表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

4

♠ 12時13分 馬南小学校一階、廊下


 先ほど狭川は、レヴェッカたちのことを『元』米軍と呼んだ。それは、間違いない。国際問題にまで発展した通称『ゾンビ病』。未曽有のパンデミックから日本を救出すべく、平和条約の元、出動したのだ。レヴェッカのチームは下っ端のぺーぺーだったが、彼女自身は優秀だ。しかし昇進に値するほどの功績は残せず、『上等兵』で止まっている。

 レヴェッカの分隊員はすべて、この前復旧した電力、そして給水塔の施設を管理している。馬南へと水や電気を流すには、隣町の『(のう)()』と呼ばれた場所まで向かわねばならない。

 つい最近まで、ガソリンを盗んでは車で走っていたような集団だ、ここの人たちは。

 校長室を抜け出したレヴェッカは、しんと静まり返った廊下を歩く。武器や火器といったものは、たとえ元が軍人でも奪われ、防護服一枚で過ごすことになる。何故なら、『元』だからだ。狭川校長は、この学校の最高責任者だから、『元』じゃない。少なくともこの『学校』という名のコミュニティにいる限りは――


「だからって何だ、あの態度は……っ」


 レヴェッカの茶色の髪が乱れる。拳を壁に突き当てたからだ。

「私たちは、一刻も早くここから抜け出さなきゃならないの……。ねえ、」

 ふと、レヴェッカはおもむろに、胸ポケットから金属製のロケットを取り出した。中に入れられた写真は、自分と兄の姿が写されていた。

 レヴェッカは軍人ということもあり、周囲を寄せ付けない鋭い瞳を持ち合わせていた。それをさらに細くすると、


「おにいちゃん……」

「よぉ、レヴェッカ」


 渋い男の声に、レヴェッカは思わず肩をびくりとさせ、後ろを振り返った。タイミング悪く、職員室から出て来たカウボーイ・ハットの男。


「何だよ、世田谷(せたがや)


 咄嗟に、ポケットの中にロケットを隠すレヴェッカ。しかし、その一瞬を、世田谷と呼ばれた男は見逃さなかった。


「……まだ、忘れられないか」

「――ッ。関係ない、だろ。それより、狭川に例の件を申請した。車を頼む――もう出るぞ」


「おい。レヴェッカ」


 世田谷は噛まれた傷跡のある手のひらを、レヴェッカの頭の上に置こうと腕を伸ばした。だが、それはレヴェッカの無慈悲な平手打ちによって静止させられる。


「すまない、それどころではない」


 踵を返す。世田谷は哀しい視線を向けたが、それ以上は何も言わなかった。レヴェッカの方も、一瞥もくれずに食堂へと向かって行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ