29話 お見舞い 決着編
「なぜ貴方がいるのか説明してもらおうかしら」
圧をかけるように海野先輩が土屋に聞く。
この人に凄まれたら熊でも動けないと思う。
「颯が風邪を引いたって聞いたから看病しにきただけですけど? 何か問題あります?」
こっちもキレッキレだな。
鞘が無い剥き出しの刃だ。
「ねぇキヨ、飛び蹴りお見舞いしていい?」
「俺がいいよって言うと思う? いくら彼女が気に食わないからといって……」
「いや、キヨに」
「何でだよ! 100歩譲って桐生にだろ!」
「俺に譲るなよ」
元はといえばお前が元凶だからな!
傍観者でいるのは許さん!
「皆さんは帰っていただいて結構ですよ。この後も私が颯を看病しますので」
「土屋さんもそんな棘のある言い方はさ……」
「誰ですかあなたは」
貴様ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
一番最初に会った時に自己紹介させてくれないから未だに分からないんだろうが!!
「柚希、この人達は俺の友人だ。邪険に扱うのは許さねぇぞ」
「うっ…………ごめんなさい」
おお、桐生の一声で沈静化した。
さすが主人公だな。
「素直に謝れるのがお前の良いところだ」
「!? うん…………!」
「「……………………」」
ホント流石主人公だな!
鎮火させてからすぐに放火するとは!
放火魔かお前は!
恋という名のな!
「美咲と葵さんも悪いなわざわざ」
「大切な部員のためだもの。これぐらい何でもないわ」
「そうだよ! やっぱり助け合いだよね!」
後ろに(桐生限定)という言葉がつきそうだが、そこはあえて触れないことにしよう。
爆発物三原則!
触るな! 踏むな! 蹴飛ばすな!!
「せっかく来てもらって悪いが、あまり長居はしないほうがいい。熱は下がっても菌は残っているからな。うつすかもしれない」
「私にうつしていいよ颯!」
土屋が息を荒くして桐生に近づく。
傍目から見たらただの変態だ。
「病人に近づかないの!」
「な、何するのよちんちくりん!」
「だ、誰がちんちくりんよ! あなたも私と同じくらいでしょー!」
「胸の話よ」
「怒った! 私だって怒る時は怒るんだからね!」
美咲ちゃんと土屋が制服姿でどったんばったん入り乱れる。
あれほど暴れるなと言ったのに……。
とりあえず俺は携帯のカメラを準備し、いざというチャンスに備えるとしよう。
「はい、颯。果物買ってきたの。食べさせてあげるから口を開けて…………あーん」
「「何してるの!?」」
先程まで争っていた2人が、海野先輩の抜け駆けに気付き、すぐさま果物を取り上げる。
「あら……残念」
「全く油断も隙もないわね!」
「葵さんズルイよ一人で!」
今度は海野先輩を含めた3人で揉め合い始めた。
桐生の部屋が割と広いおかげで、俺は3人にぶつからないように移動し、桐生の近くにあったイスに座り、背もたれを前にして肘をついて、揉めている状況を眺めることにした。
「病み上がりなのに悪いな」
「いや、これはこれで楽しいさ」
他人に興味が無かった桐生が楽しいという。
やはり彼はこの一年で大きく成長したと言える。
だけど成長したのは桐生だけじゃない。
それは俺にも言えることだ。
自分の事ばかりを考えて、他の人をないがしろにしていた自分はどこかにポイだ。
今では何かあっても多少の余裕を持って対応することができる。
「中学の頃の俺らが今の姿を見たらどう思うだろうな?」
「くだらね、って思うんじゃないか?」
「はは、間違いないな。捻くれてたからな〜桐生」
「それはお前だろ」
「言うねぇ」
実際のところは卒倒するだろうな。
こんな可愛い人達の入り乱れた姿を見てるんだもの。
ウブな俺はノックアウト待った無しだ。
こんな姿も見慣れた、なんて思うなんて俺も麻痺したもんだぜ。
これも成長、なんて言えるのかね。
「来年も…………こうやってバカやれたらいいな」
「できるさ。何があっても俺が、おまえたちの居場所を守ってやるよ」
「…………主人公め」
こんなセリフさえも、何の臆面もなく言えるんだから大したもんだよ。
いくら俺が成長しようとも、俺は桐生のようにはなれない。
でも、それでいいじゃないか。
今だって俺は充分幸せなんだから。
例え物語の主人公のようになれなくても、その他の人にだってそれぞれの幸せがあるんだ。
そして俺は一言、誰にも聞こえないように呟く。
「だからこそ……俺はどうしても主人公にはなれないんだ」