表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を服従して征く俺の物語!!  作者: ネコのうた
― 第二期・各々の立場 ―
54/350

第54話 宴

ガシャンッ!!


と槍を落として、


「グオオオオッオアアッオオォォ―ッ!!!!」


と、断末魔の叫びをあげる[牛の王]は、水色の生物に全身を包み込まれている。


その体の至る部位から、


ブシュウゥゥゥーッ!


と煙が昇っていた。


もがき苦しみながら、両手で剥がそうと試みるも、相手が〝半液体状〟であるがために、掴めずにいるようだ。


どうにか立ち上がった俺が、


「ありゃ、どう見ても、“スライム女王”だな。」


と、呟いたら、ゴブリンロードが、


「うむ。如何にも!」


と頷く。


「で? どういうことだ??」


と、訊ねる俺の方を振り向いたゴブリン女王が、


「おお、そうじゃったな。」

「実は、昨夜、そこの魔人姉妹から“伝言”があってのぉ。」

「アーティファクトを手に入れた猛牛と対決するやもしれん、とのことじゃったから、スライムの国に立ち寄って、ここに急行したのじゃ。」

「ただ、途中で雨が降ったからのぉ~。」

「鳥の翼が濡れてしまったら飛べなくなるので、雨宿りしてから、駆け付けた次第じゃ。」

「天気さえ良ければ、もう少し早く到着できたんじゃが…、ま、お前様が無事でなりよりじゃわい!」


と経緯を説明したのである。


魔人姉妹に視線を送ったところ、姉が、


「差し出がましい真似をして申し訳ございませんでした。」

「どんな罰でもお受けいたします。」


と、頭を下げ、妹が、


「持ち掛けたのは私でございます!」

「お(ばっ)しになるのであれば、どうか私だけを…。」


と続いたので、


「いや、お陰で命拾いしたから、不問に付す。」


と、告げたら、2人とも〝ほっ〟と安堵したようだ。


ミノタウロスロードが静かになっていたので、そっちを見てみたところ、既に、骨だけになっていた。


「いや、もう()めてやれよ。」


と言う俺に反応したスライムロードが、〝シュルルルルンッ!〟と人型の姿になり、


「どうも、お久しぶりでございます。主様。」


と、会釈する。


俺の背後から、トーキーの者たちが、


「うおおおお―ッ!!!!」


と大歓声を上げながら、走り寄って来ていた。



俺が、[牛の王]の槍に触れたところ、〝シュンッ!〟とサイズが小さくなった。


柄は長さ1.5M×幅8㎝に、円錐部分は長さ1M×最大幅24㎝になったのだ。


その槍を右手で縦方向に持ち上げた俺が、


「これは?」


と、首を(かし)げたら、魔人の姉が、


「アーティファクトのなかには、持ち主によって大きさを変える物があると、聞いたことがございます。」


と解説し、妹が、


「ほんの、ごく一部だけのようですが…。」


と、補足した。


(まるで、ドラ○エ5における“天空の武器と防具”みたいだな。)


と思っていたところ、スライム女王が、


「いずれにせよ、主様を“マスター”として認めた(あか)しでしょう。」


と発言したのである。


「この武器の名は?」


と、質問する俺に、ゴブリンロードが、


「確か…、“大地の槍”じゃ。」


と答えたのだった。



その日は、夜を徹しての祝勝会となったのである。


グーマ軍とミノタウロス軍は、いささか居心地が悪そうだったが、


「最早、お前たちも、俺の眷属なんだから、気にせず楽しめ!」


と、告げたら、誰もが遺恨の垣根を越えて、飲めや歌えや踊れやの、どんちゃん騒ぎになっていったのだ。


俺の左隣に座っているゴブリン女王に、


「いつの間に、魔人姉妹と連絡を取り合う仲になったんだ?」


と尋ねたら、


「1ヶ月くらい前に、トーキーの城へ遊びに行ったではないか。」


と、返してきた。


更には、俺の耳元で、


「あの時、(わらわ)を愉しませておいて正解じゃったのぉ~。」

「もし無下にしておれば、助けんかったわい。」

「いししししッ!」


と笑ったのである。


俺から少し離れた後に、


「次は妾の城にて、今回の褒美を、たぁんまりッ、くれ(たも)ぉう。のぉ?愛しき御方(おかた)よ。」


と、エロい顔つきになった。


俺の右隣に居るスライムロードが、


「私も、ご褒美が欲しいのですが…、我々スライムは性交を()しませんので、エドゥ王都へ伺っても(よろ)しいでしょうか?」

「人間の街や暮らしを見てみたいのです。」


と述べたので、


「構わん。明日、軍勢の殆どを帰還させる故に、同行せよ。」

「客室を用意するよう、王へ伝えおくから。」


と、許可したところ、嬉しそうにしたのであった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ