表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人間兵器、自由を願う  作者: 胡麻かるび
第1章「人間兵器、自由を願う」
6/249

6話 魔王退治RTAⅡ(タイム邸) ※挿絵あり


 村の内部はもっと複雑な構造をしていた。

 地面は土ではなく別の材質だった。

 フルアーマー姿の【狂戦士】の俺は、歩くたびにカツカツと乾いた音が鳴った。


 真っ直ぐ道を歩くと、正面に大きな家が見えた。

 あれがシズクの家だろうか。


 というか、それが家かどうかも判断できなかった。

 俺の知る家は、屋根があって、窓があって、ドアがあって、テラスには椅子なんかが添えられているのが定石だ。


 だというのに、ラクトール村の家は、どこもかしこも四角い。

 鉄の豆腐が並んだような感じだった。

 庭も少ない。


「つきました。プリプリさんは此処です」

「この四角い洒落っ気のない箱に?」

「我が家の母屋ですけど……」


 シズクは不服そうな顔をした。

 よくわからないが、シズクは入りたくないそうで、"自動ドア"というのだけ作動させてもらって、俺一人で入ることになった。


 念のため、【抜刃】が使えるか検証した。

 この辺の素材でも問題なく"剣"に変えることができた。


 家は綺麗だが、一番奥の部屋だけ扉が開けっ放し。

 明かりも漏れている。

 おまけにゴミも廊下まで散らばっていた。

 それに変な声も聞こえる。


「――よいよい。では此度もサクりと……アアアアア!?」


 聞く者の精神を汚染し、即座に洗脳させる絶叫。

 これは紛れもなく魔王の声。

 まさか、もう戦闘中か!?

 魔力耐性のない人間がアレを聴いたら一溜まりもない。


 急いで部屋に飛び込んだ。

 滑り込む直前、散らばったゴミのうち、最も硬そうな物質に【抜刃】を使い、重量感のあるダガーナイフを作成する。

 逆手にそれを構え、ゆっくり部屋に入った。


 魔王は背を向けていた。

 だが、俺にはわかる。こいつは魔王だ。

 服は昔より軽装。豪奢な甲冑も派手なスカートも装備してないが、あの長いピンクの巻き髪。邪悪な両角。間違いない。

 使い魔【ネネルペネル】という眠たげな梟も肩に止まっていた。


 あの梟の鳴き声には苦戦した。

 普段、寝た状態で鳴く「ホーホー」は対象に"鎮静"をかけ、魔力を吸収する。


 俺でいえば【狂戦士】の変身時間が短くなる。

 逆に、起きた状態で鳴く「コーコー」は対象を"興奮"させ、混乱状態に陥れる。

 同士討ちを狙った特殊魔法だ。

 しかも、魔力耐性無効で効果を発揮するため、鳴き声を聞いたら無条件で誰もが状態異常になる。



 ……間違いなくプリマローズ・プリマロロ本人。

 でも、何者かと対峙するでもなく、光る壁と見つめ合っていた。


挿絵(By みてみん)


「あー、驚いた。嫌なタイミングじゃな」


 誰と喋ってんだ?

 俺は忍び足で距離を詰めた。

 正攻法では、まずネネルペネルを攻撃して眠りから起こし、「コーコー」を一度使わせ、味方全員わざと興奮と混乱にかかる。

 混乱が治癒するまでは耐久戦だ。

 そこからネネルペネルが再び眠りにつくまでがプリマローズとのガチンコ勝負。


 彼女は物理攻撃を当てると物理攻撃耐性が高まり、魔法攻撃を当てると魔法攻撃耐性が高まる。


 いずれほとんどダメージが通らなくなる。

 ガチガチになった彼女を元に戻す手段は"回復魔法"だ。


 あえて彼女に治癒術を施すことでステータスが初期化される。

 つまり、ネネルペネルをフォローしながら、物理攻撃と魔法攻撃と回復魔法を繰り返すのが魔王の正攻法。


 俺は正直、剣特化だから単騎は厳しいかもしれない。

 しかし、彼女には弱点がある。


 それは"うなじ"だ。

 彼女は容姿にプライドがあり、顔周りに隙は見せない。

 うなじは特に攻撃しづらい。

 でも隙だらけの今なら――。



 光る壁の明かりを頼りに近づいていく。

 プリマローズが何に夢中か知らないが、今なら一突きでうなじを刺せる。

 あとは物理攻撃耐性ができる前に倒せばいい。


 【狂戦士】状態で火力を底上げした今の俺なら、いける!

 間合いを詰め、一振りで刺せる距離に来た。

 得物を振りかぶって――。


 刹那。



「キャアアアアアアアア!」


 またしても彼女の絶叫。

 あまりのうるささに俺も思わず驚いて声が漏れ出た。


「ぐっ……!」

「ん?」


 振り向かれた。気づかれた。


「うおぇ!? その黒き雄姿はァーー!?」

「チッ、バレたか」


 間に合う可能性に賭けて、ダガーナイフを振り下ろした。

 だが、時すでに遅し。

 攻撃は容易く爪で弾かれた。


「くっそ!」


 バックステップで一旦距離を取る。

 失敗した。ここからの持久戦、単騎でいけるか?


「リスナーよ、すまぬ。親フラならぬ勇者フラが発生した」


 プリマローズが何を言ったか、理解できない。

 背後の画面に叫んだようだが。


「リスナー?」

「ネネル、配信を切っておくのじゃ」

「ホーホー」


 ネネルペネルがプリマローズの肩から飛び降り、パタパタと小さく羽ばたくと、画面前の台に降りて嘴で叩いた。

 ついでに光る壁の光も消えた。


「ライト、オンじゃ」


 プリマローズが呪文を唱えると部屋の明かりがついた。

 俺たち二人の姿が明かりに晒される。


「えっ、えっ、本当にソードかの!? わーい。やったぞえ!」

「テメェ、魔王が一体なにやってんだ?」

「なにってゲーム実況じゃぞ?」


 シズクと同じく返答の言葉の意味がわからない。

 次第に俺も変な汗が出てきた。


「げーむ実況……?」


 魔王となら、この時代の人間よりコミュニケーションが取れると思っていた。

 変な話、一番お馴染みの存在かもしれない。

 それが久方ぶりに再開すればこのザマ。


 本当にここ、五十年後の世界か?



作中の挿絵は、本生公 先生にご提供いただきました。

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ