表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編】ホラー短編シリーズ

誰にも危害は加えられないストーカー

作者: 烏川 ハル

   

 改札を出て見上げれば、夜空は灰色の雲に覆われていた。月も星も完全に隠れている。

 これでは、路地裏の細道などは真っ暗ではないだろうか。幸い、駅前の大通りには街灯が立ち並んでいるので、しばらくは大丈夫だが……。

 そんな街灯の白い光に照らされて、電柱の一本に隠れるような、ぼんやりとした人影が視界に入る。


 すらりと痩身(そうしん)の男だった。黒いハンチング帽を目深に被り、茶色のトレンチコートも襟を立てている。

 よく顔は見えないが、私の方を見ているのは間違いなかった。その証拠に、彼と一瞬、目が合ってしまう。

 私は慌てて目を逸らして、家の方へと歩き始めた。

   

――――――――――――

   

 コツコツコツ……みたいな足音が聞こえたわけではない。

 それでも何となく気配を感じて、何度か後ろを振り返ると、その(たび)に同じ姿が見えた。

 あのトレンチコートの男だ。あいつが、私の跡をつけてきているのだ。

 私のような若い女性を付け回すなんて、あの男、もしかするとストーカーではないだろうか?


 そのまま数百メートルくらい歩き続けて……。

 右手に見えてきたのは、小さな白い建物。交番だった。

 そこにあるのは今までも知っていたけれど、自分には無縁だと思って、あまり意識していなかった。でも今この瞬間、その存在がどれほど心強いことか!

 藁にもすがる思いで、私は慌てて駆け込んだ。

「助けてください! 不審な男に、追い回されています! きっとストーカーです!」


 受付カウンターには誰もいない。一見すると無人だったが、カウンター越しに覗き込めば、奥の部屋に誰かいるのがわかった。

「無視しないでください! ストーカーです! お願い……」

 奥にいる警官は、(おもて)に出てきてくれない。

 しかし、この時。

「どうしました? 何かお困りですか?」

   

――――――――――――

   

 背後からの声に振り返れば、いつのまにか私の後ろに、制服警官の二人組が立っていた。

 四角ばった顔つきで体格も良い若者と、細身の中年男のコンビだ。私に声をかけてきたのは、若い男の方だった。

 見るからに頼りになりそうな彼に、私は頼み込む。

「助けてください! ストーカーに追いかけられています!」

 叫びながら、私は指差していた。少し離れた電柱に隠れるようにして、あのトレンチコートの男が、こちらをジーッと眺めているのだ。


「何っ、ストーカー? それは大変だ!」

 若い警官は、腰から警棒らしきものを引き抜くと、それを振りかざしながら電柱の方へ向かっていく。

 問答無用でそんな対応をするのは、さすがに少し乱暴なのでは……。

 私が呆気にとられていると、相方である中年警官も、(いさ)めるような声を上げていた。

「ああ、渋島(しぶしま)くん。あんまり手荒な真似は……」


 続いて中年警官は、苦笑いを浮かべたまま、こちらを向く。

「彼は立派な若手警官だったけど、ちょっと血の気が多過ぎるのが玉に(きず)でねえ」

「あの……。止めなくていいんですか?」

「大丈夫ですよ。渋島くんも、権田原(ごんだわら)さんも……。ああ、権田原さんというのは、あのストーカーさんですけどね。どちらも他人に危害を加えるような真似は出来ませんからね」

 警官が「ストーカーさん」と呼ぶのであれば……。

「あの男、やっぱりストーカーなんですか? 今までも被害にあった女性が……?」

「いや被害というほどでも……。あなた、権田原さんと目が合ったのでしょう? それで権田原さん、自分を見える人だ、って嬉しくて()いてきちゃったんですね」

   

――――――――――――

   

「えっ……? 今『付いてきた』じゃなく『()いてきた』って……」

「そうです。権田原さん、もう死んでるんですよ。いわゆる幽霊ってやつですね」

 衝撃発言を耳にしながら、私の目に映っていたのは、若手警官が警棒で殴りかかる様子。

 ストーカー男の頭に当たる距離だったのに、警棒はスカッと素通りしていた。

「ほら、言ったでしょう? 危害は加えられない、って。ついでに言うと、権田原さんだけでなく渋島くんの方も幽霊ですよ」


「ええっ!?」

「ハハハ……。そんなに驚かないでくださいよ。彼ら二人に加えて……」

 中年警官は朗らかに笑いながら、とんでもない爆弾発言を口にする。

「……あなた自身も幽霊なんだから」


 もう絶句するしかなかった。

「そんなわけないでしょう!?」と叫びたいのに、その言葉が出てこない。

 同時に、心の中で、自分の過去を振り返ってみるが……。

 何も思い出せなかった。幼少期の記憶どころか、昨日の出来事すら浮かんでこないのだ。

 つい先ほど、駅の改札を出たところから。それ以降の記憶しかなかった。


 混乱する私を落ち着かせよう、という意図だろうか。

 中年警官は、平然と語り続けていた。

「この街って、何故(なぜ)か、成仏できずに彷徨(さまよ)ってる幽霊が多くてねえ。そうなると、幽霊同士のトラブルも……。だから私も、こうして現世に(とど)まって、パトロールしてるわけです。むしろ死んでからの方が、真面目に警官やってるくらいですな」




(「誰にも危害は加えられないストーカー」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ