1話 真っ白な空間
神崎 奏多は、すぐにくるであろう痛みを待つように体を強張らせる。男の叫び声や周囲の人たちの喧騒も届かないほどに、奏多は体全体を緊張させていた。
周囲はパニック状態に陥っており、状況的に他の誰かの助けが入るとは考えづらかった。それに、あの男の次のターゲットは、十中八九、奏多だった。助かる見込みなど皆無と言っていいだろう。
──死ぬならできるだけ痛くない死に方がいい。
そんなことを考えてしまうほどに、奏多は明確に「死」を覚悟していた。しかし、すぐにくるだろうと思われた痛みは、いつまでたっても襲ってこない。
奏多は「助かったのか」という淡い期待を胸に、固く閉ざされた瞼を開く。しかし、目の前に広がる光景に、奏多は眉を顰めた。
奏多の目に飛び込んできたのは、さっきまで目の前に広がっていた地獄絵図ではなく、真っ白で果てのない、そんな非日常的な空間だった。
奏多はすぐに周囲を見渡したが、さっきまで転がっていた死体も自分に向かってきた殺人鬼も、その現場から逃げ惑う人々もいない。さっきまで聞こえていた叫び声も奏多の耳には届かない。
──ここは一体?
「──ここは天界じゃよ。神崎奏多くん?」
奏多の疑問に答えるように、急に後ろから声がかかる。
奏多は驚いて振り返ると、さっきまでいなかったはずの老人がそこに立っていた。真っ白な服を着たその老人は、異様な存在感と神々しいオーラを放っている。
「天界、ですか?」
奏多は老人の様子を伺いながらそう答える。いたって平然とした顔で受け答えを試みるが、内心ではかなり狼狽していた。
さっき周囲を確認したとき、そこに老人はいなかったはずだ。老人の放つ異様な存在感に目を瞑ったとしても、それだけでおかしな状況であることは間違いなかった。
「そう身構えんでくれ。ここに君を呼んだのは、君に謝りたいからなんじゃ」
その老人は目を伏せながらそう言う。いや、老人はもともと目が開いているのか分からないほど眉毛が長かったので、ただの想像なのだが。
それよりも、奏多には老人が何に対して謝罪をしているのか理解ができなかった。
「すみません、今の現状がよく分からないんですが……。あなたは?」
何より今の状況を把握することが第一だ。
老人はここを天界だと言う。勿論、その発言を全て信じるわけではないが、そうだとすると色々合点がいくのも確かだった。
目の前の老人がどうしていきなり現れたのか。さっきまで東京のとある街のバスのなかにいたはずなのに、どうしてこの真っ白な空間にいるのか。そして、その他諸々。
「そうじゃな。まだ何も話しておらんのに謝罪しても意味が分からんじゃろうな……。わしは神じゃ」
老人はそう言って一息つき、また言葉を続ける。
「明確に言うなら、そなたの住む世界とは異なる世界の神じゃな」
──異なる世界の神?
その老人の言葉を頭のなかで反駁させる。
天界というのだから、神もしくはそれに付随する何かであることは想像に難くない。
勿論、普通ならありえないことなのだろう。しかし、目の前にいるその老人の話には、なぜか不思議なほどに説得力があった。だからだろうか、奏多は神と名乗るその老人に対して疑うことをやめていた。
「なぜ、異世界の神様が僕に?」
死にかけ、若しくは死んでしまったのなら、奏多が住んでいた世界の神が自分の目の前に現れるのが普通だろう。それなのに、目の前にいる神は「異世界」の神だと言う。
「むぅ、それについてはなかなか説明しづらいのぉ……」
神は少し困ったように手を口元へ近づける。そして、数秒してまた言葉を続ける。
「簡単に言うと、わしは君が住む世界から君を切り離したのじゃ」
そう言って、神の伏し目がちな視線が再度奏多のほうへ送られる。
「君は、『地球』で命を落とした。殺人事件に巻き込まれてな」
「……やっぱり、そうですよね」
奏多の脳裏にはさっきの光景がちらついた。
無残にも転がった幾つかの骸に、それを生み出した殺人鬼。そして、その殺人鬼に次の標的とされ、死を覚悟し無機質に瞼を閉じた青年と逃げ惑う人々。まさに地獄絵図だ。
「──しかし、君はあれほど不幸になるはずではなかったのじゃ」
神は、悲しそうな表情を浮かべる。しかし、その表情の奥には怒りが潜んでいた。