表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

えぶりでい メイド

 僕はいつものように教室へ入る。

 やはり、いつもと変わらない。読書をしているやつや、群がって笑い合っているやつらもいる。または、窓の外を見て、ボーっとしているやつもいる。

 そして僕は、いつものように教室の一番廊下側の一番後ろの席に座る。教師からも、生徒からも一番目立たない席だ。だから僕は気に入っている。

 しばらく座って、ボーっとしていると、朝の予鈴が鳴り、担任の中川なかがわ先生が入ってくる。肩まであるうすい茶色の髪の毛で、ピンクの眼鏡をかけた、みんなから人気のある女の先生だ。

「はいはいみなさーん!自分の席に座ってくださーい!」

 先生がみんなに指示をするがみんなは全く聞こうとしない。

「もう!早く座ってください!!」

 先生がぷくーっとふくれているのを見て「先生かわいいー」などど、いかにもなめている声が聞こえる。

 やっとみんなが自分の席に座る。

 全く、どんだけのろまなやつらだ。上の人の指示をきけないほど脳みそが腐っているのか。もしくは脳みそでなく、ゴミが詰まっているんじゃないか? 

 僕はそう思いながら、今日の予定など、先生の話を聞く。すると最後に先生が

「今日はみなさんにとってもいい報告があります!」

 「えー何かなー」などと周りから聞こえる。まぁ、僕は大体予想はついているがな。

「実は・・・・転校生がやってきました!しかも・・・・・女の子です!!」

 「やっほー!」とか「女の子!?まじで!?かわいい子だったらどうしよう!!」など、ばかばかしい声が聞こえる。

「じゃあ、入ってきてー」

 と、中川先生がドアのほうに声をかけると「はい」という返事とともにドアが開く。するとドアから一人の少女が歩いてくる。

 髪は炎を纏っているようなきれいな赤色のショートカットで、少し背の低い美少女だ。しかも今日の朝から僕は既に会っている。そう、フレアだ。

 フレアは黒板にチョークで「フレア・ローズ」と書いた。

「今日からお世話になる、フレア・ローズです。フレアと呼んでください」

 そう言いながら、さっきから僕のことをずっと見ている。

 周りの男どもは「やべっ超可愛いじゃん!」とか「惚れた!俺は惚れたぞ!」などと言っている。

「えーっと、フレアちゃんの席は・・・・・」

 と、先生がフレアの席を探していると「あそこですね!」と言って、フレアがダッシュで僕の席の横に座る。やっぱり予想通りだ。

 フレアを見ると横でなぜか「はぁ、ご主人様の横の席・・・・はぁ、はぁ・・・・・」などと言っている。先生も別に困ったような姿は見せていない。

 一時間目の授業が終わり、休み時間に入る。

 僕は基本的に、休み時間になると音楽室に行き、ピアノを弾く。それが習慣になっている。今日からはフレアにばれないように音楽室にこっそり行く。

 音楽室には、ポニーテールの黒い髪に眼鏡をかけた女の人がいた。音楽の先生の森先生だ。授業はわかりやすいし、結構いい先生だ。「あら、藤崎君、いつも飽きないわね」と言ってくる。ピアノに飽きるなどの文字は無い!そう思いながらピアノの席に座り、自分の好きな曲を弾く。僕がピアノを弾き始めると森先生は音楽室を出た。まぁ、僕にはどうだっていい。

 数分後、いつものように演奏し終わると、後ろから拍手が聞こえた。振り返ってみると真後ろにフレアがいた。

「いやー、すごいですね!ご主人様!私、もっとご主人様のことが好きになりましたよー」

「おい、フレア、なぜここにいる?」

「そりゃ、いつもご主人様のそばにメイドはいますよー」

「はぁ・・・・・」

 もういいや、あまり深くに突っ込むのはやめよう・・・・。

「それじゃあ、私も一つ、演奏をしますか!」

「ん?フレア、お前楽器弾けるの?」

「はい!少しだけですがヴァイオリンを弾けます」

 そう言うと、フレアは手を上にあげた。すると、周りから光が集まり、フレアの手の中にきれいなヴァイオリンが出現する。

「それじゃあ、ご主人様!一曲聴いてください!」

 そう言うと、フレアはヴァイオリンを弾き始めた。

「!?」

 なんだこの曲・・・・・とても幻想的で、でも聞いててとても気持ちがいい。なめらかなテンポかと思えば、激しいテンポになったり、軽やかなテンポになったり・・・・。そう、まるで天候の変わる大空のようなイメージ。自然と音が体に入ってくる。

 気づけば、僕の手が勝手にピアノを弾いていた。別に知っている曲ではない。だが、勝手に指が動くのだ。僕の周りに光の粒子が飛んでいる気もした。ああ、なんて心地いいんだ。まるで、世界から離れた空間。まるで天国にいるようだ。絶対的な幸せ。これが天国なのか・・・・・。

 あっという間に演奏が終わる。すると周りから大きな拍手が響いた。見ると、どうやら僕たちの演奏を聴いて、生徒や先生たちが音楽室に来たらしい。「俺、フレアちゃんは知っているけど、ピアノ弾いていた男、誰?てか、ちょーイケメンじゃね?知らないけどすげーうまい!プロじゃね?」とか「私もう感動しちゃった。音楽のこと全然知らないけど、涙が出てきたよ。しかも横の男子イケメンすぎる!けど全然知らない!」などと、いい印象の言葉が聞こえる。

 横を見ると、フレアがピースをしてきた。

「ご主人様、すっごく上手でした!私、演奏してて気持ちが良かったです!また今度一緒に演奏しましょうね!」

「ふんっ、まぁまぁだったな。けど・・・・・・また演奏してやらんこともない」

「ご、ご主人様!キスしてもいいですか!?」

「や、やめろ!こんな公共の場で!」

「じゃあ自宅ならいいと!!ご主人様ったら、恥ずかしがり屋さんなんだからっ!」

「そうじゃなーい!」

 はぁ、清々すがすがしい気分だったのに、妙に疲れてしまった。全く、フレアの性格には困る。

「まぁ、そんなところが可愛いんだけど・・・・・・」

「!?ご主人様・・・・・今のって・・・・・・・」

「今のって、何のことだ?」

「今・・・・そんなところが可愛いって・・・・・・」

「!?」

 どうやら考えてたことを声に出してしまったらしい。この僕としたことが!どうする?言い訳は難しそうだ。今人気のアイドルにするか?いやいや、こんな状況でアイドルのことを考えているのはおかしいだろ!?

 僕が考えていると。

「ご主人様・・・・・まさか・・・・・私・・・・・」

 うっ!もう、無理か・・・・。

「私・・・・・以外に・・・・女がいるんですかー!」

「はぁ!?」

 予想外の質問がきた。

「だってさっき、そういうところが可愛いって、まさか別の女のことをいつも考えていたんて・・・・・私、ショックです!」

「いやいや!別にそんなこと考えていないって!」

「本当ですか?」

「ああ、本当だ・・・・」

「え?本当なんですね・・・・・?」

「ん?うん・・・」

「本当でしたか・・・・ぐへへ」

 おい!最後の「ぐへへ」ってなんだ?すごく怪しい匂いがプンプンしているぞ!

「別の女のことを考えていないってことは・・・・・私のことを考えていたんですね?」

 しまった!!僕としたことが!どうする?ここはやっぱりアイドルでごまかすか?いや!アイドルも女だった!どうする!いっそ、男性アイドルでいくか!?いや、逆にキモイだろやっぱ!ええっと・・・・・ええっと・・・・・ああ、もう!全然浮かばねー!

 横を見ると、フレアが体を寄せつけてきているし、どうしよう。

 僕が途方に暮れていると、チャイムが鳴った。まさしく神のチャイム!

「さぁフレア、チャイムが鳴ったから、教室に帰るぞ」

 なんとかこの状況を打破出来た。しかし、僕の予想が正しければ・・・・・。



「やっぱり」

 学校から帰っている途中、フレアが「用事があるので先に帰る」と言っていたが、予想通り玄関でフレアが正座をして待っていた。

「おかえりなさいませ、ご主人様!ご飯にします?お風呂にします?そ・れ・と・も、私にします?」

 僕はフレアを無視して二階にあがる。するとフレアが猛ダッシュで追いかけてくる。

「どうして無視するんですか!?ご主人様!?お昼はあんなに私を求めていたのに!」

「いや、求めてない!」

「じゃあ誰を可愛いって言ったんですか?」

「そ、それは・・・・・」

「それは?」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

「あーもういい!ああ、フレアは可愛いよ!すっごく可愛いよ!見てるだけで癒されるし、笑っ時とかすっげー可愛い!これで満足か!?」

「ご主人様がそんなに積極的な人だったなんて・・・・・私も観察不足した!」

 観察ってなんだ?なぜ僕を観察する?僕は何かの動物か?

 こうして、僕とフレアの一日は終わった。まぁ、就寝の時にはふとんをめくるとフレアが既に入っていたが、それを部屋から無理矢理出して、僕は寝た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ