表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祖母の昔話  作者: 鳥肉
7/11

祖母から聞いた言葉

祖母から変わった格言というか、返事を時々聞きます。

 

祖母も昔、他の誰かから聞いて覚えたらしいです。


私「ねえ〇〇してよ」

 

祖母の返事「オーケーターゴー」

 

オーケーはOKのことであり、桶にもかかってます。

 

ターゴーは、輦かな。

この漢字があっているかはわかりませんがどうやらカゴのことらしいです。


つまりOKと桶をかけていて、桶とくれば輦と続くということらしいです。

昔のギャグですな。

 

さて、他には、


「世の中に 寝るより楽は 無かりけり この世の馬鹿が起きて働く」

 

祖母はこう言いながら時々寝てます。

確かに心底仕事で疲れた時には、私もそう思うこともあります。

 

続いて


「流行りとなりゃ、栗のイガでも股に挟む」


昔も今も最先端とされる流行やファッションスタイルには奇妙な物もたくさん。それを囃した言葉ですね。


もう一つ


「美味かった、牛負けた」

美味かった、が

馬勝った、にかかってます。

馬が勝ったら牛が負けたと。はい。

 

さらに


チューリップハットってありますよね。

あれを私がかぶっていたら

「ナバ帽」


「クソナバ帽」

と言ってきました。

ナバはキノコのことです。

かなり祖母の中ではイメージの悪い帽子のようでした。


さて、最後に


私「はい、はい」

 

祖母「あとのはいはクソ喰らえっ」

 

……二度返事はいけませんね。納得です。

しかし、昔の人達はうまいこと言ったものだと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ