表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新選組秘録―水鏡―  作者: 紫乃森統子
70/219

第十章 並駕斉駆(9)



「まずはお前自身が死を超えろ。決して容易くはないが、この先それが出来なければ、土方君についていくことは難しいぞ」

「死を、超える……ですか」

 ますますもって理解できない。

 死ねばそこで終わりではないか。

 それを超えろとは。

「お前自身が死を恐れなくなった時に、自ずと意味も悟る。急いても仕方あるまい」

 言い終えた佐々木は、珍しいことに何事もなく伊織を解放した。

 語り聞かされた言葉を何度も心中で繰り返してはみるものの、やはり悟るまでには至らない。

 暫しその場で思案に暮れる伊織を残し、佐々木は終の一言を呟いて退室していった。

「まったく、私も厄介な女子に惚れたものだ」


     ***


 じっと座り続けて、半刻。

 明かり取りの灯火が、油を吸う軸にじっと音を立てた。

「飯は要らねえのか」

 副長室の中央に正座する伊織の耳に、土方の声が届いた。

 もうとっくに夕餉だ。

「お腹は減ってます。でも、……食べる気になれない」

「なんだ、佐々木に何かされたのかよ」

 現場からさっさと逃げておいてよく言うものだ。

 心成しか声が笑っている。

 内心むっとするのと並行して、ふと懊悩の呪縛が解けた。

「何もされませんでしたよ。かえって、大事なことを教えてもらえたような……と言ってもまだ半信半疑ですけど」

 佐々木の言ったことは恐らく非常に大切なことなのだと思う。

 目を伏せて、ゆっくりと大きな吐息を吐いた。

 すると土方はやや乱暴な足取りで伊織の正面に周り、どっかりと腰を降ろす。

 顔を上げれば、そこには大袈裟に顰蹙した土方。

「おめぇ、まさか……!」

「はい?」

「今更佐々木に懸想してんじゃねえだろうな!?」

 聞いた途端に、がくりと顎が落下した。

 大真面目な顔で何を言うか。

「違いますよ! 気色悪い冗談やめてください! 置いて逃げたくせに!」

「馬鹿、てめぇ! 最初に人を餌食にしようとしたのは誰だってんだ!!」

「だって土方さんなら生き延びられると思ったんですよ!」

「冗談じゃねえよ!」

 また、いつもの言い合いだ。

 佐々木のように気遣ってくれる素振りは全くない。

 いや、気遣いが欲しいわけではないのだが、壁に当たっているのは目にも明らかなのに、一言も助言はくれないのだろうか。

「兎に角、早く着替えろ。いつまで女でいるつもりだ」

 注意を受けて、まだ着替えすらしていないことを漸く思い出した。

 華やかな袖の色柄を見つめて、また少しぼんやりとする。

 女子でいることを選んだなら、こういうこういう着物を普段に纏い、刃傷沙汰とは無縁の生活を送ることもあっただろうか。

 何となく、それを考えてしまった。

 それこそ、今更というものなのに。

 慌てて念頭から追い出そうと、首を小さく左右に振った。

「明日も引き続き尾形君に同行しろ、いいな」

「わかりました」

 毅然と返答した。

 土方もそれを聞き届けると、またふらりと何処かへ出て行った。

 その背を見送り、伊織は微かに唇を噛む。

 弱音は吐けない。

 吐けば、そこで見限られてしまうような気がした。


     ***


 膳を突く蒔田の傍らに、畳に伏して泣き喚く者あり。

 蒔田にとっては、もう慣れたものである。

 どちらかといえば、この光景が日常のような気さえするくらいだ。

「蒔田ァ―――ッ!!」

「なんだ佐々木」

「私が泣いているのに、貴様は隣で晩ご飯か! ええい、気に食わん!!」

「お主も食えば良かろう……」

 平然と鰯を摘もうとする蒔田の腕を、佐々木は斜め下から掴み上げた。

「話を聞かぬか蒔田ぁ―――ッ!!」

「聞いておる聞いておる。放さぬか無礼者め」

 渋々と窘めると、次いで佐々木は蒔田の膝に泣き伏した。

「伊織が女子姿で、しかも落ち込んでたというのにッ! 何故あそこで押し倒さなかったのだ私は!!? これではまるでピエロではないか!!」

「ほうほう、それは大儀であった」

 蒔田広孝、初めからまともに聞くつもりはない。

 まあ些か気になるのは、ピエロとは何だろう、くらいである。

(……ま、何でもよいか)

 それよりも、食卓の鰯が美味かった。

 つい箸も進んだ。

「佐々木、お主も一先ず食事を取ってはどうだ? ん?」

「鰯など要らぬわ! ぬおおおんッ!!」

 野太い声で喚き散らされるのは煩いが、止めようとすれば一層大声で喚き出すということも、もう承知している。

 だからこんな時は放置しておくのが最善策なのだ。

「きちんと食さぬと、勿体ないお化けが出るぞ?」

 そうして時々、こうして適当に声をかけてやれば良い。

 佐々木はまだまだ落ち着く様子はなく、蒔田の袴で徐に洟を拭いた。

 ご丁寧に指で掬って擦りつけている。

「うぬッ!? たわけが! 人の袴で洟をかむ奴があるか!!」

「私の膳には毎晩伊織を載せて出してくれ……そうすれば残さず食してやる」

「ならばしっかり釣って来ぬか! 釣れもせんものを膳に上げられるわけがなかろう!! ……って、貴様、鰯にまで洟をつけるな―――ッ!!!」





【第十章 並駕斉駆】終

 第十一章へ続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ