表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/473

春花祭本番 3

にぎやかな祭の喧噪の中、最近家族に加わった小さな天使は、すやすやとベンチで眠っている。

自分の着ていた上着を体に掛けて、タオルを枕代わりにして、気持ち良さそうに寝ている子供。

ギルバートは、自分とは違うサラサラの黒髪を梳くように撫でた。

レンに添い寝するように、紫紺が体を丸くして寄り添っている。

白銀は足元でヘソ天で寝ている。

少々野性を疑うし…神獣とは?と思うが、幸せな午後のひとときだ。


そこへ、噴水広場に荷車を押しながら若い男が「風船だよー!子供は集まれーっ」と呼び込みを始めた。


「風船か…」


子供というのは、風船を欲しがるものだ。

レンも欲しいだろうし、ヒューもまだ欲しい年頃かもしれない。


寝ているレンを起こすのは可哀想に思えて、紫紺に「ちょっと離れるから、よろしくな」と囁いて、風船を配る男のもとへ小走りで向かった。

白銀は気持ちよく寝ていたのに、ギルバートの足の動きに反応して目が覚めてしまった。

何事かと、ギルバートを見れば、どうやら風船がある方へ向かってる。


「なんだ?」


「風船を貰ってくるんでしょ。レンとヒューのために」


眼を瞑ったままの紫紺に教えてもらった白銀は、自分も欲しい!と駆け出した。

レンの護衛のことなど、すっかり忘れて。


「……しょうがないわね」


まあ、近くに悪いことをしそうな輩はいないから、大丈夫でしょ、と紫紺も呑気に昼寝を続ける。






「……んゆ…」


あたたかい光がいっぱい。

ぼくの周りには、いつのまにかあたたかい光で溢れていたの。

それは、白銀と紫紺。兄様や父様と母様。チルやチロ。他にもいっぱい。


夢の中であたたかい光が、ぼくの周りでチカチカ。

でも3つあった光のうちふたつが遠くに離れていく。

ぼくの傍にはひとつだけ……。

いやだよ、行かないで。

ぼくは、手を伸ばして離れていく光を掴もうとして…。


「危ないっ!」


一瞬、宙に浮いたぼくの体を、誰かががっしりとホールドしてくれた。

びっくりして目が覚めた。


「だ……だれ?」


ぼくを抱きしめてるのは、誰でしょう?


「大丈夫か?危なかったぞ。ほら、ちゃんと座れ」


ストンと寝ていたベンチに座らせてくれた、お兄さん。

ぼくは、驚いて目を見開いたまま、その人から視線が離せない。

たぶん兄様と同じくらいの年齢かな?

真っ赤な髪の毛を少し長めにしていて、やんちゃそうな顔つき。

いや、将来イケメンになるんだろうなー、とは思う。

目が明るい紫色。

兄様より骨太な印象だけど、ちょっと痩せすぎかな?


そして、ぼくがじーっと見ているのは、その立派な三角耳と尻尾です。

ふさふさです。

ぼくを助けてくれたのは、獣人のお兄さんでした!


(この子が助けなくても、レンのことはアタシの風魔法で守られてるんだけど、ね)


丸くなっていた体を大きく伸びして、ペロペロと顔を洗いながら、そっとレンの隣に座る紫紺。


「坊主、ひとりなのか?」


「……しこん」


ぼくは、隣に座る紫紺の両前足の脇に手を入れて、お兄さんに紫紺を紹介する。

紫紺はちょっと嫌そうな顔で、ぼくを見る。

ああ、みょーんって体が伸びちゃったのが、嫌なのかな?


「いや、猫だけじゃダメだろう。そのぅ…親はどうした?」


困った風に頭を掻くお兄さんに、ぼくは父様を探してキョロキョロ。

あ、いた。

何してるの?

なんか沢山の子供たちに囲まれてるんだけど?

そして白銀もぴょんぴょん跳ねて、なにしてるの?

ぼくが父様を「あっち」と指差すと、お兄さんは風船に群がる人達を見て「ああ」となんか納得してた。


「しょうがないな……。戻ってくるまで、一緒にいるか…」


「いいの?」


ぼくのことは大丈夫だよ?だって紫紺が一緒だもん。

でも知らない人に、白銀と紫紺のことは話しちゃダメってお約束だし。

むむ、困ったな。


「ああ。すぐに戻ってくるだろうしな。俺はアリスターだ」


「ぼく、レン」


よろしくなと笑って、ぼくの頭を優しく撫でる。

ぼくが何気にずっと尻尾とかを見ているのに気づいたお兄さん、アリスターは苦笑して。


「なんだ獣人が珍しいのか?俺は狼獣人なんだよ」


「もふりたい……でしゅ」


「へ?・・・まあ、いいけど」


ほら、と尻尾が差し出される。

おおぅっ、真っ赤な毛色の尻尾だなんて…もふもふ……もふもふ……。

うーん、アンダーコートの毛が柔らかい。


「おにいしゃん、おまつゅり、きたの?」


尻尾を撫でまわす手を止めずに聞く。

アリスターは複雑そうな顔して、ぼくの好きにさせてくれている。


「ああ……仕事かな?」


「いいの?じかん」


仕事中なら、早く戻ったほうがいいのでは?

サボってたと怒られてしまうよ?


「ああ、仕事は…夜、だからな」


ぼくはびっくり!

この世界は、前の世界と違って子供でも働く。

親の手伝いもあれば、冒険者として働く子もいるし、料理人など職人さんに弟子入りしたりする。

だから、アリスターぐらいの年なら働いててもおかしくはないけど…夜に働いてるとは…。


「レンはこの街の子か?」


「ちゃあう。べつのりょうちから、きたの」


ぼくの言葉に何故かほっとするアリスター。

なんで?この街の子だとダメなの?


「レンは幾つだ?」


「えっと……みっちゅ」


ぼくは、指を3本立ててアリスターに見せた。

年齢を聞かれるのは、ちょっとドキドキする。

本当は9歳だからね。


「そうか…。俺の妹は5歳なんだが…友達になれたかもな……」


なんで、残念そうに言うの?

友達なら、ぼく欲しいんだけど?


「ともだち……なるよ?」


アリスターは痛そうに顔を歪めて、ぼくの頭を撫でて「ありがとう」と言う。

なんだろう?

アリスターは何が言いたいの?

でも撫でてくれる手は、ただただ優しい。


「あ、とうたま」


父様がほくの名前を呼んで、こっちに戻ってくる。

……凄い、両手にこれでもかっと風船の紐を持って。

白銀も口にいっぱい風船の紐を咥えて、スキップのように跳ねながら戻ってきてるんだけど、その姿を見た紫紺がダアーッと駆けていき、白銀の体をゲシゲシ蹴りだした。

ふたりの喧嘩はいつものことだけど、ぼくは動揺してオロオロしてしまう。


そして、アリスターはベンチから立ち上がって、ぼくの耳に顔を寄せた。


「……レン。祭が終わったらこの街を出ろ。この街で夜を迎えるな」


そう怖い声で囁くと、噴水広場から足早に去って行ってしまう。

ぼくが止める間もないままに。


「どうしたの、レン?」


紫紺に声をかけられるまで、ぼくはアリスターが去った方をずっと見ていた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆コミカライズ連載中!◆◇◆ b7ejano05nv23pnc3dem4uc3nz1_k0u_10o_og_9iq4.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ