11.海と怪物
改稿しました(2021年8月1日)
香織は、庭に種を撒き、成長促進薬を使う。これで明後日には、芽が出ることだろう。
その次の日、香織達は、ガラス瓶の素材を求めて海に向かう事になっている。
「まだ、電気が来ているけど、いつ止まるかわからないわね」
咲は、天井に点いている灯りを見ながらそう言った。
「そうだよね。発電所が、この前のスーパーみたいになっている可能性もあるしね。何かしらの対策を考えなきゃ」
香織も、咲と同意見だった。まだ、対策については、何も思いついていないが、自分が取れる最大限の方法を模索するつもりだった。
「電気が止まったら、パニックが起きるだろうし、その前に色々とやれることをしておかないと」
「それが、砂集め?」
「うん。回復薬はいくらあってもいいから、それを入れる瓶を作らないとね。公園の砂場よりも、海の砂の方が作りやすいと思うから。一応、今出来る準備はしたから、海に行ってみよう!」
香織達は、準備を整え、近くの海に向かう。海まで、香織の家から、約一時間ほどで着くことが出来る。その道中も、モンスターが襲ってくるので、それらを倒していき、また、そこら辺に生えている薬草等を採っていく。
「そう言えば、香織って薬草見つけるの得意よね」
「え、そう? うーん、多分、発見術の効果だと思う」
香織は、咲に指摘されて、ようやく発見術の効果を実感する。一人で探している時は、本当に効果があるのかと疑ったものだったが、咲よりも多くの薬草を見つける事が出来ていた。この点から、発見術の効果が発揮している事が分かる。
一時間後、香織達は海に着いた。海の状態は、香織の想像以上に穏やかだった。ある一点を除いて……
「な、何あれ……?」
咲は、唖然としながらそう言った。香織も呆然としている。
香織達の目線の先には、ある大きな影があった。その異形は、一言で言えば怪物だった。その姿は、蛇に似て細長いが、胴回りはビルと同じくらいある。全長はわからない。見えているのは一部だけだろう。そして、その顔は東洋の龍にそっくりだった。
「リヴァイアサン……」
香織の鑑定眼で、怪物の正体を見えた。いや、見えてしまった。
鑑定眼は、見たものがどういうものかが分かる。それは、相手のステータスも同様だ。今まで倒したモンスターは、全て自分のスキルでも倒せると判断出来る強さだった。
しかし、今、見えているリヴァイアサンのステータスは異常だった。その全てが六桁もあったのだ。
「あれは、無理……」
「そんなに、強いの……?」
「ステータス、全部六桁……」
「嘘……!?」
リヴァイアサンのステータスに、咲も驚く。香織や咲もステータスが高いといえば高いが、リヴァイアサンは、その十倍以上も強い存在だった。どう考えても、ボスクラスのモンスターだろう。
リヴァイアサンは、一度香織達の方に顔を向け、香織と目があったが、すぐに泳いでどこかへ行ってしまった。香織と咲は、緊張から解放されて、一気に脱力する。
「あんなのがいるなんて……」
香織は、スキルなどを得て、自分が強くなった気がしていた。しかし、それが思い違いだったと気づいてしまった。自分は、偶々弱い敵ばかりを相手にしていたのだ。
「香織、もう大丈夫よ。多分、どこかに行ったわ」
咲が、香織の肩を叩き正気に戻す。
ほんの一瞬目が合った。それだけで、恐怖に身体が支配されてしまった。解放された後も、香織は、ずっと呆けたままだったのだ。咲は、恐怖耐性を持っていたので、香織よりも早く恐怖から解放され、正気に戻る事が出来た。
「う、うん。ふぅ……、砂を採って帰ろうか」
「ええ」
香織は、長めに息を吐いて、落ち着きを取り戻した。そして、アイテムボックスに砂を大量に保管していく。
「これで、よし!」
「じゃあ、帰ろう」
香織達は、自宅へと戻った。
「「ただいま……」」
二人は、帰って早々お風呂に入り、疲れをとる。身体的にというよりも精神的な疲れが酷かった。
「ふぅ、今日はあまり戦ってないのにすごく疲れたわ」
「わかる、あれはやばかった」
二人の脳裏には、リヴァイアサンの姿が焼き付いて離れなかった。
「昔のような生活を取り戻すには、あれもどうにかしなきゃいけないのよね」
咲が顔を伏せながら言う。
「そうかもね」
香織も同様に顔を伏せながら言う。
お風呂から出るまで二人は無言のまま過ごした。
その後、二人で夕食を食べ、咲は先に就寝する。
香織は一人、錬金釜の前に立つ。釜の中に砂を入れ火にかける。砂が溶けていき、不純物が表面に出てくる。それをすくって、別の錬金釜に移す。その錬金釜も火にかけておく。
砂を入れた方の釜をそのまま火にかけ続ける。十分ほどすると、中身が光り輝き、釜の中に瓶が十個できた。
「この光っている間にどうなってるか、すごく気になるなぁ……」
香織は、瓶を作る作業を続ける。全部で、百個できたところで、瓶を作る作業をやめる。
続いて、不純物を入れた釜を見る。この釜には、瓶百個分の不純物が溜まっている。それを、加熱し続け、焦がしていく。そして、完全に焦げて炭になったものを取り出す。
「出来た。これが、錬成炭か」
錬成炭は、錬金釜の中で物を焦がし続けることで出来上がる。今までは、焦がすものが無かったが、今回は瓶作りの際にでた不純物があったので、作ることができた。その特徴は、燃え尽きづらいこと、普通の炭に比べてかなりの高温を出せることだ。
「これが、これからの錬金術に必要なもの。ガスコンロでやる錬金術も卒業の時が近いかな」
できた物を、アイテムボックスに仕舞い、香織も就寝する。
――――――――――――――――――――――――
香織の成果
瓶と錬成炭を作った。
入れ物が増え、錬金術の次のステップに進むための材料が出来た。
以上
――――――――――――――――――――――――
面白い
続きが気になる
と感じましたら、評価や感想をお願いします。
評価や感想を頂けると励みになりますので何卒よろしくお願いします。