表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を服従して征く俺の物語!!  作者: ネコのうた
― 第二期・各々の立場 ―
65/350

第65話 肝を据えて

「えッ!? 僕がですか??」


と驚く王子に、


「表向き、〝王であった父親によって城から逃がされた後に、国内で仲間を集めて(・・・・・・・・・)、無念を晴らした〟という事にしたい。」

「その方が、俺たちのことを伏せておけるし、お前たちも他国への面目が保てるだろう。」

「あくまで、〝王子を中心に成し遂げた〟とするのが、得策だ。」


と、説明したところ、先ほどのワーラビットが、


「断る理由はないと思います。」

「ロードに相応しいのは、あのような裏切り者ではなく、正統な血筋であられる王子なのですから。」


と同調したのである。


兎たちのところは、“魔物の国”のなかでも、一定の秩序があるようだ。


何はともあれ、


「……、分かりました。」

「ご主君の案に従いましょう。」


と、受け入れる王子であった。



俺たちは、城の中庭に集まっていた。


サータ王と、トーキーの姫である聖女が、何かしら談笑している。


どうやら、サータの王が、今度、トーキー王の所へ挨拶に伺うらしい。


俺が、


「そろそろ、行くか?」


と声を掛けたら、聖女が、


「それでは、お越しになられる時を、楽しみにしております。」


と、姫らしく、お辞儀する。


「ええ、いずれ。」


と会釈したサータ王が、


「ご武運を、ご主君。」


と、挨拶してきたので、


「うむ。」


(うなず)いた。


「では。」


と口を開いた、ここの王宮魔術師によって、俺たちは、東端に在る[城塞]付近へと、【瞬間転移】したのである…。



国境への道すがら、兎の獣人たちに、


「謀反を起こしたという、その四将軍筆頭は、どんな奴なんだ?」


と、聞いてみたところ、王妃が、


「“アルミラージ”でございます。」


と答えた。


「それって、あれだよな?」

「ドラ○エに登場する…。」


と、一年生書記に訊ねてみたら、


「ええ、間違いありません。」

「ですが…、伝承によれば、〝非常に獰猛(どうもう)な肉食獣であり、額に生えている螺旋(らせん)状の角で、自分よりも大きい相手を刺し殺して、軽々と食べつくす〟と、なっていた筈なので、かなり強い(・・・・・)と認識しておくのが良いでしょう。」


と解説してくれた。


「流石、何でも知っているな、お前は。」


と、感心したところ、


「私は、何でもは知りません。〝知っていることだけ〟ですよ。」


と述べたので、


「いや、“羽○翼”かよ!」


と、ツッコんだら、


「ちなみに、私の推しは、“八九寺○宵”ちゃんです!」


と返してきたのである。


いささか会話が噛み合っていない気がしたが、面倒くさかったのでスルーした。


「で? だ…。」

「その下剋上しやがったアルミラージのレベルや性別は?」


と、訊ねた俺に、護衛のヴォルパーティンガーが、


「確か…、クーデター以前は、140だったと、記憶しています。」

「更に、将軍のNO.3だった者はLV.135で、NO.4は133でした。」

「その全員が“オス”であります。」


と教えてくれたのである。


「マジかよ…。」


なかなか暗い見通しに〝ゴクリッ〟と生唾を飲み込んだ俺ではあったが、【クレリック】たちの“加護”と[大地の槍]があれば「勝てるだろう」と、脳裏に光明が差したのだった―。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ