表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】円満離婚を勝ち取るため、浮気調査はじめます  作者: 狭山ひびき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/46

闇賭博と姉の秘密 3

お気に入り登録、評価などありがとうございます!

「ジュリー、侍女について学ぶのは大変じゃない?」


 ジュリーがメイドから侍女になることが決まって五日。

 わたし専属メイドだった時は仕事に余裕があったのだけど、侍女の心得をモルガーヌに教わりはじめたジュリーは目に見えて忙しそうになった。

 わたしが余計なことを言ったばかりに迷惑をかけてしまっただろうかと心配になっていると、ジュリーはモルガーヌから与えられた課題「ドレスと宝石類の管理台帳」へわたしの持ち物を記入しながら振り返る。


「大変じゃないですよ! わたし、本当に嬉しいんです! お給金も上がったし、わたしのような勉強もほとんどしてこなかった平民のメイドが侍女に抜擢されることなんて滅多にないんですから!」


 家族にも自慢しました、とジュリーが楽しそうに笑う。


「ちゃんと侍女の心得も仕事もマスターして、奥様の役に立って見せます!」


 ……ああもう、ジュリーは本当にいい子だわ! こんな素直な子、今時珍しいんじゃないかしら?


 やっぱり、わたしにはジュリー一人で充分だわ。下手に貴族の侍女なんていれて、ジュリーがないがしろにされたらいやだもん。

 前世の知識もあるし、今世でも使用人扱いされていたから、自分のことはたいてい何でもできる。一人で着られないドレスを着る時はサポートが必要だけど、何でもかんでもやってもらわないといけないようなお嬢様ではない。

 だからたくさんの侍女は必要ない……と、思っているのだけど、こればっかりはクロードの意見もあるから難しいところだ。


「そういえばモルガーヌ様から奥様の秋物のドレスについて訊かれました。そろそろ準備しておかなくては間に合わなくなるそうですが、奥様から旦那様に仕立て屋を呼ぶようにお願いしていただいてもいいでしょうか?」


 商人を店に呼ぶには主人の許可がいる。たとえ侍女頭だろうが執事だろうが、無断で商人を邸に呼びつけることは不可能だ。


「わかったわ。じゃあ、夜にでも旦那様に訊ねてみるわね」


 今日、クロードは友人宅に出かけていた。アルフレッド・ルヴォア様だそうだ。小説に登場しなかったし、今世でも関わったことはないのでどんな人かは知らないが、法務大臣の息子さんらしい。


 ……でも、秋物のドレス、ね。


 秋になれば社交シーズンがはじまる。

 ということはつまりパーティー用のドレスということだ。

 ドレスを購入するということは、パーティーにも出席するということ。

 社交界に出たことがないわたしがパーティーに行っても大丈夫なのだろうか。妙な噂のこともあるし、クロードに迷惑をかけることになりそうな気がする。

 かといって、結婚したばかりなのに、新妻をパーティーに連れて行かなかったら、それはそれで不仲だなんだとおかしな噂が立つものだ。社交界は本当に面倒くさいところである。


 ……ダンスはまあ、前世の知識があるから何とかなるとしても、他のマナーなんて知らないわよ。


 わたしは大学のとき、社交ダンス部に所属していた。だからある程度は踊れる。知らないダンスだと困るけれど、社交パーティーでマニアックなダンスなんてしないだろう。基本が押さえられていればいいはずだ。


 ……これも、夜に聞いた方がいいわよね。


 参加しなくていいのならそれに越したことはないが、まったく参加しないというわけにもいくまい。クロードに相談だ。

 ちょっと前まで会話なんてまるっきりなかったし、顔すら合わせていなかったというのに、最近では話題に事欠かない。


 そしてそれを、嫌だと思わないわたしがいた。




ブックマークや下の☆☆☆☆☆にて評価いただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ