある光景だろう。

流石に熊が生徒、という光景は他に無いが。


「明日リンゴ分けてあげるから。今日はおやすみ、ね?」

『ガルルル……』

熊は大人しくなると、踵を返して森の奥へ帰っていく。

(さて、あとはこの人を……どうしよう?)

帰れと言って帰る人間だろうか。何と説得するか悩み、振り返ると__


「あ、ありがとうございまずぅーっ!!」

「えっ!?」

涙やら鼻水やらを垂れ流した男が、アルマの手を握る。

今度は教師と生徒というより、"借金を抱えた中小企業"と"その中小企業と契約を結んだ大企業のエリート"といった印象である。

ちなみにアルマが大学側である。

「お、俺、ここで死ぬかと!貴方が来なかったら今頃、食われてました! 本当にありがとうございますーっ!!」

「お、落ち着いて! それとクマさんは人なんて食べないよ!」

ブンブンと手を振り回され、アルマは困惑する。

しかし『感謝』されるというのは、あまり悪い気分ではなかった。


なお、男の感嘆には早い段階で終止符が入った。

『カァーッ!!』

「えっ? あ痛ててててて!」

「ちょ、カラスさんも落ち着いて! 汚いとか言わないの! 失礼でしょ!?」



その後、アルマは男から事情を説明される。

とはいえ事態は単純だった。男曰く、森の奥に進むと沢山の果物が実っていた。

必死に果物を取っており、そこが熊のテリトリーだと気づかなかった。

その光景を熊に見られ、ここまで逃げてきた。

「……で、帰り道を忘れたと」

「はい……あの、ここから村までの道って分かりませんか?」

「それは__」

男への返事に一瞬だけ悩む。村の位置が分からなくて悩んでいるのではない。


街には絶対に近寄らない。

両親と交わした約束を破ることになる。



しかし。

「……うん、知ってる。案内するよ」

アルマは、街まで案内することを男に告げる。

「ほ、本当ですか!?」

「うん、ここから村までの道は知っているし」

アルマは快く頷く。どうやら困っている人を放置するのは、彼女の性ではなかったようだ。

それに夜遅くなのだ、少しくらい街に近付いても大丈夫だろう。アルマはそう決断したのだった。


……ちなみに、アルマは『ここから』街までの道を知っているわけではない。

ここに限らず、アルマは山の何処からでも街へ辿り着ける。

そもそも街に拘らず、山の地図全てを把握している。


熊のテリトリーが洞穴周辺だと言うならば。

アルマのテリトリーは、家の建つこの山全てなのだ。




その後、アルマは言葉通り男を案内した。

「それでお婆ちゃんったら。待ち合わせの時間より一時間早く家を出ちゃったんです!」

「わぁ……でも、遅れないからいいんじゃないの?」

「でも村の中で迷子になっちゃったんですよ!」

「あらら……」

そんな他愛もない話をして、遂に街まで数百メートルという位置まで来る。


「……あ」

「ん、どうしました?」

不意に足を止めたアルマを、男が心配そうに振り返る。


()()()()()()()()

木の影になっていて、まだ街は見えない。

だが、それはつまり村からアルマのことも見えないということ。

もし木陰から出れば、街が見えるだろう。

そうなれば街からも、アルマの姿を目撃されてしまう。


「ここを、真っ直ぐ行ってください」

「え?」

アルマは、男へ道を教える。

これ以上ここから足を踏み出すわけにはいかない。

「そうしたら村が見えるはずです。そうしたら、あとは貴方でもわかるはずですから」

「いや待ってくださいよ! この夜中に、しかもあなただけで山に入るんですか!? 危険すぎます!」

「い、いや大丈夫なので! ごめんなさい!」


この話が長引くと厄介なことになる。

アルマは無理矢理、話を切って踵を返そうとして__



それが仇となった。


「魔女、ですか?」

後ろから、男の声がした。

「聞いたことがあります。山に追放された魔女がいるって。それは、貴方なんですか?」

来た。

ついにこの質問が来てしまったと、アルマは目を瞑る。

体が強張り、足が止まる。


「不思議だったんです。まるで熊やカラス、動物と話ができるみたいで。複雑な山道を簡単に進んだり。こんな夜に、山にいることも」

「…………」

「初めは、その、正直に言って……頭がおかしいんだと思ってて。だから保護ついでに同行することにして。でも貴方と話していると、そんなふうに思えなくて。」

「……………………」

「……魔女で、間違いないんですね。」

振り返ることも、答えることも、そして山へ戻ることも出来なかった。

ひょっとすると、息もできてなかったかもしれない。

この瞬間、アルマは、かつて無いほど緊張していた。




長い沈黙。


ひょっとすると、男はもう帰ってしまったのかもしれない。

気配がまだ残っているのは、気のせいかもしれない。


それとも、懐に忍ばせた短刀でアルマを……殺そうと、しているのもしれない。

後ろからピリピリと感じる殺気が、気のせいでなければ。


「……今日のことは」

口を開いたのは、男の方だった。

「俺が、山で迷ったこと。襲われたこと。あなたに、助けられたこと。全部、忘れましょう。」

「…………」

「ここで、俺は誰とも会わなかった。何もなかった……それでは」

そう言うと、男は歩き出したらしい。足音が徐々に遠のいていく。


しばらくして、アルマは後ろを振り返る。

男はもう居なかった。


それから暫く、山には静寂が漂った。



※極小のアノマリーを感知※



※進行に影響はありません※

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ