顔が覚えられないから国家作った話
巣穴の最奥――静寂と冷気が支配するその空間に、
ひときわ高く積まれた岩座が、神殿の玉座のごとく鎮座している。
そこに立つは、たった一匹のラット。
否――“王”である。
かつて地を這い、泥を啜り、生存のためにすら他種に侮られていた“グリスラット”。
その驚異的な繁殖力を利用し群れをまとめ、鍛え、導き、いまや地上のオーガすら屠るに至った――その頂点に立つ存在。
名を、ラットロード。
「……我はグリスラットの王、ラットロード。
我が咆哮のもとに集うは、弱者と嘲られし同胞ども。
されど今、我らは誇りを得た。鋼の隊列、牙と策略、影より迫る死の群れ……!
その武威、かのオーガをも屈させるに足る!」
岩座の上で前足を広げ、王は静かに吠える。
その声はよく通り、巣穴の隅々にまで響いた。
紅き瞳は燃え、姿勢は揺るがず。
そこには確かに、孤高の支配者の風格があった。
……だが。
「……しかし……それでもなお、我が胸を蝕むものがあるのだ……ッ!」
王の言葉が低く、苦悶を帯びる。
完璧であらねばならぬ王の背後に、突如として刺さるささやかな記憶――
それは、過去の断片。
些細で、取るに足らぬはずの“日常のひと幕”が、今や王を悩ませる“呪い”として蘇る。
──回想──
「おはようございまっス! ラットロード様〜!」
巣穴の通路をすり抜けてきた一匹のグリスラットが、満面の笑みで頭を下げる。
(……誰だっけお前……)
ラットロードの笑顔が引きつる。
(この喋り方……確か、食料班のやつ……。でも名前が……えっと……フンギ?フミオ?)
「そういえば先日、ウチの乾燥キノコ倉庫にアレが発生してですね~」
(喋りながら自己紹介してくれないか!?)
そこにもう一匹、顔に傷のあるグリスラットが現れる。
「ラットロード様! このたび子が産まれました! ぜひ、名を授けていただきたく! できれば私と妻の名から一文字ずつ……!」
(……誰の!? ていうかお前の妻って誰だよ!?)
ラットロードの耳がピクつく。
(待て、冷静になれ。まずお前、俺の記憶に一切ない。ていうかそもそも全員、顔が同じなんだよ!!)
──回想終わり──
「分からぬわ!!」
王が絶叫した。
巣穴に響く王の声は、虚しさすら孕んでいる。
「違うのだ……私が悪いのではない……そもそもだ……顔が同じ! 名前が似ている! 声も近い! あまつさえ親戚同士で全員つながっているせいで、誰が誰だかわからんのだッ!!」
荒ぶる王。しかし、すぐに自分の頬を叩き、呼吸を整えた。
「落ち着け……私よ……我はラットロード。グリスラットの王。孤高なる支配者……我が威厳を保つためには……なにか、改革が……改革……」
ふと、王の瞳に閃光が走る。
「……妙案!!」
──
数時間後。巣穴の広場には、大量のグリスラットが集まっていた。
「うおおお〜〜!」「なんだなんだ、ラットロード様からのお知らせだってよ!」
ごった返す群れの前に、王は堂々と現れる。
「集まったな。今日、貴様らに重大な発表がある!」
「おおおおお!!」「さすが王だ!」
「我らの軍は日々拡大を続け、今や大型モンスターすら狩猟対象だ。これは誇るべき成果である!」
歓声。足踏み。尻尾同士のハイタッチ。
「そこで本日より、私を――“王”と呼べ!」
「うおおおおおお!!!」「王! 王!! 王!!!」
ノリが異様に軽い。だが、王は構わない。ここまでは計画通り。
「そして! 貴様たちを――“小さきもの”と呼ぶことにする!!」
……沈黙。
巣穴に流れるのは、気まずさでも、怒りでもない。理解の遅延だった。
「小さき……もの……?」
一匹がつぶやいた。その瞬間。
「カッコイイ!!」「さすが王!」「俺、今日から“小さきもの”って刺青入れるわ!」
「“王と小さきもの”……語呂、最強じゃないスか!?」「バンド名みたいで好き!!」
ラットロードは、内心で静かに頷いた。
(……やはり、響きの妙は群れの感性に届いたか……)
(“小さきもの”――その語感が持つ、自己卑下と親しみの両義性。
それが“王”という絶対的存在を浮き彫りにする。対比と構造によるブランディング……成功だ)
(……顔を覚えられない、という極めて戦術的な弱点を、むしろ“カテゴリー”として統合し、
結果として敬称に昇華する……これこそ、“王の語彙戦略”)
満足げに目を細める。
(完璧な計算……いや、“必然”だ)
ただ、ほんの僅かに眉が動く。
(……しかし……..バンド名とはなんだ……)
だがそれでも、王は微笑んだ。
「我が“小さきもの”たちよ。我らのPriorityは、明確だ。
トキメキと威厳、そして顔の識別――この三本柱を忘れるな!」
グリスラットたちは前足を掲げた。
「ラットロード万歳ーッ!」「Priorityってなんか響きがスゴい!!」
──こうして、ラットロードの“個体識別不能問題”は、
過剰なブランディングと言葉の圧で解決されたのであった。
▼本編はこちら
ヴェルシュトラ 〜スキル経済と魔導石の時代。努力が報われる社会で俺たちは絶望を知りそれでも、歩き出した
https://ncode.syosetu.com/n8766kf/