表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/76

後編:起動せよ、イノセント!

 一方、東武連邦の偵察部隊はイノセントの後を追っていた。

 正面にはシェンチアンが滑り、横にはボルン2機がドスドスと重い足音を響かせる


 兵士たちの通信がザリザリとノイズ混じりに飛び交う。


『目標の痕跡、確認。距離300メートル。追跡続行しろ』

『了解。目標の位置を───』


 ドガァン!!

 その瞬間、凄まじい爆音が森を切り裂いた。

 ボルンの1機が突然爆発し、オレンジと黒の炎が渦を巻いて舞い上がる。


『ぎゃあああ!?』


 巨体が土の中へ倒れ込み、背の低い木を巻き込んで潰した。

 金属が軋む音と共に、破片が散乱し、土煙がモクモクと立ち上る。


『何!? 敵襲か!?』

『ボルン1号機、反応なし! どこからだ!?』


 兵士たちの通信が混乱に染まる中、遠くの木々の間でイノセントが姿を現した。

 蒼い装甲が薄暗い森に映え、リニアキャノンを構えたその姿が静かに佇んでいる。


 烈火は操縦席で息を整え、闘争本能をフルに活性化させていた。

 瞳が燃えるように鋭く、次の標的を捉える。


「一発目だ。次はお前らだな……」


 烈火の呟きがコックピットに響き、イノセントのコンソールが次の獲物を映し出す。

 補助席の兎歌が小さく声を上げた。


「烈火……! どうしてそんなに落ち着いてられるの!?」

「お前がビビってても何も変わらねぇ。俺がやるしかないだろ」


 烈火の声は低く、しかし確信に満ちていた。

 リニアキャノンを再装填するとエネルギーが収束する音が機体を震わせる。


 問題ない。

 兎歌を守る。

 そのために、コイツらを蹴散らす。

 ずっとずっと、昔からやってきたことだ。


 残ったボルン1機とシェンチアンがこちらを感知し、向きを変えた。

 ボルンのマシンガンが火を噴き、シェンチアンがアサルトライフルを構えて向かってくる。


「フッ───!」


 烈火はイノセントを動かし、木々の間を素早く滑る。

 弾丸が装甲をかすめ、火花がチリチリと散った。

 本能が彼を導き、次の行動を瞬時に判断させる。

 敵が混乱している隙を突く───!


「行っくぜェ……!」


 イノセントはリパルサーリフトのホバーを活かし、滑るように間合いを詰める……!


〜〜〜


 森の奥で、東武連邦の偵察部隊隊長はシェンチアンのコックピットに座り、内心で毒づいていた。

 深緑の無骨な機体がドスンと土を踏み、モニターには混乱する戦場が映し出されている。


(新型機を鹵獲して、それごと上層部に報告すりゃ昇格は間違いねぇ……そのはずだったんだよ)


 隊長の計画は完璧なはずだった。

 シグマ帝国との戦いが激化する中、前線に出ずとも手柄を掴むチャンスが転がり込んできたのだ。

 蒼い新型機を手中に収めれば、名誉と地位が約束される。

 だが、現実は甘くなかった。

 反撃を受け、ボルン1機を既に失い、部隊は混乱に陥っていた。


(クソッ……これ以上やらせるわけにはいかねぇ!)


 隊長が歯軋りする中、目の前で戦況が急変した。

 残ったボルンはマシンガンで弾幕を張り、シェンチアンもアサルトライフルを構え、追撃の態勢に入る。

 だが、イノセントはその弾幕をかいくぐり、驚異的な機動性で迫ってきたのだ!


 ゴォォン!

 リニアキャノンが唸り、至近距離から放たれた蒼い光が2機目のボルンを直撃する。

 爆音が響き、灰色の巨体が木々を薙ぎ倒しながら吹き飛び、黒煙がモクモクと立ち上った。


『た、隊長……うわぁああ!!』


 部下の叫びが通信に響く。

 隊長は舌打ちし、黒煙の向こうへと視線を移す。

 そこにはイノセントが立っていた。

 蒼い装甲がかすかに赤いオーラを纏い、まるで意志を持った獣のように息づいている。

 烈火・シュナイダーの闘争本能が機体と共鳴し、ネクスターの力が限界を超えて発揮されているのだ。


「貴様……何だ、その力は!?」


 隊長が呻くように呟く。

 シェンチアンがリニアキャノンを構え、イノセントと対峙する。


 烈火は操縦席で息を整え、鋭い瞳で敵を見据えた。


 コックピットに兎歌の震える声が響く。


「烈火……! もう、逃げようよ!」

「ダメだ! お前を守るためにも、ここでケリをつける」


 烈火の声は低く、確固たる決意に満ちていた。

 イノセントはコンバットナイフを手に構えた。

 木漏れ日を反射し、鉄色に刃が光る。


『こ、こうなれば……部下の仇だ! 死ね!!』


 隊長機のシェンチアンがアサルトライフルを連射し、バリバリと弾丸が降り注ぐ!

 だが、イノセントはそれを軽やかに回避し、一気に距離を詰めた。


「甘ぇよ……!」


 烈火が吼えると同時に、イノセントが跳び上がる。

 赤いオーラが一瞬強く輝き、蒼い機体が隊長機に肉薄した。

 グォン!!

 シェンチアンがリニアキャノンを撃つ瞬間、烈火はナイフを振り下ろす。

 バチバチと装甲が裂ける音が響き、火花が散る。


『こなくそぉお!』


 シェンチアンは咄嗟に身を捻り、コンバットナイフを辛うじて回避した。

 刃がかすめた装甲の表面が赤熱し、抉れた傷口から火花が散っている。

 深緑の機体がよろめき、隊長がコックピットで歯を食いしばった。


『クソッ……何だこいつの動きは!?』


 隊長がうめく一方、烈火のイノセントは蒼い装甲に赤いオーラを纏い、獣のような敏捷さで立ち尽くしていた。


 なぜこんなにも強いのか? その答えはイノセントに搭載されたアニムスキャナーにあった。

 通常、コマンドスーツのスキャナーはパイロットの精神波を受信するが、その容量は限られている。

 出力の高いパイロットは滅多に存在せず、過剰な受信能力は無駄だとされていたのだ。

 しかし、イノセントのスキャナーは例外だった。

 シェンチアンの何倍もの受信容量を持ち、烈火のような強烈な精神波を発するネクスターが搭乗すると、機体の反応速度が飛躍的に跳ね上がる。

 それが、この戦場での圧倒的な力を生み出していた。


『まだだ、まだ負けてはおらん……!』


 隊長機がアサルトライフルを乱射し、バリバリと弾幕がイノセントを襲う。

 ドガンッ!!

 一発がリニアキャノンに命中し、砲身が吹き飛び、火花が飛び散った。

 だが、烈火はすでに次の動きに入っていた。


「オォォォッ!」


 烈火が雄叫びを上げ、イノセントが一気に跳躍する。

 赤いオーラが迸り、蒼い機体がシェンチアンに肉薄した。

 隊長がリニアキャノンを構える間もなく、烈火は渾身の力を込めて蹴りを叩き込む。

 ドォン!

 直撃だ。重い衝撃音が響き、シェンチアンが土煙を巻き上げて倒れ込んだ。


「終わりだッ!」


 烈火の咆哮と共に、イノセントが倒れたシェンチアンに馬乗りになる。

 高々とコンバットナイフを両手で掲げ───


『お、おい、やめろ、やめ……』


 ───渾身の力で振り下ろした。

 ガァン!

 装甲が裂ける音が森に響き、火花が飛び散る。


 一度、

 二度、

 三度───


 ガァン! ガァン!

 烈火は何度も何度もナイフを叩き込んだ。

 金属が軋み、ギギィと悲鳴を上げる。

 やがて、コックピットボールの分厚い装甲が甲高い音と共に突き破られ、ナイフが隊長機を貫通した。


 シェンチアンが煙を上げ、動きを止める。

 ガチガチと最後の痙攣が走り、深緑の機体が静寂に沈んだ。


 イノセントはその上で立ち尽くし、烈火は荒々しい呼吸を整えた。

 赤いオーラが薄れ、蒼い装甲が森の木漏れ日に静かに輝く。


「烈火……!」


 補助席から兎歌の声が響き、烈火に抱きついた。

 パイロットスーツ越しに震える腕が烈火の胸に回され、桜色の髪が烈火の肩に触れる。

 大きくて柔らかい胸の感触と、ドクドクと鼓動する心臓。

 兎歌の大きな瞳は涙で潤み、彼を見つめていた。


「兎歌、無事で良かった……」


 烈火は低く呟き、兎歌の手をそっと握り返す。

 少女にとって、烈火はヒーローだった。

 幼い頃からそばにいて、どんな危機でも守ってくれる存在。

 この戦場でも、彼は兎歌の命を賭けて戦い抜いたのだ。


 森に静けさが戻り、イノセントのプラズマリアクターが低く唸る。

 烈火と兎歌は互いに寄り添い、戦いの余韻に浸っていた。


~~~


 烈火はわたしのヒーローだ。

 そう思うたび、心が温かくなって、少しだけ涙がこぼれそうになる。


 イノセントのコックピットで、烈火に抱きついたまま、わたしは目を閉じて想いを巡らせた。

 遠くの記憶が、まるで昨日のことみたいに鮮やかに浮かんでくる。


 戦火が家族を奪ったあの日、わたしはまだ小さかった。

 灰色の空の下で、焼け落ちた家がゴロゴロと崩れる音が響いてた。

 爆風が鳴るたび、地面が震えて、わたしはただ泣くしかなかった。


 そんなわたしを、烈火が見つけてくれた。

 赤い髪が風に揺れて、煤だらけの顔で笑う彼は、まるで燃える太陽みたいだった。


「トウタ、こんなとこで何してんだよ。行くぞ」


 烈火はわたしの手を掴んで、貧民街の路地裏へ連れて行った。

 あの頃は二人ともボロボロで、空腹でフラフラだったけど、烈火はいつもわたしを守ってくれた。

 ガラの悪い奴らが近づいてきたとき、烈火は拳を握って立ち向かった。

 殴り合いの音が響いて、彼の鼻血がポタポタ落ちても、わたしを隠して戦ってくれた。


「トウタ、隠れてろ。俺が片付けるから」


 その声は強くて、怖がるわたしを安心させてくれた。

 貧民街の冷たい石畳の上で、二人で寄り添って眠った夜もあった。

 空腹で胃がキリキリしても、烈火がそばにいれば平気だった。

 烈火はわたしのヒーローだったから。


 でも、戦うたびに傷つく彼の姿を見るのは、辛かった。

 わたしがもっと強かったら、傷つかないのに。

 でも、わたしは小さな女の子で、弱かった。


 やがて、ヴァイスマンの孤児院に保護された。

 そこでも烈火はわたしのそばにいてくれた。

 初めて温かいスープを飲んだとき、わたしは泣きながら笑ってた。

 烈火は隣でスプーンを手に持って、ニヤッと笑った。


「何だよ、泣くなよ。スープが薄まっちまうだろ」


 これでもう、烈火は傷つかずに済む。

 そんなことを思ったりもした。

 ヒーローに、傷ついてほしくなかった。


 孤児院の庭で遊ぶときも、烈火はわたしのことを見てくれていた。

 誰かがわたしをからかうと、彼がズカズカ歩いてきて、バシッと頭を叩いて黙らせた。

 夜、怖い夢を見てうなされると、烈火のベッドにもぐりこんだ。

 烈火はやさしく、手を握ってくれた。


「大丈夫だ。お前は一人じゃねぇよ」


 その言葉が、わたしにとって何よりの支えだった。

 烈火がそばにいるだけで、どんな辛い日も乗り越えられた。

 彼はわたしのヒーローで、ずっとそうだった。


 テロが起きて、年下の子が死んだとき、烈火は自分を責めた。

 大きなガラスの刺さった女の子を抱いて、泣いていた。

 買い物なんか行かなければ良かった。

 おれのせいで。

 烈火は震えていた。


 わたしは、ただ烈火を抱きしめることしかできなった。

 かける言葉がなくて、ただ、一緒に泣いた。


 しばらくして、烈火はいなくなった。

 建築会社に雇われたらしい。

 その日、わたしは一番泣いた。


 強くなりたかった。

 軍にスカウトされた日、強くなれる気がした。

 才能があると言われ、毎日、特訓をした。


 でも、弱かった。

 テスト機を任されたのに、守れなかった。

 みんなとはぐれて、逃げることしかできなかった。


 そこへ、ヒーローが現れた。

 わたしよりもずっとずっと強い、赤毛のヒーロー。


 


 イノセントのコックピットで、わたしは目をゆっくり開ける。

 烈火の肩に頭を預けたまま、彼の荒々しい呼吸を感じる。

 シェンチアンの残骸が煙を上げ、森に静けさが戻っていた。


 烈火は今もわたしを守ってくれた。

 あの貧民街の少年のままで、わたしのヒーローのままで。


「烈火……ありがとう」


 小さく呟くと、烈火はわたしの頭を軽く叩いた。


「何だよ、急にしんみりすんな。まだ終わってねぇぞ」


 その声に笑って、わたしは少しだけ涙を拭った。

 烈火はわたしのヒーローだ。

 これからもずっと、そばにいてくれると、信じてる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ