表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/63

第2話 いざ行かん、屋敷へ

 ……そういえば、最近「トリップ系」とか「転生」とかっていう小説を見たことがある。


 もしかして、今の私の現状は…先ほど挙げた言葉のどちらかなのだろうか?








「……貴女は、お客様なのですか?」








 私を抱きしめていた男がそわそわとしながら、私に恐る恐る問う。



 正直、私がジョーカーの言う『お客様』なのかは分からないが、ここで否定すればまた死の危険が迫ってくるような気がしたので、黙って頷く。




 それを見た男はすんなりと私を解放して立ち上がり、深々とジョーカーに向かって頭を下げる。







「………ジョーカー様、申し訳ございません。

 てっきり不審者かと思いましたよ……最近は物騒ですからね」



「頭をあげてくれ、テトルフ」








 ――――そうだ、思いだした。



 私を抱きしめていた男の名前は、テトルフ。



 この男もまた、ゲームのパッケージに写っていたはず。




 たしか公式サイトの情報だと、紳士的な外見とは裏腹で妖艶に主人公を言葉で責めてくる……なんて書いてあった気がする。






 やはり、ここは『ゲームの世界』らしい。




 しかも、私が多分死ぬ前にやろうとしていた……








「アスカ…まだ、君は死んでいない」


「…え……また、声に出てた…?」



「いや、違う…表情に出てるよ」








 どんな表情だ、私。



 というか、何故ジョーカーは私の名前を知っている?



 ………まあ、とにかくまだ死んでいないと分かり、ホッと少しだけ安心する。








「……それでジョーカー様、このお嬢様は何の御用で来たのです?

 見たこともない服装ですし……」








 テトルフが私の制服を、食い入るように見つめる。



 その目や表情からは、先ほどのような狂気を感じず……寧ろ好奇心やら興味といったものを感じた。


 やがてジョーカーがテトルフに向かい、小さく笑った。









「彼女はプレイヤー。つまり《ゲーム開始》を意味しているんだ」




「……プレイヤ…!!!

 ……これはこれは……ですから、銃一つであんなに怯えていたのですね」







 テトルフはジョーカーの言葉に一瞬目を丸くした様子だが、すぐににっこりと笑って私の前に跪く。








「お初にお目にかかります。

 オレは、あちらに見える屋敷の執事であるテトルフでございます」



「え、えと……私は、波川飛鳥」



「アスカお嬢様ですね。これからよろしくお願いいたします」










 跪いたまま、律儀に挨拶をするテトルフ。



 イケメンに跪かれるだなんて、何て美味しい展開だろうか。



 ……い、いや、ちょっとだけ落ち着こうか私。



 知らなかったとはいえ、テトルフは私を殺そうとしていたのだ。


 いくらイケメンだからって、油断大敵だ。







「……さて、アスカ……早く屋敷へ行こう。

 私は早く君とゲームがしたい」










 ジョーカーが私にそう言い、背を向けてあの大きな建物へと向かう。



 どうやら、あれが屋敷らしい。




 さらに、私は《ゲーム》をしなくてはいけないようだ。


 恐らく――――推理ゲームを。








「ご案内いたしますよ、アスカお嬢様」



「あ、ありがとう」







 いつの間にか立ち上がっていたテトルフが、私の手を優しく引っ張って歩き出す。









「………」



「………」







 私の一歩前を歩くテトルフを、黙ったままじっと見つめる。


 否、テトルフの髪を見つめている。



 ゆらゆらと歩く毎に揺れる、まさに尻尾のような髪。






「………オレの背中に惚れました?」



「いいえ」








 歩きながら、ちらりとテトルフが私を見る。


 その動作で、さらに彼の尻尾のような髪は揺れる。




 ゆらゆら、ゆらゆらと。









「……では、どうして見つめるのです?」



「……髪の毛を…」



「あぁ……そういうことですか。

 オレ、こう見えて髪の手入れには力を入れていますからね。髪はある内に美しく……」






「引っ張りたい」







「………はい?」









 テトルフの唖然とした声が聞こえたが、私は既に彼の尻尾のような髪をガシっと掴んでいた。




 流石に引いているのか、笑みを引きつらせながらテトルフは私と手を交互に見る。








「あ、えと……アスカお嬢様?

 一体何をなさ………」




「この手触り……!!!

 すごい、すごいわ!!!」



「い、いや、ですから手入れには力を入れ……っと、引っ張らないでください!!」







 歩いているからそう感じただけで、私はそこまで引っ張ってはいない。



 それにしても、この髪の毛は本当に尻尾のように柔らかくてさらさらだ。


 まるで女の子のよう……







「さ、先ほどの殺害未遂の件でお怒りでしたなら、本当に申し訳ないと思っています……

 ですから、手を放してくださいませんか……?」



「…分かったわよ…」






 名残惜しいが、テトルフがあまりにも必死なので仕方がなく手を放す。



 正直、残念だ。







「テトルフ、また触らせてね?」




「…引っ張らないのであれば……

 それにしても、ここまでオレが防戦になるとは初めてですね………」






 どことなく疲れ切った口調で言っているせいか、私はあまり聞き取れなかった。



 とりあえず、引っ張らなければ可能ということが分かったので、今度触らせてもらおう。









*  *  *  *  *









「アスカお嬢様……はい、着きましたよ」



「…っ……大きい……!!!」






 暫くすると、屋敷の入り口までたどり着いた。



 やはり大きい。



 ここでゲームが始まるのか。








「さあ、お入りくださいませ。中でジョーカー様がお待ちしています」




「テトルフは来ないの?」




「オレはまだ仕事が残っていますので、終わり次第行きますよ」



「そう……」




「おや、寂しいのですか?

 ――――やはり可愛いですね」









クスッとテトルフが笑みをこぼし、私を見つめる。



いや、別に寂しくないのだが。





とりあえず、私は屋敷の門をくぐり、中へと進んでいく。



この時点で、私が彼等のゲームに参加することは義務付けられた。


それは私の記憶が正しければ……《生と死を賭けることになる危険なゲーム》。



少々躊躇いはあるが、私はジョーカーと会って詳しい話が聞きたい。






それに、本当にどんな願いでも叶うのであれば、私は――――











「……ゲーム開始、ですね」






私の背中を見つめながら、小さな声で執事は呟いた。






...to be continued...

素晴らしい位に執事贔屓な気がしますね←


つ、次こそはメインが出てきますよ!!!はい!!



最後まで読んでくださり、ありがとうございましたー!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ