表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

15本目 動きました、お茶会です。

17話目!前回はややこしい事言ってすいませんでした。

よろしくお願いします!


 私が転生してから100年もの歳月が経ちました。


 この場所に初めに存在していたのは、170センチほどの小さな木でした。


 とても幼く、強い風が吹けば飛んでしまい、炎天下や氷点下なんかの異常気象が起こればすぐに倒れてしまい()()()、か弱い幹をした小さな木です。


 そんな木として、この世界に生を受けた私ですが、これまで色々な事があり、とても大きく育つことが出来ました。


 今では、高さはもう1キロを突破して尚まだまだ伸び続けています。

 天上はまだまだ遠くにありますけど、美味しそうなわた雲がどんどん私の頭に近づいてくるのが分かります。


 ここまでの高さまでいってしまうと、それは巨木などではなく、もはや山と言ってしまっても過言ではないでしょう。


 まだまだ成長しているので、いつかはあの空に手が届くでしょうか。

 もしかしたら、雲の上に寝そべり、星に手を伸ばすなんて子供の夢みたいな事だって出来るようになるのかも知れません。


 ここまで成長するのには、色々な出来事がありました。


 一部、なんだか脳内にもやがかかってしまったかのように思い出せない箇所もありますけれど、それらは全て私の経験として蓄積されています。


 どこへ行くべきなのかわからない上に、体が動かなくて、混乱してしまい創造神へ憤慨していたこともありましたし、周囲が何故か砂漠化し緑化作業に勤しむ事だってありました。


 私が自分の能力に気付いてからはあっという間でしたね。

 周囲に思いつく限りの能力を持った植物を創っているだけで時間が過ぎて行くのですから。


 そんな経験の中で、ひとつ学習したことがあります。


 私が植物だと思えば、たとえ自立して移動を始めたとしてもそれは植物なのだということ。


 そうでなければ、光や水を気にせずに魔力を元に生命活動をしている一部の植物に説明がつかなくなってしまいますから。


 これまで100年という長い年月を世界樹の状態で過ごしていた筈なのに、始まりがつい1ヶ月前のように感じるほどです。


 それは、とても濃い時間を過ごしたことの証明になるでしょう。

 そんな気がします。


 ついに私は、世界樹と分離することが可能になり、実体化出来るようになりました。


 こうやって自分を下から見上げるのは初めてですが、やっぱり高くなりましたね。


 下から見ると、頂点がどこにあるのかわからないほどの高さです。


 直径も数百メートルあるでしょうか、周囲を歩くだけでちょっとした運動になります。



 そして、その周りの世界では、鳥が空を優雅に羽ばたき、動物達が呑気に草を喰んでいます。

 植物が生き生きと成長し、動物達がその恩恵を預かり伸び伸びと生きるこの世の楽園。


 それが私の世界です。



 そんな中で私が何をしているかというと。


「これおいしいのじゃ!」


 ティターニアが自ら私の口へクッキーを運んで来てくれます。

 頂きましょう。


「美味しいですね」


 シンプルで美味しいクッキーですが、上に特製の蜂蜜を載せればこの世に2つとない作品です。


 そう。


 ティターニアと一緒にお茶会をしていました。


 目の前にある切り株のテーブルの上には、沢山のクッキーや果物、さらにカップの中には透き通った緑色の液体が。


 美しい女神と可愛い妖精が花畑でティーパーティーをしているこの光景を切り取った絵は、後世の美術館に飾られていてもおかしくないでしょう。


 このために、お洒落さに振り切った切り株のテーブルやお揃いの切り株の椅子を出したはいい判断でしたね。

 ティターニアはなかなか椅子に座ってくれませんけど。


 せっかくなので、高品質の茶葉が取れるそれ専用の木も創り、周りから栄養を吸い取ってクッキーを無限に精製する木を創った甲斐がありました。


 お茶は緑茶ですし、クッキーも1種類しかないのか寂しいですけど、私はこれで満足しているので構いません。



 最初は、蜂蜜を見てからずっと妄想していたふわふわで甘々のパンケーキを作ろうとしたのです。


 頑張って小麦をすり潰して、膨らし粉も創って、火が出ないほどに熱される台とか、お皿とか、色々なものを準備して。

 そうして作ったパンケーキは、ティターニアには「おいしいのじゃ!天才じゃー!」と、とても好評でした。


 ですが、私にはそこまでそこまで美味しく感じなかったんですよね。

 もちろん。美味しくなかった訳ではありません。


 やっと味を感じることが出来るようになったこの舌には合わなかったというのが正しいでしょう。


 なんででしょうか。自分で頑張って作ったものは、他の物より美味しく感じるなんて聞いていましたけど。


 パンケーキへの期待度が大き過ぎたのでしょうか。


 やったの思いで作ったそれは、少しボロボロであまり味がしなく、なんだか悲しくなってしまったので。


 比べるものが悪かったとしか言いようが無いですね。パンケーキミックスの恐ろしさを思い知りました。

 パンケーキなんて、小麦粉と炭酸水素ナトリウムと砂糖を混ぜて焼けば簡単に出来るものだと思っていました。


 結局。諦めて、私が想像した通りの味のクッキーを作り出すことの可能なクッキーツリーを創ったのですが。正解でしたね。


 料理のしたことない人が安易に手を出すべきではなかったのです。

 でも……パンケーキぐらいは作れると思っ……

「これもおいしいのじゃよ!」


「美味しいですね」


 目の前に差し出されるクッキーを頂きます。やっぱり美味しいですね。

 甘さ控えめですし、ひたすら食べれてしまいます。


「これもおいしいのじゃー!」


 どれも同じクッキーなのですけど。


「いらんのか……?」


 美味しいから欲しいですね。


「あげるのじゃ!」


 これでは、女神と妖精の優雅なティーパーティー♪ではなく、見目麗しい妖精をただこき使う駄女神じゃないですか。

 誰かにこれを見られたら、私の品性が問われるのでそんな事しなくてもいいんですよ。


 目の前で美味しそうにクッキーを頬張ってくれればそれで十分です。


 それとも、そんな接待するほどここから居なくならないで欲しいんでしょうか。


 かっ、可愛いですね。


 そんな事しなくても急に居なくなったりなんてしませんよ。多分。


 それにしてもクッキーだけだと喉が乾きますね。お茶も準備しておいて良かったです。

 茶葉を積んでお湯を作ってなんやかんやと面倒でしたけれど、それぐらいはなんとかなりましたし。


 カップからお茶を。


 あっ。



「お茶無くなっちゃったんで下さい」






 私が神になって110年もの歳月が経ちました。


 私の周りは、菓子や果物であふれていて、甘い物好きには喉から手が出るほど嬉しい光景でしょう。

 そうでもない人から見たら、甘い匂いが強過ぎて吐き気を催してしまう可能性は捨てきれませんけど。


 そして、私の周りの世界では、鳥が空を何かから逃げるように羽ばたき、動物達が何かから逃げるように集団で移動しています。

 植物が生き生きと成長し、動物達がそれを怖がり逃げ惑うように生きるこの世の楽園(じごく)


 それが私の世界です。


 そんな中で私が、何をしているかというと。


「これおいしいのじゃ!」


 ティターニアが自ら私の口へクッキーを運んで来てくれます。

 頂きましょう。


「美味しいですね」


 中に紅茶が練られたクッキーに果物のジャムが載せてあるなんて、高級なお店でなければお目にかかれないでしょう。


 そう。


 ティターニアと一緒にお茶会をしていました。


 目の前にある切り株のテーブルの上には、様々な種類のクッキーが所狭しと並べられています。


 紅茶が練り込まれたクッキー。色々なジャムが乗っけられたシンプルなクッキー。果てには、チョコチップクッキーまであります。



 なんでこうなったのでしょう?


 なんだか幸せ過ぎて意識が飛んでいる気がします。


 それと、なんだか辺りが騒がしいのは、誰のせいでしょうか。


 少し辺りを探るとすぐに犯人は見つかりました。


 空を飛ぶ鳥にさえ手が届くような巨木がそこにはありました。

 根が動き、沢山の動物達がそこに縛られています。


 捕らえられた動物達を救おうと、仲間達が総攻撃を仕掛けていますが、効いている様子がないです。


 電撃や風撃、炎さえも物ともしない恐ろしい木がこの世界を壊そうと暴れていました。


 根に縛られた動物達は、すぐに動けなくなり、栄養を絞られるように萎んで無くなってしまいました。

 酷い光景です。

 

 そして。なんと……その(えだ)には、様々な色の沢山のクッキーを実らせていました。


 つまり、


「クッキーモンスター!?」


「どうしたんじゃ?急に叫びおって」


 膝の上に乗っかっていたティターニアが驚いて飛び上がってしまいました。


 脅かせてしまって申し訳ない気持ちも湧きますけど、それよりも大変な事が起こっているので仕方ないでしょう。


「あれはなんですか?動物を襲ってるやつ」


「何って、お主が作ったものじゃよ」


「クッキーツリー?」


「そう、それじゃ。世代を重ねたクッキーツリーじゃな」


「なんであんな事になったんですか?」


「お主がどんどん能力を足していったのだろう?」


 ……そうでした。

 クッキーの味に飽きてしまったので、動けるようにして、辺りから果物や茶葉を取れるようにしたんでした。


 それが成長しきってしまった姿があれなのでしょう。


 次出てくるクッキーはウサギ味だったりするのでしょうか。


 クッキーの味がどうとか言ってられなくなりましたね。

 ごめんなさい。すぐに消去します。


 ぽんっと音が鳴ると、その木と共に死した動物達も消えてしまいました。


 自分のこの強力な力を、私欲のままに軽々しく使う意味というものをきちんと理解しなければいけませんね。


 そう。クッキーはダメです。


 飽きちゃいましたし。


 次は、ゼリーにしましょうか?



ゼリーツリーってどう思います?

ゼリーってなんじゃ?

プルプルして美味しいやつです。

美味しいのじゃ?

はい!

食べたいのじゃ……

創りま……次やったら評価取り消すぞ!って脳内に何かが語りかけてきます。

評価?なんじゃそれは……。

分かりませんが、仕方ないので寒天だけ作りましょう。





後書きの後書き(作者のちょっと真面目な話)長いです。


 設定を見直した話


 2本目 設定羅列から


 そもそも地界が前世の太陽並みの大きさというとてつもなくえげつない大きさをしているので、その周りに位置する天界はそれよりも広くなっていますし、そのずーっと地下に存在する地底界はそれよりも小さくなっています。

 地底界がいくら小さいといっても少なくとも地球何十個分の広さがあるんです。

 異世界って怖いですよね。


 と、ある。


 つまり、


 この世界の大きさは太陽一個分と考えることが出来る。


 太陽一個分に含まれる物質の量は太陽一個分なんだよ!

 しかし、これはなんと地球の109倍であるらしい。


 うん。


 まぁ、それなら。

 とてつもなくえげつない大きさをしているけど、神が好き勝手しても問題ないように感じるぐらいでちょうどいいんじゃない?


 と思うかもしれない。僕はそう思った。


 しかし、興味本位で調べてみたら大きな問題が発生してしまった。


 なんと。


 太陽の表面積は地球のそれの1.2万倍あるらしい。


 つまりこの世界には、本当は地球の1.2万倍もの土地があることになる。


 へ〜。すごいな〜。


 ということはこの世界、6大陸3大洋どころじゃなくて7.2万大陸3.6万大洋あるんだ!


 …………え?


 7.2万大陸?


 3.6万大洋?


 それって地球の何倍ですか?


 異世界って怖いですよね。



 さ! ら! に!



 この世界は3つの世界から成り立っています。


 多少の大小はありますけれど、約3倍でいいでしょう。


 12000×3=36000


 ・


 ・


 ・


 なるほど。


 この世界には、地球の3.6万倍の土地があることがわかりました!


  ということはこの世界、6大陸3大洋どころじゃなくて21.6万大陸10.8万大洋あるんだ!


 うん。


 それって地球の何倍ですか?


 世界が、とてつもなくとてつもなく、えげつなくえげつない大きさをしているせいで、好き勝手してもらわないと問題に感じてしまうぐらいちょうどよくなかった。


 異世界って怖いですよね。





 僕の言い訳としては、壮大な話を作りたかったんです。

 太陽って大きいじゃないですか?誰がどう見ても。


 太陽レベルの大きな世界!だとしたら、誰が見ても、おぉ、広っ!てなると思ったんです。


 これが太陽じゃなくて、木星だったら……。広いんだろうけどよくわからないなぁ。

 ってなる筈なので僕は悪くないです。


 なんかマイナスっぽい流れになってしまいましたね。


 そう。逆に考えましょうか。


 この作品誰がどう見ても壮大ですよね?


 そう。壮大な筈です。


 何故なら地球を題材にしている他の作品はもちろん、ほかのファンタジー作品でも恐らく地球ぐらいのサイズでしょうから。


 ということは。


 この作品は普通の作品の3.6万倍壮大な作品と言えるでしょう!……?


 つまり、普通の作品の3.6万倍の評価が貰えている事になります!d(≧▽≦*d)ヤッター!



 異世界って怖いですよね(全て異世界が悪い)


 後書き^2続くかも……。


これからの執筆活動、少しでも応援して頂ければ幸いです。

                 平和な松の樹

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色の付いた文字をクリックorタップでこの作品に投票できます!                          小説家になろう 勝手にランキング                          他にも色々な作品を見ることができるので是非!                          よろしくお願い致します!
― 新着の感想 ―
[良い点] スローライフ、いいですよね 好きですよこんな作品 [一言] 更新ペースに親近感が…
[一言] ・・・今回の話 一言で纏めると お茶会 以上! しかし、100年間動けないのは退屈だと思う気ガス 体が変わったから精神も変わったのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ