表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新選組秘録―水鏡―  作者: 紫乃森統子
17/219

第三章 合縁奇縁(3)


「仲裁に入ってくれた人は、確か佐々木さんと蒔田さんという人でした。年は多分、どちらも土方さんや局長と同じくらいじゃなかったかと……」

 土方が呼んでいた名を思い起こし、近藤に知らせると、近藤の顔が明らかに険しくなった。

「私は見廻組かな、と思ったんですが、確認まで出来ないまま戻ってきてしまって」

「確認も何も、見廻組で間違いなかろう」

「それじゃ、あの二人は……」

「佐々木も蒔田も、見廻組の幹部だよ」

 言って、近藤は長い溜め息を漏らした。

 見廻組の幹部、ということは、あのどちらかが見廻組与頭、佐々木只三郎。

 伊織もその名は知っていた。

 反対に蒔田という名は、この日初めて聞いたものだったが。

 一人は中肉中背といったところで、こちらは糸のように細い目が特徴的だった。

 もう一人は土方並に背が高く、割合がっしりと鍛え上げられた武骨な風貌が印象に強い。

 一体どちらが佐々木だろうか、と伊織は考える。

 ただ、どちらにせよ威圧感があって近寄り難い人物だなとは思った。

「まったく。困ったことをしでかしてくれたものだ」

 渋面を作る近藤に、伊織は少なからず同情する。

「けど、事故のようなものじゃないですか。幸い死者は出ていませんし、きっとすぐ和解出来ますよ」

 そう言ってはみたものの、近藤には気休め程度にしか取れなかったであろう。

「うむ、そうだなぁ」

 と、口で笑いながら、近藤の太い眉はしっかり八の字を書いていた。

「それじゃあ、私はこれで失礼します。もう一度現場に行ってみますね。土方さん一人で大変だと思うので……」

「ああ頼むよ。こちらでも医者を呼んでおくから、ひとまず全員隊に戻るよう伝えてくれるかね?」

「解りました」


     ***


 その日、夜になって、伊織は局長室に呼ばれた。

 それも何故か、女装で来いというのだ。

 用件が昼間の事件であることは易く察しがついたが、局長室に揃った顔触れを目の当たりにした時、伊織は我が目を疑った。

「あぁ、来てくれたか」

 にっこりと笑って、軽く手を挙げる近藤。

 それから憮然とした顔の土方。

 その二人がいることは当然ながらわかる。

 だが、局長室で伊織を待っていたのは四人。

「佐々木さん、と……蒔田さん」

 どちらがどちらであるかは判然としないが、彼らもまたそこに座している。

 女装をしてくるようにと言われたのには、この理由があったのだ。

 昼間は女だった土方の小間使いが、夜には男になっていたとあっては、少なからず驚かれる。

 佐々木と蒔田には本来のままの女子として通すのか、あるいはこれから二人に事の真相を打ち明けるのか、伊織は自然身構えた。

「何かご用でしょうか?」

 部屋の入り口で正座し、改まった口調で近藤を見る。

 近藤に、昼間の悄然とした様子は、この時露ほども残ってはいなかった。

(昼間の斬り合いのことは、もう和解したのかな……)

 今は揚々たる笑顔の近藤からは、示談がうまくいったものと思えるのだが、土方の渋い表情を見るとそうとも言い切れないようなのだ。

「うむ。実は佐々木殿より、君に良いお話をいただいてなぁ」

「良いお話、ですか……?」

 てっきり昼間の話を出されると思っていたが、どうもそれとはまた別な話であるらしく、伊織はきょとんとして近藤の目を見返した。

「まあ、そんなところに留まらずに、こちらに来るといい」

 近藤に手招かれ、伊織は土方の近くにまで進んで座り直す。

 良い話とは言われたものの、場の雰囲気がどうにも胡散臭くて、伊織は何かしら嫌な予感を覚えた。

 伊織が入室しても、土方は一度も伊織を見ようとしない。それがますます疑念を煽る。

「それで、私にお話というのは……?」

 土方を諦めて、伊織は怖ず怖ずと近藤に尋ねる。

「実はだな、佐々木殿が……」

「近藤殿、その先は私が直接話そう」

 そう言って近藤の話を遮ったのは、背も高く筋骨逞しい男の方であった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ