表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/79

烈火 は エリシオン に スカウト された!

エピソードオリジン『わたしのヒーロー』 の直後の時系列からスタート。

 森の静寂を切り裂いた戦闘の残響が、まだ空気に漂っていた。

 木々の間を縫う風が、焦げた金属と土の匂いを運ぶ。

 そんな中、烈火・シュナイダーは、イノセントのコックピットから這い出してきた。


「いよ……っと。はぁ」


 烈火は泥と傷にまみれた蒼い装甲を背に、荒々しく息を吐いた。

 隣では幼なじみの少女───兎歌・ハーニッシュが、震える手でヘルメットを外し、桜色の髪を揺らしながら彼を見つめている。


「烈火……ほんと、ありがとう……」


 兎歌の声は小さく、涙でかすれていた。

 烈火は彼女の肩を軽く叩き、ニヤリと笑う。


「ったく、ビビりすぎだろ。まぁ、無事で何よりだ」


 その言葉に、兎歌の唇がわずかに緩む。

 だが、遠くで新たな音。


「「……?」」


 二人の視線が一斉に森の奥へと向いた。

 ゴゴゴ……。

 重いエンジンの唸りが近づいてくる。

 木々がザワザワと揺れ、土煙が薄く舞い上がる。


「何だ? 敵の増援か?」


 烈火が身構えると同時に、森の奥から、エリシオンの輸送部隊が姿を現した。

 重装甲の輸送車はゴロゴロと地面を踏みしめ近づいてくる。

 その灰色の装甲にはエリシオンの紋章が光っていた。


「兎歌! 無事だったか!」


 輸送車のハッチが開き、エリシオンの兵士たちが飛び出してきた。

 だが、彼らの視線は烈火に注がれ、一瞬で緊張が走る。

 ガチャガチャッ!

 数人の兵士が反射的にライフルを構えた。


「おい、誰だ!? 民間人か!?」


 兵士の一人が叫ぶと、烈火は眉をひそめ、片手を軽く上げて応じた。


「落ち着けよ。敵じゃねぇ」


 その瞬間、輸送車から降り立った隊長が、雷のような声で一喝した。


「銃を下げろ! 民間人に銃を向けるだと!? 何事だ!」


 隊長の声が森に響くと、兵士たちは慌ててライフルを下げた。

 だが、一人の若い兵士がなおも銃を構えたまま動かない。

 隊長の目が鋭く光り、一歩踏み出すと、兵士の頬に拳が飛んだ。

 バキッ!


「ぐわー!?」

「貴様、命令が聞けんのか!」


 兵士は衝撃によろめき、銃を落とす。

 もしも、ここで兵士を止めていなければ───

 ───敵対と認識した烈火によって、兵士は死んでいただろう。


 隊長は烈火に向き直り、ヘルメットを外して深く頭を下げた。


「すまなかった。貴君がイノセントを守ってくれたようだな。感謝する」


 烈火は肩をすくめ、気まずそうに頭をかいた。


「まぁ、たまたま居合わせただけだ。礼なら兎歌にでも言っといてくれ」


 隊長は小さく笑い、烈火に手を差し出した。


「私は隊長のガルスだ。貴君の名は?」

「烈火・シュナイダー。よろしく」


 二人は固い握手を交わす。

 その後ろ、輸送部隊は手早く撤収の準備を始めていた。

 烈火は簡単な身体検査を受け、輸送車の一台に案内された。

 普段なら民間人は窓のない隔離室に通されるが、今回は特別に窓付きの席へ。

 ガルスは「これくらいは許せ」と笑いながら言っていた。


 グォオーン……。

 輸送車が動き出すと、窓の外をイノセントが並走していた。

 その蒼い装甲が陽光に輝き、まるで生き物のように軽やかに動く。

 ふと、イノセントの腕がヒラヒラと小さく振られ、烈火に挨拶するような仕草を見せた。

 烈火は窓越しにその姿を見て、口の端を上げる。


「ったく、兎歌の奴、調子に乗ってんな」


 と、オペレーターからの叱責が飛んだ。


『おい兎歌! 勝手に動かすな! 任務中だぞ!』

『ご、ごめんなさい! つい……』


 オペレーターの叱責に、兎歌が慌てて応じる。

 すると、イノセントの腕がシュッとまっすぐに戻り、規律正しく並走を再開。

 烈火はクスクスと笑い、窓に手を当てて、小さく振り返した。

 窓の外では、森が遠ざかり、開けた荒野が広がっていく。


~~~


 やがて、車列は海辺の港に到着した。

 ザザァ……。

 潮の香りが鼻をつき、波の音が響く。

 港の片隅に輸送車が停まり、烈火がハッチから降り立つ。

 と、目の前に広がるのは巨大な輸送艦のシルエット。


 鉄と塩の匂いが混じる中、降りてくる人影が見えた。

 静かに歩み寄ってきたのは、銅色の髪の男。

 思わず烈火は手を振り、叫んだ。


「カルコス!」


 烈火の声に、男───カルコスは柔らかな笑みを浮かべ、小さくお辞儀をした。


「やあ、久しぶりですね、烈火くん」


 カルコスの物腰は穏やかで、整った顔に知性が滲む。

 この男は、烈火より早くヴァイスマンの孤児院を卒業した先輩であり、今はエリシオンの作戦指揮官である。

 その顔に、烈火は懐かしそうに笑い、カルコスの肩を軽く叩いた。


「相変わらずキザな奴だな。お前、こんなとこで何してんだ?」

「君を迎えに来たんですよ」

「俺を?」


 カルコスは微笑を崩さず、港の輸送艦を指さした。


「そうです。さあ、話は艦の中で。イノセントの活躍、そして君の力……聞きたいことが山ほどあるのですよ」

「……そうかい」


 烈火は鼻で笑い、カルコスと並んで艦へと歩き出した。

 遠くでは、イノセントが輸送艦の格納庫へと歩いていくのが見える。


『おーらい、おーらい! このまま、あ、ちょい右!』

『はーい!』


 兎歌の小さな笑い声がコックピットに響いていた。


~~~


 ザザァ……ザザァ……。

 輸送艦『アネモイ』の甲板に、潮風が吹き抜ける。

 港の喧騒が遠ざかり、艦のリアクターが低く唸っていた。

 窓の外には飛んでいく海鳥と、陽光を反射する水面。

 そんな景色を眺めつつ、烈火はカルコスに導かれ、艦内の通路を進んでいた。

 斜め後ろには兎歌が付き添い、少し不安げに歩いている。


「こちらです、烈火さん。どうぞ、私の執務室へ」

「あいよ、……なんか、気取った部屋だな」


 烈火が軽く笑うと、カルコスは小さく首を振って応じた。


「ふふ、昔と変わらないようで、何よりです。さあ、どうぞお入りください」


 烈火は案内されるまま、執務室へと入っていった。


 一方、艦の通信室。輸送部隊の隊長ガルスは、秘匿回線を通じて本国と連絡を取っていた。

 モニターの冷たい光が彼の浅黒い顔を照らし、低い声が響く。


「……はい、指示通り、民間人のパイロットを確保しました」

『         ?』

「ええ、危害は加えておりません」

『          』

「はい、了解しました」


 ガルスは短く応じ、通信を切ると、深い息を吐いて椅子の背に凭れた。


「民間人がイノセントを動かしちまうとは……とんでもねえ奴だ」


 その呟きは、艦の強化樹脂の壁に吸い込まれ、静寂に溶けた。


~~~


 さて、カルコスの執務室。

 そこは、簡素ながら整然とした空間だった。

 本棚には最小限の資料、机には通信パネルと報告書、壁には古びたコートがかけられている

 金属の机を挟んで、烈火とカルコスは向かい合って座る。

 烈火の隣には兎歌が座り、桜色の髪を揺らしながら、不安げに視線を彷徨わせていた。


「では───」


 カルコスは背筋を伸ばし、穏やかな瞳で烈火を見つめた。


「さて、烈火さん。まずはお話を伺いましょう。森での出来事を、詳しくお聞かせください」


 その声は穏やかだが、探るような響きを帯びている。

 烈火は肩をすくめ、気だるげに話し始めた。


「そんなに複雑でもねーよ。兎歌が敵に追われてた。東武連邦のコマンドスーツが3機。……兎歌がやばかったから、俺がイノセントに飛び乗って、全部ぶっ倒した。それだけだ」

「う、うん……烈火が来てくれて、ほんとに助かったの……!」


 兎歌も小さく頷き、補足する。

 カルコスは二人を交互に見やり、静かに頷いた。

 指を組み、机に肘をつきながら、言葉を丁寧に選ぶ。


「なるほど。……烈火さん、あなたがイノセントを守り、敵部隊を撃退したことは、誠に素晴らしい功績です。まずはエリシオンを代表して、心より感謝申し上げます」


 烈火は椅子の背にドサリともたれた。

 小さく首を振り、つぶやく。


「感謝なんかいらねえよ。兎歌が無事なら……それでいい」


 カルコスの瞳が一瞬鋭く光り、口元に微かな笑みが浮かぶ。

 だが、声は変わらず穏やかだった。


「さすが烈火さんらしいですね。さて……ここで、重要な話をしなければなりません」

「……?」


 烈火は眉をひそめ、カルコスを睨む。

 隣に座る兎歌も、不安げに烈火の袖を掴んだ。


「何だよ、カルコス。 まさか、俺を捕まえる気か?」

「いいえ」


 カルコスは首を振って否定し、静かに言葉を続けた。


「そのようなことはありません。ですが、烈火さん。あなたはイノセントに搭乗し、その性能と機密に触れた」

「そうだな」

「エリシオンの試作機であり、軍の最高機密です。知った者を野放しにすることは、残念ながら許されません」


 烈火の目が細まり、声にわずかな苛立ちが混じる。


「───で? どうするつもりだ? 記憶でも消す気か?」


 カルコスは静かに息を吐き、真剣な眼差しで烈火を見据えた。


「烈火さん。私には提案があります。エリシオンの軍に加わりませんか?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ