表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/109

???視点

短くなりましたが、どうしてもここまで入れたかったので。


 なんでなんでなんで!


 人の輪から離れていく会長と副会長、その妹の後をこっそりとつけた。

 彼らの話す内容は衝撃的で、どうやってその後入学式式場までもどったのか、まったく覚えていなかった。


 ……おかしい。設定と違う。


 壇上に立つ女性。新入生総代として堂々と挨拶している。

 だが、自分の知る設定では、入学式代表挨拶は外部入学生の今里悠斗いまざとゆうとのはずなのに。


 なぜ、違う人間が壇上に立っている?


 鏑木伊織かぶらぎいおり? 誰だ。そんなやつ知らない。


 ……でもあの外見には確かに見覚えがある。ああ、思い出した。

 あれは小鳥遊伊織たかなしいおりのはず。

 そうだ、断じて鏑木などではない。同じくあの生徒会副会長も、鏑木里織かぶらぎりおなんて名前ではもうないはずだ。

 義理の兄である里織は、去年親の再婚で苗字が変わって小鳥遊里織たかなしりおと名乗っている。そうでないとおかしい。

 何度も繰り返して思い出してきたこの名前。間違えるはずなんてない!


 ならばどうして?


 会長の性格も違う。あんな、身内には素で接するなんて設定どこにもなかった筈だ。副会長に至ってはもう別人ではないか。義理の妹が気に入らず、他人行儀な接し方しかしなかったと記憶している。

 そもそも大体がまず、あの3人が行動を共にすること自体がおかしい!

 ……いったいどこで折れ曲がった?

 登場人物もそろっている。

 開始時期は間違いなく今年の春、つまり今日から。なのに、すでにスタートからして何もかもが違う。


 ……おそらく、だが。自分と同じ転生者がいる。そいつがあるべき姿をねじ曲げたのだ。

 それならば探さなければ。そしてどういうつもりなのか問い詰めなければならない。


「邪魔はさせない」


 この世界を、そいつの思い通りにさせるわけにはいかないのだから。




ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ