表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だらだらとした映画語り  作者: 因幡雄介
映画コラム
62/64

『ドント・ブリーズ2』  おじいちゃん性格が丸くなる【50点】


【あらすじ】




 孤独な盲目の老人の家に押し入った若者たちが思いがけない恐怖を味わうさまを描いて全米スマッシュヒットを記録し、日本でもSNSを中心に口コミで評判が広がりロングランヒットとなったホラー「ドント・ブリーズ」の続編。


 あれから8年。


 盲目の老人は、惨劇の起こった屋敷でひとりの少女を大切に育てていた。


 少女と2人だけの生活を誰にも邪魔されないよう、静かに暮らしている老人だったが、少女に向ける表情には言いようのない不気味さが漂っていた。


 そんな2人の前にある時、謎の武装集団が現れる。


 彼らが少女を狙って屋敷に踏み入ってきたことから、老人の狂気が再び目を覚ます。


 前作でフェデ・アルバレス監督とともに脚本を手がけたロド・サヤゲスがメガホンをとり、前作のアルバレス監督も製作・共同脚本として参加。


 プロデューサーのサム・ライミも続投し、盲目の老人をスティーブン・ラングが再び演じている。




【冒頭紹介】




 主人公の盲目の老人は、少女にサバイバル技術を教えていた。


 少女は学校に行きたいと言うが、盲目の老人はそれを許さなかった。


 ある日、少女を付け狙う武装集団が、盲目の老人の家を襲撃する。


 彼らは盲目の老人の【過去】をバラすと言うが・・・。




【因幡さんの映画語り】




 ドント・ブリーズ1の続編。


 見た目盲目のひ弱そうな老人が、実は最強の軍人だったという話。


 ドント・ブリーズ1では、強盗が主人公で、老人にやられてもしかたがないと思わせて、盲目の老人がとんでもない邪悪だったという話だった。


 今回は盲目の老人が主人公で、【できるはずのない娘】と暮らしていることに、1を見ている人は不安を感じることとなるだろう。


 1ですでにネタバレになっているので、続編はかなりの主人公改変がされている。




 1とのつながりはほぼなく、ホラーというよりかは、アクション要素が強くなっている。


 盲目の老人も、1ではかなりの異常性を持っていたのだが、今回は正義の味方である。


 1を見た人は、老人の邪悪性を知っているので、敵が実はいい人なのではという展開の逆転を期待するかもしれないが、残念なことに敵は敵だった。


 盲目というハンデをせおっているためか、話も都合の良い箇所がいくつかあるものの、アクションと人間ドラマは楽しめる。


 やはり続編には魔物が住んでいた。


 今一度盲目の老人のあの強い個性が見たい人には、あまりにも丸くなりすぎていて拍子抜けすることになるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20221229130334
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ