表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

3.

 昼休みのチャイムが鳴ると同時に、教室の空気が一気に緩んだ。

「来亜っ、いっしょに行こっ!」

 弾む声とともに、かなたは立ち上がり、来亜の袖を引っぱった。いつもどおりの合図。二人で学食へ向かうのは、初等部の頃からの習慣だ。

「あ、うん、行こうか。今日はカレーにするかな〜」

 来亜が伸びをしながら立ち上がると、どこからかよく通る大きな声が割り込んできた。

「おーい、来亜ァ!メシ!行くぞ!」

「銀牙!? お前もか!」

「当たり前だろ!腹は待ってくれねぇからな!」

がっしりした体の銀牙が、来亜の肩を片手でつかんでぐいっと引っ張った。来亜はされるがまま、引きずられるように廊下へ連行されていく。

「ちょっ、ま、待ってよ! かなたと……!」

「来亜ああぁ……!」

 振り返る彼の手は、もう届かない。


 ぽつんと取り残されたかなたの笑顔は、引きつっていた。

(またこれ……。別に、別に怒ってないけど? ううん、ちょっとだけ……悔しいだけ)


 悔しさを飲み込みながらかなたが歩き出そうとしたそのとき、

「ねえねえ、かなたサンも学食でしょ?連れてってくれないかなぁ?」

 背後から聞こえた声に、ぴくりと肩が跳ねた。

「……宮代さん」

「すばるって呼んで♡ ほら、わたしもまだ慣れないし、いっぱいお話したいな〜って思ってたの!」

 無邪気な笑顔。手をひらひらと振りながら近づいてくる宮代すばる。

 白い肌と長い茶髪、華奢な体つき。どこか浮世離れした雰囲気をまとっていて、まるで少女漫画の中から飛び出してきたような印象を受ける。

 だけど、かなたは知っている。この子には――何かがある。

「……べつにいいけど。食堂まで案内するくらいなら」

「うれし〜! ありがとうかなたサンっ♡」

 くるくるとスカートを揺らして歩くすばるの後ろを、かなたは距離を取ってついていった。



 学食のいつもの席には、すでに来亜と銀牙、そして彗の姿があった。

「ん、来たか。二人席取っておいた」

 彗が冷静な口調で言いながら、空いた隣の席を指差した。

「あ、彗!ありがと〜たすかる!銀牙が連れてっちゃうんだもん」

「わたしも隣、座っていい〜?」

「……どーぞ」

 かなたの声は、少しだけトゲを含んでいたが、すばるは気づかないふりをして隣に腰かける。

「ねぇねぇ来亜くん、来亜くんのチョーカーって何色なの?」

「え?あー……まあ、その、緑だけど。」

「ふぅ〜ん。わたし、あんまり詳しくなくって。でも、来亜くんのチョーカー、光がすっごく綺麗だなって思ったの。まるで宝石みたい」

 隣でにこにこと微笑むすばるの言葉に、来亜は少しくすぐったそうに頭をかいた。

「あー、ありがと。でも、青いやつとか赤いのとか、宝石っぽくて綺麗だと思うけどな」

「っ……」

 かなたのスプーンが止まった。

「……あんた、チョーカーのこと、やけに興味あるんだね」

「え? だって、ここの学校の象徴でしょ? みんな首に隠れてるんだもん、不思議じゃない?」

 すばるは笑顔を崩さない。が、彗のまなざしがふと鋭くなる。

(違和感……。質問の仕方が、不自然。あらかじめ調べてきたものを確認してるような……)

 銀牙はというと、ひたすらカレーと唐揚げに集中していた。

「うまっ! このカレー、前よりコクあるな! おかわりできっかな!」

「……あ、かなたサンのほっぺにごはんついてる〜♡」

 すばるが伸ばした指が、かなたの頬に触れかける。

 ――瞬間、かなたは何かを察したようにピシャリとその手を払いのけた。

「自分でできるよ」

 周囲が、一瞬静かになった。すばるの瞳が、ほんの一瞬だけ冷たい光を宿す。けれど次の瞬間には、またにこにことした笑顔に戻っていた。

「わぁ、ごめんね? わたし、つい距離近くなっちゃうクセがあって〜」

 その言葉の裏に、ほんの少しだけ毒が混じっていたことに、かなたと彗だけが気づいていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ