表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
与える男  作者: geinguns
与える男
97/120

第十一話 桜に誓う

春、冬の束縛から逃れた植物たちが、解き放たれる解放の季節。

木々に新芽が芽吹き、緑が復活を遂げるころ、

4人は、テーマパークの通用門の前に立っている。




「この門の周りの木って桜だったんだね、気がつかなかったわ」




薫は門の周りを見渡して言う。


確かに門の周りにはつぼみをつけた桜の木が

4人を取り囲むようにして生い茂っている。



吉田君は桜の木に何故かパンチを入れている。


「この木が全部咲けば、きれいやろうなあ、、、

ここで花見しようか?」



「こんなとこで花見したら、警備員さんに怒られるよ」

与える男は言う。


梓は一言もしゃべらず、あたりを見渡し、両手を広げて深呼吸する。

まだつぼみの桜の香りが梓の体内に入っていく。


すがすがしい顔をした梓。


「私たち、ここで出会ったんだよね」



全員が、うなずく。



「ああ、一生に一度の出会いやったわ。最高の彼女と、最高の友達に出会えた。」



「もしここで出会ってなくても、いずれどこかであなたたちとは

出会ってた気がする。運命なのよ。私達が出合ったのは」


薫はやさしい顔で一同を見つめながら言う。



「そうだ!!」


突然梓は叫ぶと言葉を続ける。


「桜が!桜が咲いたら、ここで結婚式やりましょうよ!!

私たちが出会ったここで!


2組のカップルがここで愛を誓い合うのよ!!


どう!素敵でしょう。」



「結婚かあ、、この前吉田が籍を入れるって言ってたもんなあ?」

与える男。いたずらっぽく笑う。


吉田君は頭をかき、照れくさそう。



「その話はやめてくれや、、、


薫からアレが来ないって聞いた時、不思議と迷いはなかったんや。

このまま薫と結婚してもいいかなって、思ったんや。


以前の俺やったら、違ってたやろうなあ

束縛、重荷を背負うのを嫌がって逃げていたかもしれん。


与える男を見てたらなあ、泥臭く、精一杯がんばるのも

ええかなって思えるようになったんや。」


「結局そのあとすぐ、来たんだけど、、、


吉田が、籍を入れようって言ってくれたのがうれしくて

しばらくだまってたもんね、、、」


「え?ほんまか?きさまあ!!」




吉田君は薫をものすごい勢いで睨んでいる。

薫も全く負けずににらみ返している。




「ああ、喧嘩しちゃ駄目だよ!

そうだ!梓?結婚式っていってもさあ、僕たちお金もないし、まだ正式に籍も入れたわけじゃないし

第一、このテーマパークの中でそんなことさせてくれるのかなあ?」



与える男は、喧嘩をしそうな二人の仲をとりなそうと話題を変える。


「そんな、正式なものをしようって言ってるんじゃないの。

ただ、私たちが出会ったこの場所で、お互いのカップル同士が、立会人になって


将来を誓い合おうって言っているだけ。


薫ちゃん達もいいでしょ?」





「要は結婚式ごっこやな?」

吉田君はなおも薫をにらみながら言う。



「結婚式だったら、ブーケくらいほしいわね、そうだ!指輪も交換しましょうよ!

このまえかわいいペアリング見つけたのよねえ、、、買え!吉田!」

薫は吉田君をにらんで言う。



「確かに結婚式ごっこだけど、誓いは本物よ!一度誓ったら一生破っちゃダメ!

いい!みんな!」


梓がそう言うと、みんながうなずく。



この桜が咲けば、皆で一生の誓いをする。

僕は梓と、吉田君は薫と。



立会人になってくれるこの桜に、今度ありがとうを言っておこう。

そう思う与える男だった。












また雪降るなんて、、、油断してた!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>恋愛コミカル部門>「与える男」に投票 「この作品」が気に入ったらクリックして「ネット小説ランキングに投票する」を押し、投票してください。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ