表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/23

10

♠ 13時55分 給水塔、階段


 握られた拳銃のひんやりとした感覚に、緊張が走る。パンデミックが起きる前はまったく無関係だった、『自分の命は自分で守らねばならない』という、無機物的な温度……。


 日本の警官が使う拳銃はなかなかレアで、めったにお目に掛からないが、米軍から支給されたという自動拳銃(オートマ)なら目に穴が空くほど見慣れてしまった。とは言え、普段は銃などの装備品は交代制で番をしており、校長と武器庫番への申請が通って初めて使用が許される。

 僕は再び視線を、自分の手に握られた銃に下ろし、引金に指を掛ける。


「こら」


 だが、そのたびに叱責を食らう。真後ろで同じく銃を握り、厳格な態度を見せるレヴェッカである。

「まだ、引金に指を掛けるな」

「すみません」


 世田谷に続き、ゆっくり上へ上へと階段を上り進めてゆく。僕を含む全員に支給されたのは、軍隊の人がよく着るイメージの、迷彩柄の軍服、ナイフが一つに、銃が一丁である。


 各々の銃の特徴は、残念ながら僕はマニアでないためよく解らないが、僕と春尾がハンドガンで、世田谷は矢を放つことで再利用可能なクロスボウ。レヴェッカは一番後ろで真下を睨みながら、ストックとグリップカスタムのSMG(サブマシンガン)なるものを構えていた。

 それ故に、どうして僕が引金に指を掛けたことを知ったのかは解らないが、この女が侮れないという事実だけは変わらない。


「この真上だ……すぐそこの窓から侵入して来たのだが、この扉から妙な音がする」

 そして、地上から二十ウンメートルほどの高さに位置する、小さなプレート跡が付いた扉……。この真上には、考えられないほどの水を貯めこんだ貯水タンクがある。



 ……う、……うう



 嗚咽が聞こえる。しかも、生きた屍たちが発する声に似ていた。一体、この扉の奥には何があると言うのか?

声……以前僕たちがいたグループ内で意見が分かれたのだが、『コミュニケーション』だったり『威嚇』だったり、バカは『求愛』とも言った。だが、実際はどれも意味の成さないモノなのだろう。


「何で……まだ感染者が――?」

「この中の窓が閉じっぱなしで、『抗ウイルス剤』が適用されないほどの密室空間なら、発病する可能性も否定できない」


 僕は怖くなった。誰も言わないから、心の中で相殺しよう。以前、この給水塔はレヴェッカと同じく陸軍が偵察し……誰もいないことが調査済みなのだ。しかもそれは、『抗ウイルス剤』が投下されてから数日後の話。つまり、たとえ密閉された空間であっても、死後に発症する可能性は『あり得ない』はずだ。


「突入するぞ。いいか?」


 世田谷がつぶやくように言うと、僕たち三人の間に緊張が走る。ここに着いてから感じる懸念の正体は、これだったのか……。思わず引金に指が掛かりそうになって、レヴェッカの顔色を伺った。だが、彼女も真剣な表情を浮かべている。それと同時に、疑問が脳内で巡遊しているのだろう。


「行くぞ!」


 世田谷は声を上げ、右腕を思い切り振った。

 肘が薄い扉の中腹に当たり、いとも簡単にノブや金具が吹き飛ぶ。どうやら鍵も掛かっておらず、長年放置された板も腐っていたらしい。ダァン! と言う爆発をも彷彿とさせる音に、足が勝手に動き出す……突入した世田谷の背中に続いて、春尾、僕、そしてレヴェッカが銃口をそれに向けながら、勢いよく小さな部屋の内部に流れ込んだ。


「ッ……!?」


 全員はその光景に、息を呑んだ。僕もそのうちの一人だ――狭い密室の中は、ふかふかのソファに、およそ一年間であれば住み込むことも可能なほどの、家具の数。発電所からも近いがゆえに健在の、扇風機や電気ストーブと言った電化製品。

 ここはいわゆる、『管理室』と言った類の部屋なのだろう。壁一面に設置されたモニタは、貯水タンク、正面玄関、さらには地下に位置するポンプ室などを映していた。それ以外は機能しておらず、砂嵐が表示されている。コルクボードには、複数の鍵が吊るされていた。


「な……」


 で、その中央に居座っていた……『嗚咽』の正体。僕たちは全員が全員、感染者であると思い込んでいた。だが、僕たちの想像をはるかに凌駕するその存在が、すすり泣いているのだ。


「う?」


 素っ頓狂な声を上げ、顔と身体の比率も幼い存在は顔を上げた。


「どうしたの、キミ……」


 少女。年も十行くかどうかの、無力な少女だった。体育座りしながら、派手な花柄の毛布に包まっている。瞳も大きくて、現実では考え難いほどの、触っただけで壊れてしまいそうな皮膚……。みずみずしい身体の少女は、こちらの姿をじぃっと見つめたまま、動かなかった。


「な、なんでこんな所に、女の子がいるんすか……?」


 春尾は僕と世田谷の顔を見比べながら、銃をゆっくりと下げていった。それに倣って、僕も同じくガンホルダーへと銃をしまい込む。


「噛まれた跡は無いな……」


 レヴェッカは即座に腰を下ろして、少女の腕の周りや首、足首と言った箇所を確認する。しかし、いずれも歯型は無いし、不必要な血も流してはいない。パンデミック発生からの終末では、その美しさが恐ろしく思えるほど……穢れがない。



「あ、あの」

 小鳥のさえずりを彷彿させる、小さくか弱い声。今すぐ抱きしめて庇護したくなる。

「お兄ちゃんたち、だれですか……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ