50
さぁ、続きを書くよ。
でね、血液脳関門は「本当に脳に必要な物」しか透過させない性質があるんだ。
脳の中に毒物が入ってきたら、大変だろ?
だから脳の血管壁には厳重な警備体制があるんだ。
ちなみに、アルコールはこの血液脳関門を透過するから脳に作用するんだ。
さぁ、なんとなくイメージはついたかな?
さぁ、大事なことを3つ言うよ。
脳細胞にとってメチオニンは大変重要な物質であるらしい。
だから、当然血液脳関門はメチオニンを透過させる。
さて、次だ。
システインとメチル水銀は、化学的に互いに結合し、複合体を作る。
この複合体をシステイン-メチル水銀複合体(cystein-mythylmercury complex)と呼ぶ。
さて、最後だ。
システイン-メチル水銀複合体は"メチオニンと非常に類似した形態を取る"。
さぁ、以上3つの式からなる連立方程式を解いて、導き出される一つの答えがある。
つまり、
"水銀は、システインと結合することによって、血液脳関門を透過する性質を得る"ってことだ。
そしてこれは僕の妄想でもなければ仮説でもなく、きちんとした研究結果がこれを事実だと裏付けている。