表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界を服従して征く俺の物語!!  作者: ネコのうた
― 第一期・異世界召喚 ―
30/350

第30話 新装

メイドの案内で広間へと足を運んでみると、王女を筆頭に、彼女の他のメイドたちや、以前、俺を採寸しに来た服飾屋の店長と2名の店員が、集まっていた。


白髪交じりの店長は、身長175㎝くらいの初老の男性で、紳士服を着用している。


店員用のスーツに身を包んでいる2人の女子は、そこの店舗に転職した〝異世界召喚者〟とのことだ。


(きん)を基調とした(きら)びやかな衝立(ついたて)が用意されおり、その裏で着替えを済ませた俺がお披露目したら、王女を始めその場に居た者たちが、口々に、


「とっても素敵です。」


「よくお似合いですよ。」


と、一斉に褒め称えた。


お世辞であれば俺の逆鱗に触れるので、きっと本音だろう…。


いずれにせよ、俺は、黒のワイシャツに、銀色のネクタイと、少し緑がかった青のベスト&パンツという服装になった。


ベストにパンツは、2~3割ほど緑色だが、ほぼほぼ青色といった感じだ。


ショートブーツとベルトは黒色で、ベルトの左側にホルダーが付属している。


「どのような大きさの剣であっても納められるように、ホルダーのサイズは調整できるように仕上げております。」


と店長が説明したので、


「いい仕事してんなッ。」


と、褒めたところ、


「ありがたき幸せにございます。」


と礼を述べると共に、頭を下げた。


(しかし、肝心の剣は“ゴブリンロード”に折られてしまったしなぁ…。)

(そろそろ新しい物が出来上がる筈なんだが…。)


と、思ったタイミングで、男性の給仕に案内されて、武器屋の店主が入室してきた。


身長170㎝程で、50歳前後の店主は、ブラウンの髪を角刈りにしており、鼻の下と(あご)の髭も茶色い。


右目の下から鼻に掛けて傷が残っているのだが、剣なのか槍なのか、はたまた、斧によるものなのかは、不明だ。


スーツごしにも筋肉隆々なのが分かる彼は、元兵士との事だった。


「お待たせしました、ご主君。」


と両手で差し出された中剣を受け取った。


(さや)(つば)()も銀色だが、ところどころ金の装飾がなされており、全体的に彫り物が施されている。


抜剣(抜刀)してみると、以前の代物よりも頑丈そうな刃が、窓から差し込む陽光を反射しながら美しく輝いた。



昼食後には、防具屋が訪ねてきた。


身長は155㎝ほどで小太りの男性店主は、バーコード禿げのチョビ髭で、こちらの年齢も50歳ぐらいだ。


彼に同行して来た2人も、転職した異世界召喚者で、1人は男子であり、もう1人は女子だった。


防具屋がアイテムBOXから取り出した、首のないマネキンには、黒のインナーとパンツに、銀の鎧が装着されている。


【騎士】よりも軽装なので、【剣士】用であろう。


こちらも、剣と同じように鮮やかな彫り物が見受けられた。


更には、膝より少し長めの黒マントが、肩当てと一体化している。


正確には、外側は黒色だが、内側は赤色で、(ふち)は金色になっていた。


ちなみに、兜は無い。


角が邪魔で入らないから。


「マント、必要か?」


と、意見したら、女子が、


「オシャレのためでございます!主様!」


と目を輝かせたので、


「そ、そうか…。」


と、少し戸惑った。


一式を装備してみたところ、ジャストサイズで動きやすかったので、


「実に素晴らしい出来栄えだ。」


と俺が満足したら、3人とも嬉しそうに微笑んだ。


これらの納品物は、王女や国王が、


「いろいろと、お世話になっておりますから。」


と、ポケットマネーから支払ってくれた。



新作の普段着姿になった俺は、ポーションの為の工場及び栽培所に赴いた。


割と広い敷地内に建物と菜園があり、ここで様々な薬草各種を育てつつ、ポーション各種を生産している。


工場や、男性用と女性用の宿舎は、どれも石造りの4階建てだ。


まずは、ポーションに用いる薬草を品種改良するための〝薬品〟を研究すると同時に、土壌を調査しているらしい。


これは、30㎝程の長さである薬草が、朝顔やヘチマの“つる”のように伸びれば、それだけ葉も増えるとの考えだ。


しかし完成までには暫らくの時間を要すると、説明を受けた。


次に向かったのは、野球やサッカーといった野外スポーツに、バレーボールやバスケットボール等の屋内競技を行う予定地だ。


ただこれに関しては、充分な敷地を確保できそうにないので、やはりデモンストレーションを開催するより他ならなかった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ