表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新選組秘録―水鏡―  作者: 紫乃森統子
7/219

第一章 前途多難(6)


「は……」

 沖田も、これを聞いて笑いがおさまった。

「そりゃあ本気で言ってやがんのか」

 土方が胡散臭そうに尋ねたが、伊織は臆せず、本当のことなのだと断言した。

「未来から来たからこそ、皆さんのことも良く知ってるんですよ」

 ここまで聞くと流石に唸るところもあるのか、三人は漸くまともに話を受け止めて始めたようだった。

「それが本当の話だとして、だ。元の時代に帰るには、どうすればいいんだ?」

 眉を八の字にして、近藤が言う。

「さぁ?」

「さぁ、って、おめぇ……」

 それがわかっていたら苦労はないだろう、という思いで、伊織はなんとも絶望的になる。

 元の時代に戻る方法に、心当たりがないわけではないが、だからといってそれを実行する勇気は持てない。

「──もう一度、舞台から落ちたら……あるいは戻れる、かもしれませんが」

「で、舞台から飛び降りるのか?」

 土方の尤もな質問に、伊織は絶句した。

 帰れるものならそれも考えなくはないが、もし帰れなかったら、ただの身投げになってしまう。

 沖田も今はなにも言わなかった。

 非常に重苦しい空気が満ちる中、土方がそれを振り払うように、ポンと膝を叩いた。

「ま、何はともあれ、ひとまず新選組の管理下にいてもらおう。立派な隊服まで持参してるんだ、ちょうどいいじゃねぇか」

 これには伊織をはじめ近藤、沖田も驚いた。

「トシ!? それは伊織さんを入隊させるということではあるまいな」

 女子を入隊させるのには反対姿勢の近藤を一瞥して、土方は腕組みをした。

「何も入隊させるとは言ってねぇさ。ただ、この先こいつが長州の手に握られないとも限らねぇだろう? 素性がどうあれ、実際にこんだけ俺たちについて詳しいんだ、敵に回せば厄介だ。それならいっそ、手元に置くほうが利口ってもんだぜ」

「……うーむ。それは、そうだが……」

 近藤も異論は唱えられなかった。

「こいつぁとりあえず、俺の小姓として、俺が雇い入れる。個人的な雇用だからな、隊士じゃあねぇ。しかし、女子ってぇのはまずいから、このまま男装させておこう。それでどうだい、近藤さん?」

 口元だけで笑う土方に対して、近藤は難しい顔になる。

「身の回りの世話をさせるなら、休息所のひとつでも任せればいいじゃないか?」

「俺ァ忙しいんでな、そうそう隊を空けられねぇ。近くに置かなきゃ小者を雇った意味がねぇだろう」

 近藤も、もはやそれ以上は反対出来なかった。

 正式な隊士でなく、個人で雇い入れ、なおかつ男装までさせると言うのだから、さすがに否とは言えない。

「おめぇもそれでいいな?」

 ぎろりと横目で見られ、伊織も反射的に承諾してしまった。

「は、はぁ。よろしくお願いします」

 鬼の土方が、一体どういうつもりなのかと、妙に勘ぐってしまう。

「ふぅん。じゃあ高宮さんは、ここで一緒に暮らすことになるんですね!」

「まぁそうなるな」

「ふふふ、楽しくなりそうですね~! ねっ、高宮さん!」

 約一名、やたら盛り上がっているが、楽しくなりそうな予感はあまりしない。

 少なくとも、伊織は。

 けれども、他に頼るもののない今、土方には感謝の念を禁じ得なかった。




【第一章 前途多難】終

 第二章へ続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ