表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/63

第6話 甘いお菓子と来訪者②

 ……しまった、私は二時間の軽い睡眠を予定していたのに……


 気づけばお昼頃だった。



 テトルフは私を起こそうとしていたらしいが、全く起きる気配がなかったので、とりあえず手軽に食べられるサンドイッチや飲み物をテーブルに用意してくれたらしい。


 自室の朝食を食べ終え、私は身支度を整えるためにテトルフを部屋から追い出す。










「………着替えや髪のセットでしたら手取り足取りお手伝いしますのに…」



「しなくていい」


「まあ、お嬢様の服はあの服一つですからね。

 近い内に買い物に行きましょう」









 扉越しに会話をする。



 あの服とは、制服のことだ。


 たしかに私は制服以外持っていない。


 寝るときもこの服だった。




 ……不潔だから、明日買いにいきたい…




 身支度を済まし、私は部屋の隅に置かれた手提げバッグを見る。


 彼はハルトから私が中庭へ行くという情報を聞いたのか、このバッグにレジャーシートや水筒などを入れてくれたらしい。




 …………ピクニックか、と突っ込みをしたいが耐える。











「準備は終わりましたか?

 そろそろお客様が来てしまいますよ?」



「……あ、うん、今行く」











 手提げバッグに手に取り、部屋を出る。


 その際マフィンを全部入れたので、配る準備も万端だ。



 部屋を出ると、にっこりと笑っているテトルフが私を待っていた。













「なんだか、アスカお嬢様からとても甘い匂いがしますね?」



「……知っているくせに」



「おや、バレてしまいましたか」









 ……バレるバレない以前に、部屋に入った時点でマフィンが目に入っているはずだ。


 呆れた表情でテトルフを見つめると、彼は私に手を差し出してきた。



 寄越せ、ということだろうか?








「もうヒントを教えてくれるの?」




「マフィンは後で頂きます。

 今のオレは、中庭へご案内するために手を繋ごうという意味です」





「…………え?」









 テトルフは笑みを崩さず、手を差し出したまま動かない。


 どうやら、手を繋ぐまで動く気が無いようだ。




 仕方がないので、私は手を繋ぐことにした。



 繋いだ途端、執事は一層満足そうに微笑んだが――――見なかったことにする。








「それでは行きましょうか。

 お客様の用事が終わりましたらオレが迎えに行きますね」



「……ありがとう」




「はい、どういたしまして」








 この執事は手を繋ぐのが好きなのだろうか。



 正直あまり慣れないが、より情報を得るためには大人しく従う方がいい。






*  *  *  *  *






 さて。


 今日の天気の話題などの他愛もない話をしている間に、中庭へ着いた。




 中庭は普通の芝生。


 所々に大きな木があり、丁度良い日陰ができている。



 辺りを見渡すと、奥の方にうっすらとビニールハウスが見えた。



 テトルフは手を離し、私の持っていた手提げバッグからレジャーシートを取り出すと素早く芝生に設置し始める。




 私はビニールハウスが気になったので、テトルフに聞いてみることにした。









「ねえ、あの奥にあるビニールハウスって……」



「……アレですか?

 アレはナツ様が一生懸命栽培している薔薇園ですよ」




「ナツが?」



「はい。

 ナツ様がどうしても薔薇園を作りたいと言うことで、自ら専用のビニールハウスを設計したのです」





「……へー…」








 レジャーシートを設置しながら、テトルフは答える。



 それにしても、すごく意外だ。


 薔薇園と聞いて真っ先に目の前の執事を思い浮かべたが、ナツだったとは……








「なんか意外だね」



「はい、やはり人は外見だけでは分からないでしょう?

 ああ見えて、ナツ様はロマンチストですから」



「……たしかに外見だけでは分からないね」




「そうです。

 ナツ様に近づきたいのであれば、あの薔薇園についての話題が無難だと……はい、終わりました」









 テトルフがレジャーシートを設置し終え、私を手招きする。


 恐らく座れという意味だと思うので、私はレジャーシートの上に座った。



 すぐ真後ろは大きな木だ。


 ………木陰が心地良い。



 その木の後ろには、客間と思われる部屋が見えた。





 つまり、私はここに隠れながら、中の様子を伺え……ということだろうか?









「……これで大丈夫ですね。

 それでは、オレはお客様をお迎えしなくてはならないので失礼します」




「またね、テトルフ」









 にっこりと微笑んだテトルフは、私に一礼をしてからこの場を歩き去った。







 ……さて、お客さんはいつ来るのだろう?




 とりあえず、暇なのでマフィンの味見をしてみよう。


 先ほどハルトに一つ渡し、これからテトルフやジョーカー達に渡すとしても五つ余る。



 ……一つくらい、味見したって良いはずだ。





 バッグから水筒とマフィンの包みを一つ取り出す。


 包装を開けると、ふわんとした甘い香りがした。



 次に水筒の中を見てみる。


 中は、冷たい紅茶のようだ。


 

 ミントのような爽やかな香りが鼻をくすぐる。









「――――美味しそう」








 ハルトの鬼のような指導のお蔭だが……それでもやはり良い出来だ。




 うん、今度は一人で作ってみよう。


 それで上手にできたのであれば、もう少し自信が持てる。









「いただきますっ」








 まずは一口。


 …美味しい……すごく美味しい…!!!!



 あんな朝早くから起こされて作った甲斐がある。





 頬を緩ませながらパクパクとマフィンを食べていると、ふと後ろ客間の方が騒がしいことに気づいた。



 慎重に木から顔を覗かせると、知らないおじさんとジョーカーが見えた。



 ……多分、あれがお客様だろう。




 イメージとしては、いかにもな金持ち。


 頭がツルツルだ。


 そして横から見ても分かるくらい体格が良い。


 そのおじさんの後ろにはサングラスをかけた、遠くからでもよく分かるほどの怖い雰囲気の白いスーツの男がいた。









「怖そう……」








「「だよねー!!」」






「っ!!?」








 客間の方を見ながら呟くと、背後から息のあった声が相づちを打ったので、慌てて振り向く。



 そこにいたのは、全く同じ顔の美少年が二人いた。


 ……双子だろうか?








「え、あなたたちは一体……」




「僕はねー、ライム!!」


「僕はねー、ユウム!!」




「「僕達は双子だよー!!!!」」







 言われなくても分かりますとも。


 ライムとユウムと名乗った双子は、キラキラと目を輝かせながら私を見つめる。




 いや、私の食べているマフィンを見つめている。


 キラキラ、キラキラと。


 子供特有の純粋で汚れのない目で私を見つめ続ける。








「………食べたいの?」








 私が双子に問うと、彼等は同時にぱあって笑った。


 ……可愛い。








「おねーさんくれるの?」


「くれるの? くれるの?」



「う、うん、まだあるからあげる」




「「やったあっ!!おねーさん大好き!!!!」」




「わっ…!!」








 ガバッと勢いよく双子に飛び付かれ、寄りかかっていた木に頭をぶつける。


 だが、双子はお構い無しに私に頬擦りをしている。



 ……子供とは、無邪気なもの。


 可愛すぎるっ……!!



 擦り寄る双子に頬を緩ませながら、バッグに手を伸ばしてマフィンを二つ取る。



 そして双子に渡すと、私に抱きついたままマフィンの包みを破り、幸せそうに頬張る。




 ……両サイドからの甘い匂い……



 今日はこの香りばかり嗅いでいるから、少し目眩がするのは内緒だ。








「おねーさん!!美味しい!!」



「ふわふわで美味しいよ!!おねーさん!!!!」




「うん、ありがとう」








 あっという間にマフィンを平らげた双子は、私にお礼を言う。



 ……どちらがライムで、どちらがユウムなのかが分からない。



 じっと両サイドの双子を見比べていると、その視線に気づいた双子が「あ!!」と同時に叫ぶ。







「そうだ!!

 僕達、おねーさんの名前を聞いてない!!」


「名前、名前!!

 おねーさんの名前を教えて!!」



「私? 私は、波川飛鳥って名前で……」




「「アスカおねーさんって可愛い名前だねー!!」」








 ……実に仲良しな双子だ。


 そういえば、彼等は何故ここにいるのだろうか?



 ……まさか……








「ライムとユウムって、どうしてここに居るの?」



「僕達?」


「僕達はねー」



「「ボスの付き添いだよー!!」」





「ボ、ボス?」








 あの金持ちなおじさんが恐らくボスだろう。


 しかし、何のボスなのかは分からない。



 嫌な予感しかしない…








「ね、ねえ、ボスってあそこの……あれ?居ない?」








 客間の方へ視線を向けたが、既にあのおじさんは居ない。



 それを見た双子が、私に抱きつくのをやめて立ち上がる。








「大変大変!!

 ボスが帰っちゃう!!!!」



「急ごう急ごう!!

 またね、おねーさん!!!!」








 そのまま双子はものすごい速さで、この場から走り去った。






 その後、私を迎えに来たテトルフに問い詰めたところ、先ほどのおじさんは《マフィア》のボスだということがわかった。



 つまり、あの双子はマフィアの関係者。



 ……子供は恐ろしい。








 さらに私が恐ろしいと感じたのは、マフィアが去った一時間後の事だ。



 なんと、あのおじさんは暗殺されてしまい……


 代わりにあの双子が、マフィアのボスになったという話。




 ――――そのニュースを聞いた私は、何故か胸騒ぎが消えなかった…………






...to be continued...

ということで、双子が参戦します!!

お気に入り登録してくださった方々、本当に嬉しいです(*´ω`*)

ご期待に添えるように、頑張りますね!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ