補足説明!
今まで省いていた説明です。まだ説明しきれていない気がしますが。指摘や聞きたい事あればどんどん聞いてください!
では、早速説明に参りましょう。
この世界では、人族、蛮族、と大まかに分かれ、その二つの部族は大抵対立ています。
人族の代表的な種族を紹介しましょう。
代表的な種族【人間】
水との親和性が高い【エルフ】
炎の加護を受ける【ドワーフ】
人に創られし人造生命体【ルーンフォーク】
ウサギの姿で魔力特性の高い【タビット】
ドラゴンを祖先に持つ【リルドラケン】
好奇心の塊【グラスランナー】
義理堅く真面目な【シャドウ】
人間、ドワーフ、エルフ、リルドラケンから
稀に生まれる穢れを持ちし【ナイトメア】
歩く魔法石【フロウライト】
自我の強き妖精【フィー】
今回このリプレイに登場するのは、リルドラケン、シャドウ、ナイトメアですので、簡単に紹介。
リルドラケン……直立のドラゴン。退化した翼を持ち、ゲーム時間で一分間空を飛べます【風の翼】。尚且つ生まれ持ってのウロコ持ちなので防御力に常時(+1)されます【鱗の皮膚】。何げに尻尾もあるので攻撃できたりします【尻尾が武器】。外見はいかついですが、社交的で明るい性格の人物像が多く、また武人として生きる人も多いそうです。
シャドウ……肌の浅黒い額に第三の目を持つ謎の多い種族。義理堅く約束は違えないという傭兵気質な種族です。夜でも昼のように全てを見渡せる【暗視】能力、魔力抵抗が強い【月光の守り】があり、斥候能力も生まれながらに高いです。
ナイトメア……人族の間に産まれる、突然変異の種族。人族は本来持たない【穢れ】を持ち、人族の間ではあまり受け入れられない存在です。容姿端麗で冒険者としての適性も高く、その適性を生かすためにほとんどが冒険者になるそうです。額に角を持ち、【異貌】を使うと呪文を詠唱せずに唱えることが可能になります。半面、【弱点】として銀製の武具に耐性を持たず、生まれた種族によりけりで何らかの弱みがあります。今回出ているドンはエルフ生まれなので、【水・氷】が弱点になります。
戦闘特技
①・全力攻撃……攻撃力に+4して、回避力を-2します。全力で敵を叩き潰したいあなたにおすすめ!
②・両手利き……両手に武器を持ち二回攻撃できます。その代わりに命中力を-2します。でも何回も攻撃したい人におすすめ!
③・魔法拡大/数……普通は魔法を唱えると、対象は一人(例外有り)ですがこの戦闘特技を取ると対象を増やせます。消費MPを倍消費することを前提ですが。回復役はぜひとってね!
人族と蛮族が対立していると最初にお話しましたが、これには歴史があります。この辺りはあんまり説明してしまうとこれからプレイする方にとってつまらなくなってしまうので、省きます。先に話がありましたが【穢れ】とは蛮族が大抵持つものです。ですので人族としては穢れを嫌うわけですね。
説明は以上でしょうか。他にもなにか説明不足あればこれからは本編で補って行くつもりです。それではまた、本編でお会いしましょう!