表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/71

ある日、大きな木の下にて


 一番鳥(いちばんどり)さえまだなかない早朝のこと。

 王の代理で朝参(ちょうさん)に訪れた(よう)彩花(さいか)は、戸惑っていた。


 南を王宮に、北を氷嶺山(ひょうれいざん)に挟まれた柱木(はしらぎ)の森は、はるか上空の御領へとのびる巨木を(まつ)っている。

 毎日この森へ足をはこび、柱木のかたわらにある社の神棚へ酒と神饌(しんせん)をそなえて、祈りをささげるのが王族の役目だ。


 彩花は今日、いくつかの偶然によりこの場所に立っていた。


 まず、本当ならここにいるはずの白崔国(はくさいこく)の王は、宰相に呼び出されて王宮の正殿へ出むいている。これはままあることなので、代理を務めるのは問題ない。


 次に、社の主たる女巫(にょふ)の姿がないこと。彼女がきのうから御領の祭事で多忙なのは承知しており、これも自分で行う作業がいくつか増えるだけで、彩花としては「珍しいこともあるものだ」くらいの感覚だ。


 王の来訪がなければ、出むかえる神官の姿はなく、女巫がいないのでおつきの侍女もいない。もとより静かな場所に彩花の靴音だけがひびき、森はいっそう神聖さと、わずかな不気味さを漂わせていた。


 そしてめずらしいといえば、この霧である。


 目を覚ましたじぶんには、初めて見るような濃霧が王宮をおおっていた。宮の下男にたずねると、街までずっとそんな状態らしい。視界がきかないから分からないが、もしかすると国全体が霧に飲みこまれているかもしれなかった。

 おかげで、社に着くまでに水気を吸った服が腕や足にまとわりつき、ずいぶん不快な思いをした。

 王と女巫の不在、息がつまりそうな濃霧。かといってそれらが、いまのこの状況を引きおこしたとは、さすがに考えられない。


 彩花は目を閉じて深呼吸し、状況の整理を終えてふたたび「それ」を直視する。


 彼の目線のすこし上、国民からは聖樹とも呼ばれ拝まれる柱木の枝に、子供がひとり、引っかかっていた。


 誰だ。というか、なぜだ。


 警備の穴をついて侵入したにしろ、なぜこんなところで行き倒れているのか。

ゆっくり上下する背中から見るに、生きてはいるようだが、長い髪が垂れて顔が見えない。

 太い幹が二股に別れたところに、頭を枝先にむけて、ちょうど猫が縁の欄干(らんかん)に体を投げ出しているような格好だ。


 彩花は腰に手をやり、そこに馴染んだ感触がないことで、この森が武器の持ち込みを禁止していることを思い出す。

 ただ剣がなくても、相手は警戒に値しそうにない子供だ。


「おい、そこの……子供」


 とりあえず、いちど呼びかけてみる。

 神饌の盆で両手がふさがっていなければ、(まげ)を結ったうしろ頭をかきたいところだ。


「おい」

「んん……」


 何度か呼びかけていると、子供が目を覚ましたらしい。もぞもそと頭を動かしている。そして、思いのほか勢いよく起き上がろうとした。


「え……あ?」

「危ない動くな!」


 自分の状況が分かっていなかったらしい子供は、それでもとっさに枝を掴もうと手をのばしたが間に合わない。

 小さな体が落下する。

 その刹那、広がった黒髪の間から、大きな緑の瞳が彩花を捉えた。


 ぶるりと、恐れに似たなにかが彩花の背を駆け抜ける。

 その瞬間、彩花の脳裏に浮かんだのは、この子供に怪我をさせてはいけないという、強迫的な命令だけ。


 彩花は手にしていた神饌の盆を放り出し、地面との間にその身を滑り込ませた。

次話→落ちてきた子供は何者?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ