表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/60

第四湯 風呂とはどんなものかしら(後編)

湯鳥野柚菜「次回、馬小屋で働く貴族令嬢⁉

ブックマーク&評価よろしくね。ではでは、またねー」

馬小屋の奥の地面は、全長にして三メートルほど、大きく地中へと掘られて、くぼんでいた。くぼみの手前が、なだらかなスロープになっている。くぼみの中には温かそうな湯が一面に溜まっており――


 ――湯の中から、一頭の馬が、顔を出していた。

 

「えーっ、馬が湯に入ってるー!」


 ユーナは目を丸くしながら大声を出した。

 

「昔から、馬の健康と毛並みを保つには、これが一番なんですよ」


 フワン爺さんがいつの間にか馬小屋の中に入って来て、背後から声をかけた。


「馬の怪我にも病気にも、湯は効き目抜群です。私は、男爵様が王国最強の騎士としてご活躍されていた時からお(つか)えしてますので、このやり方に間違いはございません」 


 騎士学校で多少は乗馬を習ったユーナだったが、馬の手入れの1つにお風呂があったとは、前世の記憶をたどっても初耳だった。

 

「人間のお風呂はないのに、馬用のお風呂はあったのー⁉」 

 

「こうやってたまには湯に入れたり、とにかく馬には手間をかけて、しっかり愛情を持って世話しなきゃあいけません。騎士の馬たるもの、強く、優しく、美しくあれ! 良い馬を育てる腕は、まだまだ誰にも負けないつもりですよ」

 

 フワンは誇らしげに、入浴中の馬へと目をやった。馬はとても気持ち良さそうに鼻を伸ばして、湯の中でじっとしている。ユーナは興奮して声を上げた。


「まあ、なんて馬やらしい、じゃなかった。うらやましい! 私も入るよ」

「いけません、お嬢様!」

 

 フワン爺さんの目も構わず、服をいきなり脱ごうとしたユーナ。リンは背後から抱きつき、必死の形相でユーナを止めた。ユーナは、笑いながら両手を小さく上げて、降参のポーズをしてみせた。


「やっぱりダメかあ。ところで、これだけ大量の湯をどうやって?」

「あの部屋に寝泊まりしてますからな。自分の飯も作るし、馬の(えさ)に混ぜるアマニの種も煮るし、湯は好きなだけ沸かしてます」


 フワンは馬小屋の隅にあるドアを開けた。部屋の中央には、大きなかまどが鎮座していた。


「馬小屋に煙突があるのは、こういうことだったのね。よし、やっぱり私も馬小屋仕事の応援をさせて頂くわ」

「ダメです!」


 フワンとリンが声を揃えたが、ユーナは意志を曲げなかった。

 

「私に掃除なんかさせられない、って言うんでしょう? でもね、リン。あなたに申し訳なくて仕事を分担する意味もあるけど、それだけじゃないの。だから気にしないで。そして、フワンさん。」


 ユーナはフワンの目をまっすぐに見つめた。

 

「あなたのお話に感動しました。私は騎士学校まで行ったのに、馬のお世話の大切さを、ほとんど何も学んで来なかった。騎士の娘として、恥ずかしい限りよ。今日はここで、馬について勉強させてほしいの」


「お、お嬢様……そんなもったいないお言葉、男爵様からも頂いたことはありません。今日は私にとって、生涯の名誉の日でございます」


 フワンは感激の涙を流しながら頭を下げた。


「それで、応援するにあたって、1つだけお願いがあるんだけど」


 ユーナは、フワンの部屋を指差した。


「私は、着替えに時間がかかるし、リンに手伝ってもらわないといけないの。お仕事が終わった後、一時間だけ、私たちにこの部屋を貸してくれない?」

「ええ、ええ、もちろん構いませんとも」


 まだ涙を流していたフワンは、ユーナの厚かましい頼みも、快く了承した。


 するとリンが、ユーナのそばにスッと近づいてきて、いたずらっぽく微笑(ほほえ)むと、耳元でささやいた。


「お湯をもらいたいだけでしょ、お嬢様?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ