表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

親友

「それで、受けたの?」


「うん」


 ことの顛末をサキに話すと、サキは感心した様子で頷いた。


「家元が今年の文化祭で演奏するってのは聞いていたけど、まさかそこにムッキーも参加するなんてねぇ」


「いや、私だって初めはどうかと思ったよ? でも、教えて貰っている手前なかなか断りにくいし、それに……」


 楽しそうに文化祭の内容を語る吉川くんに釣られて、と言えば人のせいにし過ぎている感じがするけど、その吉川くんが本当に楽しそうに語るから私もついつい頷いてしまった。


「ムッキーって、たまに思い切ったことするよね」


 褒められているとは思わないけど、とりあえず胸を張るとサキに「見切り発車って意味だけど」と付け加えられた。


「文化祭まで時間が無いけど、間に合いそうなの?」


「吉川くんが言うには大丈夫らしいけど、大丈夫な未来が全く見えないの……」


「まぁ、そうよね……」


 ちなみに、文化祭まで一ヶ月を切っている状況だ。


 だというのに、三味線初心者が、教え上手な先生がいるとはいえ舞台上で演奏をするなんて、なんと無謀なことだろうか。


 その「大丈夫」の理由を吉川くんに尋ねると、「三味線がメインだけどバックミュージックも流すので問題はない」とのことらしい。


「三味線の演奏に伴奏じゃなくて、バックミュージック……?」


 サキも、初めてロック三味線の話を聞いた時の私と同じ疑問を持ったらしい。


それに対し、私は頷くことで答えた。


 琴や笛、太鼓といった楽器と一緒に三味線を演奏している動画なら、サキは私と一緒に見たことがある。


 そこから文化祭でやるであろう演奏を想像すれば、「バックミュージック?」と疑問符がつくのは当然だ。


でも、吉川くんがいうには、想像できないからこそいいらしいけど。


 それにそもそも、音楽を合わせられるバンドマンがこの学校には居ないとのこと。


「なんだか、よく分からないことをやるみたいね」


 そして再び呆れ口調。でもサキはすぐにいつもの調子に戻り「でも、応援してる」と言ってくれた。


 親友のサキは、最後には必ず私の味方になって肯定してくれる。


 今回も、その顔を見るに私たちの演奏に期待しているようだった。


 とにかく、引き受けたからには全力でことに当たる。


 ちょっと無謀かもしれないけど、久し振りにワクワクしているんだから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ