表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/80

謎すぎるのよ

「すまない」


 やっと口を開いたと思ったら謝ってきた。


 それっていったい、何に対する謝罪だったの?


「ただ会いたくなった」


 ちょっと、あまりにも短文だわ。もっとこう、舌をまわして唇を開けることは出来ないわけ?


 一語か二語って、喋りはじめた幼児じゃないでしょう?


「それだけだ」


 彼は、唐突に背を向けた。


 その瞬間、彼の視線が下方に向いた気がした。正確には、わたしの顔ではなく足元に視線を走らせたような気がした。


 夫であるはずの王太子の行動は、すべてが謎すぎる。


「じゃあ」


 彼はつぶやき、さっさと部屋を出て行ってしまった。


 いったいなんなのよ、もうっ!


 レイは存在そのものが謎すぎるけど、王太子は行動が謎すぎる。


 王太子が出て行って完全に気配がなくなった途端、緊張から解き放たれた。


 背中から思いっきり寝台にダイブした。



 結局、王太子に探りを入れることは出来なかった。


 バスケットを寝台と大理石の間から取り出し、また寝台の上に置いた。


 その中から手紙を取り出し、もう何十度目か読み返してみた。


 まるで毎回文字が変わるかのように、読むたびに何かを感じる。その感じる内容は、毎回違う。


 彼に会いたい。


 これもまた、もう何十度目かに湧き上がってくる想いである。


 会ってお礼を言わなくっちゃ。


 彼のお蔭で、とりあえずは餓死しなくてすんだんだし。


 トマトもパンもリンゴも炭酸水も美味しかった。

 量は……。たぶん、二食分くらいはあったのかもしれない。

 

 これまでの経験上、食物があるときにはある分だけ食べてしまう。


 よく食べだめと寝だめは出来ないというけれど、わたしの場合はそういうつもりじゃない。


 その食物を食べておかないと、次にいつ食べられるかわからないから。


 もちろん、量がそこそこあれば何食かに分けることも出来る。だけど、たいてい一食分あるかないかの量だから、分けることも出来ない。


 っていう言い訳はしないでおきましょう。


 つまり、食べはじめると止まらないわけ。


 どの国や場所でも、王侯貴族のご令嬢たちは痩せたいとか、体型を維持する為に食事制限をしたりしている。彼女たちは、たいてい食事を抜く。三食を一食にしたり、何日間かお水だけですごしたり。


 そんなことをすれば、また食べはじめるとたいてい大食いしてしまうのに。あるいは、体に不調をきたしてしまうのに。


 そして結局、食事制限をする前より食べすぎて太ってしまうのよね。


 わたしのはそういう意味じゃない。


 体重を落とす以前に、命にかかわることである。


 一応、王宮や皇宮や城や屋敷ですごしている。そんなところで餓死なんてしようものなら、死んだ後でもそこの人たちに蔑まれてしまう。


 そこの人たちは、自分たちは「戦利品」であるわたしを十分もてなしていると勘違いしている。真摯で心のこもったおもてなしをし、親身に接していると脳内で置き換えている。


 ほんとうにそんな待遇をしてくれているのなら、どれだけ生きやすいか。どれだけ平穏にすごせるか。


 思えば、わたしの人生のほとんどが生きるか死ぬかというレベルである。


 ダメダメ。わたしってば、何をナーバスになっているの?


 過去は過去。いまはいま。そして、これからのことに目を向けなきゃ。


 手紙から顔を上げ、ガラス扉の向こうにひろがる夜の闇を見つめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ