表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ソフィア・テイラーは非情な令嬢である。

 私こと――ソフィア・テイラーは非情な令嬢である。

 そんな噂が流れたのはある夏のことだった。


 私が、執事やメイドに対して酷く冷酷であるということだ。


 ちなみにそれは全くの嘘で、私は一度たりとも無下な扱いをしたことがない。


 なのになぜそんな噂が流れてしまったのか、それは目の前にいる、リリス・エイプリル子爵令嬢によるものだとわかっている。


「あらソフィア。今日は一人で学園に来たの?」

「はい、そうです。家が近いので」

「ふうん、そう」


 鼻を鳴らして私を見下しているのが、そのリリスだ。

 で、そんな私をなぜ目の敵にしているのか?

 それは彼女の未来の婚約者と言われている、エリオット・ハヴィランド伯爵が、私と同じ趣味を持っているからだ。


「やあ、君たちはいつも仲良いね」


 学園の通路から私たちを見つけ、小走りで歩いて来た彼がエリオット。

 サラサラの金髪で、水晶のような瞳が輝いている。


「そうですね、仲良しですわ」

「ええ、まあ」


 私はリリスにも、エリオットに対しても特別な感情は抱いていない。それどころか、放って置いてほしいくらいだ。

 ただ、エリオットの書く絵は素晴らしく芸術的で、惚れ惚れするほどの作品を描く。


 そしてエリオットは私の絵が好きらしく、よく話かけてくれる。


 リリスがいなければ気兼ねなく絵の話ができるのだが、そうもいかない。


「放課後、先生が外で絵を描こうと言ってるんだ。ソフィア、君も行くだろう?」


 リリスが見ているところで、はいと言えるわけがない。当然のように私は断る。


「いえ、私は家の用事がありまして真っ直ぐ帰るつもりです」

「そうなのか……残念だな」


 私も残念だ。エリオットの絵を間近で見たかったのだが……仕方がない。


 エリオットが肩を落として去って行くと、リリスは満足したかのように「それでは」と、その場を離れた。

 どうせだったらハッキリと「好きだから近づかないで」と言ってくれれば助かるのだが、プライドが邪魔をしているらしい。



 そうして自宅に戻ると、父と母が真剣な表情で何か話し合っていた。

 自室に戻ろうとしたが、話があると呼ばれてしまう。


「どうしましたか?」

「実はな……」


 そしてそれは、とても重い話だった。


 父の仕事がトラブルにあって、来月の支払いが滞ってしまうらしい。

 それだけではなく、屋敷にも住めなくなる可能性があるとのことだった。


 当然、学費を払えなくなるので、私は四年生を待たずに自主退学になるしかない、と。


 これは相談ではなく、決定事項だった。できることはすべてした。

 ただ一言、すまない、と。


「そうですか……」


 悲し気な二人を見ていると、何も言える気になれなかった。

 欲をいえばもう少し早く言ってほしかったが、学生の私が何かできるわけもない。


 自室に戻ると、飾っていた自分の絵を眺めた。そして、エリオットから頂いた絵も。

 これでもうリリスに絡まれることはない。エリオットと話すもことなくなる。


 そうなると、なんだか悲しくなってきた。リリスと会えないことではなく、彼の絵を見ることができないことに。


 貴族の名ははく奪されるのだろうか、そこまでは聞けなかった。

 しかし名が残っていたとしても、屋敷も金もなければ意味がないだろう。


 そんなことを考えていると、一つだけ心残りがあることに気づく。


 どうせだったら、最後にリリスにガツンと言ってやろう、私に当たるなと。

 何でも言えるはずだ。もう何も気にしないでいいのだから。

 

 ほんの少し意地悪な気持ちを睡眠薬にして、私はぐっすりと眠りについた。


 ◇


「何ですか? 話っていうのは」


 お昼休みになってリリスを呼び出した。今までの鬱憤を晴らすかのように、酷い悪口を言ってやろうと。


「あのさ……」


 しかし、その瞬間に思いとどまる。これを言ったところで何になるのか? 一時的にはスッキリはするだろう。

 だが、それだけだ。その後、彼女は私が落ちぶれたことを知って笑うはずだ。負け犬の遠吠えだったんだなと。


 だったら、逆だ。彼女を思いやれば、それこそ復讐になるのではないか? そんな私が突然消えてしまうことで、悲しくなるのでは? そして、その時に振り払えればいい。


「なあに? 早く言いなさいよ」

「リリスはエリオットが、好きなんでしょ?」

「……はい? いきなりどういう――」

「私は別に好きじゃないよ。だから、だから彼と特別な関係になりたいなんて思ってない」

「な、何のことだかわかりませんわ!?」

「リリス、エリオットと仲良くなれる方法教えてあげようか?」


 すると彼女は、驚くべきことに怒るのではなく、頬を赤らめた。それも耳まで真っ赤に。

 やっぱりそうだ。彼女は、エリオットが好きなんだ。


「彼は絵が好きだから、私が色々と教えてあげるよ」


 これでいい。彼女がエリオットと近づいて、それで仲良くなったところで、私は消える。

 そしてリリスは、後悔するのだ。もっと私に優しくしておけばよかったと――。


「いりませんわ」

「え? いりませんって……?」

「そんなの、望んでません。私はエリオットのこと好きでもなんでもありません」


 さっきまで頬を赤らめていたはずが、今は少し怒っている。

 おそらくだが、強がっているのだ。さっきは咄嗟に言われたので反応してしまったが、今は自分を隠している。

 もう少し問い詰めたら、すぐに本音を本音を話すはずだ。


「そんなの嘘でしょ? わかってるよ」

「なんでそう思うんですか?」

「だって、私がエリオットと話してると、すぐにあなたが邪魔をしてくるじゃない」

「そ……それは……」 


 やっぱりだ。少しつついたら、すぐに頬を赤らめる。

 もう少しで、落とせる。もう少しで、私を必要とするはずだ。


「だから、教えてあげるよ。エリオットが喜びそうなこと全部――」

「……違います!」

「え? 違う?」

「私がその……仲良くしたいのは……そ、ソフィアあなたで……」

「……え?」


 なんだか様子が変だ。リリスは身体をくねらせている。


「いや……私のことが嫌いだったんじゃないの?」

「嫌い……? な、何がですか?」

「だっていつも絡んでくるし」

「そ、それは!? あなたと話したいからです」

「……へ?」

「だ、だって! みんな、みんな私のことを遠ざけるんです! その……私は仲良くしたいだけなのに……でも、ソフィアだけはいつも話してくれるし……」

「あ、いや、ええと、落ち着いて!? ねえ! 泣かないで!?」


 涙を流しそうになるリリス、もしかして彼女って不器用なだけで、悪い子じゃない?


「ご、ごめんなさい……。私、感情を出すのが下手で……どうやって仲良くしたらいいのかわからなくて」

「だったら……私が友達になろうか?」

 

 悲し気だったリリスの表情が明るくなる。私はどうせもうすぐ学園を去るのだ。

 正直、予想とまったく違うことになってしまったが、そう思ってくれていたのは素直に嬉しく思えてきた。

 だったら、最後に友達が出来た方が、私にとっても嬉しい。


「いいのですか!? 嬉しいです!」

「よろしくね。あ、でもどうしてエリオットと話すときだけ、私を監視するように見ていたの?」


 リリスは、私が他の人と話しているときには間に入ってこない。来るのは、エリオットと話しているときだけだ。


「何度も言いますが、エリオットに別に思っていません。それどころか、逆です」

「逆? 逆ってどういうこと?」


 その時、エリオットが泣きわめきながら学園を走り去っていった。いつもの温和な彼の表情とは思えないほど、鼻水と涙を照れ流ししながら。


「うわああああああああん、どうしてそんな僕がああああああああ」


 一体何があったのだろうか、訳が分からない。

 視線を戻すと、リリスが笑っていた。


「ざまあみろです」

「どういうことなの? なんで、エリオットは泣いて……たの?」

「彼は、あなたのことを非情な令嬢だと言いふらしていたんです。それと、絵が上手かったのは、全部魔魔法でズルをしていたそうです。その証拠を見つけ。同級生と先生に伝えたので、おそらく赤点になったでしょう。それで、泣いたんじゃないでしょうか」

「……へ? そ、そうなの!? ていうか、彼はなんでそんな嘘を!?」

「彼の手口です。気に入った女子を孤立させて、自分だけはわかってると嘘をついて近寄って、あなたを物にしようとしてた。だから私は、あなたを守ろうとしていたの」

「そ、そうだったの……?」


 まさかのまさか、リリスは私の味方だった。それどころか、守ってくれていたのだ。

 心の中で鬱陶しいなんて思っていたのに……私はバカだ。


「ごめんなさい、私てっきりあなたがエリオットが好きで、それで目の敵にされているのかと……」

「謝らないで。私、不器用なところがあるからいつも誤解されちゃって……わかってくれて嬉しいです」


 満面の笑みのリリスが、とても可愛らしく、それでいて綺麗だった。


「リリス、これからは仲良くしてくれる?」

「もちろん、私も嬉しいですわ」

「そういえば、どうして私と仲良くなりたいと思ってくれていたの?」


 よく考えるとそうだ。だって、何のメリットもないだろうに。


「ええと……一目ぼれです。私、ソフィアさんのことが好きで好きでたまらないんです!」

「え、ええ!? 一目ぼれ!?」

「最初は友達からで大丈夫です。でもいつか、それ以上の関係になりたいと思ってて……」

「そ、そうなの!?」

「はい!」


 まさかのまさかだった。けれども、そんな彼女はとても小さくてかわいい。

 まるで小動物のようだ。


 ……あれ、私もリリスのこと……気になってる。



 そうして私はリリスと友達になった。

 そして驚いたことに、彼女は私の事情を知って、トラブルを解決してくれたのだ。


 家は安泰、なんだったら前よりも良い仕事が出来るらしく、父親は喜んでいた。


 ということで、私は学園に残れることになった。


「ソフィア、お手て繋いでもいいですか?」

「あ、うん。いいけど……恥ずかしいな」

「ふふふ、ソフィアのお手て、気持ちいですわ」

「……リリスの手も、気持ちいいよ」


 

 私こと――ソフィア・テイラーとリリス・エイプリルは特別な関係を持っている。

 そんな噂が流れるには、そう時間はかからなかった。

【 大事なお願い 】

この物語が少しでも面白と思ったり、いい余韻があったと感じていただけましたら

ブックマークや評価【★★★★★】でぜひ応援お願いします。

感想もお待ちしております。


最後まで見て頂きありがとうございました!

本当にありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ