表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

第9話 he arrest

 それは、突然に。

 教室の外から、パトカーのサイレンが鳴り響いてくる。

 それは、3時間目の社会の授業中のことであった。黒板に事項を書いていた富岡先生は、窓の方を見た。生徒達も、我先にと立ち上がり、窓の方へ集まる。

 パトカー。パトカー。パトカー。運動場を埋め尽くすパトカー。

「一体、何があったの!」

 羽生が叫ぶ。

「みなさん、席に座りなさい」

 富岡先生が教壇から一喝するが、生徒達は窓に釘付けになっていた。

 パトカーから、たくさんの警官が出てくる。警官は、こちら、下、1階へ入ってくる。

「警察だ!」

 生徒達は、騒ぎだした。

「静かにしなさい!」

 どんと、富岡先生は教壇を強く叩いた。しかし生徒達は、それを無視して窓の外ばかり眺めていた。


 警官たちは、一直線、保健室の中へ入ってきた。

 警官たちは、保健室の中に、二人の人影を認めた。

 まだ春なのに半そでの、小太りのおじさんが一人の少年を指さしていた。その少年の服は、ほとんど真っ赤であった。

「逮捕する」

 警官たちは、一斉に言った。警官たちは、その人の両腕に手錠をはめる。

「殺人未遂容疑で緊急逮捕する」

 警官たちはそう言い、その人を引っ張る。

「ちょっと待ってください!殺したのはあの少年ですよ!」

 と、わめく一人の小太りの男を。

「君、大丈夫?」

 ぼんやりしていた治に、警官が一人、声をかけた。

「あ…いや、大丈夫です。それより、先生が……」

 治は、真っ青な顔をして目をつぶり、後ろを指差す。悲惨にも、保健の先生は体中を全身血まみれにしていた。

「コメディー的描写をしてどうするんですか!殺したのはあっちですよ!あの少年ですよ!」

 山崎は、警官たちに対して、何度も大きな声でわめいていた。


「やれやれ……」

 富岡先生は、はあっとため息をつく。生徒達はみんな、窓の外を眺めていた。

「みんな、もうちょっと授業に集中できないのか?」

 富岡先生は、ぼやいた。

『こちら放送室』

 チャイムから放送が始まった。生徒達は驚き、教室前のチャイムを向く。このパトカーについての説明なのか、と誰もが思っていた。

『6年2組の五島君は、一人で至急放送室に来てください。繰り返します。6年2組の五島君は、一人で至急放送室に来てください』

 チャイムでここまで流れると、生徒達は一斉に、五島君に視線を移す。

「五島君、早く行きなさい。」

 羽生がそう促すと、五島はうなずき、走るようにして教室を出る。

 教室には、ほとんどの生徒達が窓の所へ集まっていたが、一人、席に座ったままの生徒がいた。長谷川玲子。長谷川は、五島が教室を出ると静かに立ち上がり、ぼそりと言った。

「うるさい」


 一方、保健室では、警官たちがすでに状況検分を始めていた。治は、保健室から出され、保健室の隣の小会議室で警官から事情徴収を受けていた。

「で……、君は殺害の瞬間を見ていないわけですね?」

 警官の質問に、治ははっきりと答える。

「はい」

「そうですか」

 警官は、手元にもっている資料を元に、治に次の質問をする。

「あの時の事を詳しく教えていただけませんか?」

「はい」

 治はそう言い、一呼吸をする。

「俺は、教室で怪我をしてからずっと気絶していて、保健室で目が覚めるまで全く覚えていません」

「何か分かることは?」

「あのおじさんの名前が、山崎ということだけです」

「そうですか……」

 警官ははあっとため息をつく。

「一人が、殺された……」

 警官がそうぼやくと、治は警官に尋ねる。

「一人?」

「はい、一人です」

「二人じゃないんですか?」

「はい?」

 警官は、びっくりした。

「山崎さんが、校長先生も殺されたと言っていたのですが……」

「はぁ?しかし現場からは、綾崎先生以外は見つかっていません」

「でも、山崎さんは本当にそう言っていたんです」

「……そうですか、それではちょっと連絡してみます。君はここで待っててください」

 警官は立ち上がると、静かに小会議室を出る。閉まるドアを見て、治は、上を見上げる。白。真っ白の天井。

「何でこんなことに……」

 それから、治は、再度、はあっとため息をついた。


「ううっ……」

 血。その部屋は、真っ赤に染まっていた。

「君が……なぜ」

 一人の警官は、うつぶせになっていた。その警官の前に、先ほど治と向きあった警官は、立っていた。ここは小会議室のまた隣にある、倉庫。倉庫といっても収納するものはなく、空っぽそのものであった。

「うう……」

「申し訳ございません、上司」

 その警官は、倒れている警官の背中に、右足を乗せる。

「しかし」

 警官はそう言い、先ほど一度腹に刺した、先が真っ赤のナイフを、背中に落とす。

 血は、出た。飛び出た。

「ふふ……」

 警官は、死んだ上司を見下ろし、それからポケットから携帯を取り出し、電話する。

「ヘファイストス様、マニフェクト通り伊代隆いよたかしを殺害いたしました」


 給食も終え、昼休みになった。

 校内での混乱を避けるべく校長先生の意思でこの件の校内放送は「保健室に警官が重要書類を忘れ、現在捜索中」とだけごまかしていたため、生徒達はそ知らぬ顔で、保健室周辺が閉鎖されている以外は通常の校内生活を送っていた。

「ハルちゃん」

 トイレを出たハルスを、檸檬が呼び止める。

「檸檬ちゃん」

 ハルスはにっこりとした顔をする。

「で、いつこっちに来るの?」

 檸檬が尋ねると、ハルスはうつむく。

「そうね……」

 檸檬はそんなハルスを見て、ため息をつく。

「もういいや、自分で決めなよ」

「でも」

 ハルスは、顔を上げる。檸檬は、黙ってほほ笑む。

「ねえねえ、これ、知ってる?」

 いきなり廊下の奥から、一人の少女が走ってきた。そのかけ声がうるさくて、ハルスは後ろを向く。

 一方、その少女は、離し相手ができたのが嬉しかったとみて、さっきよりも大きな声でハルスに言う。

「ねえ、保健室で殺人事件が起きたんだって!」

「えっ?」

 ハルスと檸檬は、眼を丸くする。その少女、朝風あさゆうは続ける。

「しかも、治君が重要参考人として取り調べを受けているんだって」

「えっ?」

 眼を丸くするハルスに対し、檸檬は朝風の両肩をつかみ、前後に揺さぶる。

「ねえ、それ、本当なの!?」

 朝風はうなずくが、檸檬が揺さぶる幅があまりに大きく、激しかったため、檸檬はそれには気付かなかった。

「本当なの!?」

 朝風は、再びうなずく。

「ねえ、何か言ってよ!」

「うん」

 朝風が声を出して初めて、檸檬は朝風が先ほどから何度もうなずいているのに気付いた。

「……行くわよ」

 檸檬が言うと、ハルスもうなずく。


「で、いつ終わるのですか?」

 警官が小会議室に戻ると、治はしれったそうに返す。

「大丈夫ですよ」

 その警官はにこっとして、治に語りかける。

「終わりです」

「あっ、ありがとうございます」

 治は立ち上がり、礼をする。

「いや……本来礼を言うべきは私ですから」

 警官は笑いながら訂正する。

「そうですか、それはすみませんでした」

「出る前に、その真っ赤の服ではまずいので、この服に着替えてください」

 警官はそう言い、治の座っているソファーとその向かいのソファーに挟まれているテーブルの引き出しから、服、その下の引き出しから、スポンを取り出す。

「これに着替えてくださいね」

「はい」

 治はうなずき、服を脱ぐ。

 一通り着替え終えた後、警官は治に声をかける。

「それでは、もう出てかまいませんよ」

「はい」

 治はそう言い、小会議室を出る。保健室周囲を囲んでいる、「KEEP OUT 立入禁止」の黄色いラインをくくろうとした時、一人の少女に声をかけられる。

「ねえ!」

 ハルスだった。

「ハルス?」

 治は驚いた顔で、ハルスの顔をまじまじと見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ