表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

そのヒーローをJと呼ぶ

作者: くろにくる

「げっ...なんだこのプリン。賞味期限、今日までじゃんか。」


このシェアハウスでは俺を含む五人が生活しているのだけど...誰かが食べ忘れてしまったのかな?

でも、俺は優しいんだ。正義のヒーローJと呼ばれている。


「このプリン、俺が食べておいてあげよう。」


「って、もう仕事に行く時間じゃないか。...ん、外から子供の声...?喧嘩をしているみたいだな...。こういう時こそ、正義のヒーローJの出番。さ、変身の時間だっ!」


そう言い、真っ赤なヒーロースーツを身に纏い家を出た。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「んー...ここの信号、いつも長いんだよなぁ...」


車に乗り、信号待ちをしている最中の呟き。

だがそんな時、なにやら声が聞こえてくる。


「お前が先に椅子引いたんだろ!?」


「は!?違うし!俺やってないし!」


...先刻、家を出る前に聞こえていた子供達の喧嘩か。いつまで同じ話を繰り返しているのだか...。

だが待てよ、ここは正義のヒーローの出番。

俺はそう思い、目一杯にアクセルを踏み込んだ。


右の子がこちらに気が付いたみたいだ。

この一瞬だが、酷く怯えた顔をしているではないか。

そうだな...気付いていない、左の子を轢こう。

ハハ、今更走り出したって遅い。

今から何ができる、2センチ許り脚が動くのみだ。

正義の執行といこうではないか。


鈍い音、耳に馴染みのある音がした。

どうやら左にいた子はしっかり撥ねられた。

でも、どうしてだろうか。右にいた子は、泣きじゃくって顔が顔でないように見える。(いとけな)くて可愛らしかった顔が台無しではないか。正に可憐(いじら)しいと言った感じだ。


む、なんだ?何故周りの大きな人間共は俺のヒーロースーツを掴んでくるのだ...?まさか、俺が悪事を働いたとでも?

人の服を汚す事の方が断然悪事と言えるだろう。

君達にも、正義の心は足りていなかったようだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「こらっ、後輩く~ん?何居眠りしてるのかな~?」


「あっ...すいません先輩...!」


「アハハッ、めっちゃ焦ってんね~、可愛い。今日遅れてきてたもんね~、寝坊かな?ちゃんと寝なきゃ~。」


「あ、あはは...アドバイス助かります...」


いつの間にかパソコンの前で寝てしまった、恥ずかしい...

この人は俺の先輩で、いつもこの様なやり取りをする。会社内で気軽に話せる、唯一と言っていい相手だ。

だがこんな人にでも、秘密にしたいものはある。だって、ヒーロー活動を隠すのって、定番の格好良さだろう?


「そうだ、後輩くん。今日上がった後、みんなで飲み会やるらしいけど~...君も来るかな?」


「是非!是非行かせてください!!」


「おおっ!元気いいね~!そういうトコ、ほんと好きだよ~!じゃ、待ってるね!22時に駅前のね~!」


...こういうのを断らないのも、小さな善というやつだろう。これを積み重ねてこそ、ヒーローとしての自覚を持ち続けられるというものだ。気持ちがいい。

にしても最近の女というのは、「好き」だの「可愛い」だの、軽率に使いすぎではないか...?こっちの気も知らずに...。勘違いして突っ走りそうになる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「すっすいません!!少々遅れました!!」


「あっ、後輩く~ん!へへ、こっちこっち~!隣、空けておいたんだよぉ~?おいでっ!」


「ありがとうございます、先輩!」


酔いすぎ。話してる間に一度も目が合っていない。こっからは俺がストッパーにならなきゃな...


「漸く来たか!待ちくたびれていたぞ。ほれ、こっちの君の先輩ちゃんも、もうこんなに酔っちゃってね!」


「ちょっと~、どこ触ってるんですか~!普通にセクハラですよ、セ・ク・ハ・ラ!どうするんですか、私が本当は全然酔ってなかったら~?」


「うへへ、無い無い!だってこんなに力が抜けちゃってるもの。僕が支えてあげないとね...!」



「ウグルゥォェエエェエエッ」


「あのー...先輩?いつまで吐いてるんです?」


この人、半酔いと半キモが融合して嘔吐してる...!幸い吐く前に理由をつけて二人で抜け出せたは良いものの、これはどうしたものか...。


「...というか、本当にガン酔いではなかったんですね...。先輩って馬鹿な振りしてるだけでしょう?」


「あっはは...まぁ、ウチにも稼がなきゃいけない理由とかあるからね。これくらい我慢して...あの人に気に入られなくちゃいけないの...。」


「先輩は...これで幸せなんですか?」


「幸せ...幸せって、ずっとそうである必要はなくない?苦労してる瞬間が幸せな訳ないし。私は、死ぬ一年前まで苦労していたって、残りの一年間が幸せならそれでいいんだよ。細かな積み重ねより、でかいのをドンッ!とね!」


でかいのをドンッ...か。俺は、今まで正義だけを貫いて生きていく上で、いついかなる時も怠る訳にはいかないと思っていた。だけど、もしかしたら、それはそれは大きな正義を成し遂げ続けられれば、細かなものなど必要ないのかもしれない...。


「先輩は今、何を望んでいますか?」


「望むねぇ...うーん、望みがあるとするなら...まあ、あの人が居なかったらちょっとは楽なのかもね!なーんて!アハハッ...!」


俺はさっき決意したんだ。でかいのを、ドンッと。

さぁ...変身の時間だ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ねえ、なんで殺したの?」


ビルの屋上で一人佇む先輩は、思ったよりも直球に疑問を口にした。それもそうだろうか。


「なんでって、貴方が望んだからです。望みを叶えるというのは、正義そのものですから。このヒーローJにかかれば、ちょちょいのちょいなんです。」


「...そのJって、なんでそう呼ばれてるの?」


「さあ、俺にはわかりません。今まで救ってきた人達が、(バツ)でそのことを拡散して、会話の中で俺の事をそう呼んでるみたいで。」


「あの人が殺されて、私が何もかも許容する代わりに援助して貰ってた家族が、死んじゃうかもなの。」


「それはお気の毒に。ですが、そんなのは自己責任でしょう。貴方が望んでこうなった。人のせいにする気ではないでしょうね?」


「君は、正義と死についてどう考えてるの?」


「正義とは、死を以てある人の幸せや、笑顔を生むことです。死とは、その材料に過ぎないのです。」


「その格好、似合ってないね。」


「え、結構気に入ってたんですけどね...それより、何故笑顔じゃ無いんです?俺は貴方の望みを叶えた、笑顔になるために。それなのになんでです?」


「あはは...そのJが、貴方の自己満足って意味だったからじゃないかな...ほら、ローマ字綴りだとJが最初に来るでしょう?(バツ)の人間って、意外と頭回るのね。...本当に、今までありがとう。最悪の人生だったよ、さよなら。」


そう言い、先輩は身を投げた。

ビルの屋上、その手摺を掴んで会話していたのだから、容易ではあった。だが、あまりに呆気ない。

後味を噛み締めている間に、肉塊が何か硬い物体と混じり合うような衝撃音が、ビルの下から響いた。

覗き込んでみると、悲鳴を上げ離れていく街の者や、落ちてきたビルの屋上を眺める者などが居た。

変身してしまっているから、また(バツ)で晒されてしまうだろうか?

でも、俺はただ一人の人間を救っただけだ。死を以て楽痛から解き放たれたのだから。


ああ、また賞賛の音が聞こえてくる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「あのー...すいません、陣内さんですか?」


「あ、はい。そうですが、何か?」


「...貴方に逮捕状が届いています。昨晩夜、貴方の向かいの家の方から通報がありまして。窓から、(バツ)上で話題になっている、正義のヒーローJを名乗るもののヒーロースーツが見える、という旨のものが。」


「あー...はは、なるほど...お巡りさん、でも貴方、実物を見た訳ではないのでしょう?」


「ええ、まあ...でも一先ず、署で話を。乗って。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんでパトカーなんか人の目に入りにくいもので連行するのだろうか。もっと神輿の一番上に飾るくらいではないと、怪しいことされまくりじゃないのか?

無事変身できたし、逃げ切れたし。好都合だったと言うべきか。にしても、人を無理矢理車に押し込んで、連れて行くとか。悪行極まりない人達だったなぁ、ほんと。


また返り血がヒーロースーツに...でも、この深紅は正義の証なんだ。今日はどれくらい濃く染まるだろうか。


俺は今日も、変わらず正義を執行し続ける。

自己満足だろうが、俺は望みに応えるだけだ。

だって俺は、全ての願いを叶えるヒーローだ。







全く小説書いたことないのですが、如何だったでしょうか。

このサイト開くことあんまないので、良ければ以下のTwitterアカウントのdmなどでご意見頂けると幸いです。


@chronicle_kanji

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ