表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/66

金の盃

「戻ったわ!」

 

 風通しの良くなったダイニングで昼食を食べていると、先程のあわてんぼうのシスターアズリアが何やら袋を背負って戻って来た。


「お、早かったな」

「や、約束は守るのが、聖竜教会のポリシーよ」

「どっかのアウトローか」

「し、失礼な!」


 肩で息をしながら見上げて来たアズリアは、しかし気を取り直したように背負っていた袋を下ろして口を開いた。


「で、何を持ってきたんだ? 金三十グラムって言ってもインゴットをそのまま持ってきたわけじゃないだろうし……」

「ええ、当然よ。私たち聖竜教会では互いが確かに示し合わした同等の価値の物での物々交換以外は基本的に行ってはいけないの。だから物の売り買いは出来ないし、であるからインゴットも需要が無い。なので私は私物の装飾品を一品持ってきたわ」


 自慢げにそう言い放ったアズリアが取り出したのは、全体が金色に輝く盃だった。手のひらに収まるサイズ感でこそあるが、確かに三十グラムは優に超えているだろう。


「へぇ、こんなものを持っているんだな?」

「これは親愛なる教徒が私個人へと贈ってくれたものなのだけれど……持て余してしまっていたの。彼は既に天命を全うしてしまったし、彼も私の罪を償うためだと言えば喜んで使ってくれと言ってくれるはずよ」


 なるほどな。

 どっか破天荒なシスターだと思っていたが、彼女を慕う人も少なくないらしい。それに、シスターアズリアの言葉には嘘や混じり気をあまり感じない。

 きっと、本心からそうであると信じているのだろう。


「さあ、これでいいかしら? もちろん必要な人手があったら手を貸すし、お望みとあれば改めてこの頭を下げる」

「だってよマシロ、どうする?」

「んふぁふぉふぉふぇふぅ」

「飲み込んでから喋れ」


 この、金がどうとか言い出したのはマシロなのだ。最後はマシロに決めさせようと思って机の方を見ればマシロは掻きこんだ昼食で頬を膨らませていた。


「んっ……いえ、まだ駄目です。私もあまり人を疑いたくはないですけど、それが錬金術に扱えるものなのかが分かりません」

「うっ、それも、そうよね……仕方ないわ。錬金術師殿、試してもらってもいいかしら?」

「良いケド、ちょっと待って欲しいカモ。あとちょっとで食べ終わるカラ。あ、あと私は錬金術師ではないカラ」


 俺たちは揃ってハトリールの完食を待ち……そして食器を片付け終えたハトリールがアズリアから盃を受け取った。


「う~ん、見た感じ本物っポイ?」

「そ、それは良かったわ! じゃあ、それで大丈夫なのよね!?」

「大丈夫だと思うケド、本当にいいのカ? これ、装飾も細かい貴重品だと思うんだケド。売れば、なんて言わないケド、価値としては相当だと思うんダ」


 ハトリールがそんなことを言えば、アズリアは少し悩む様に俯いた。けれど、混じり気の無い笑みをすぐに浮かべ直した。


「その盃の価値は、やっぱり必要としている者のために在ってこそよ。それがどんな用途で使われるのだとしても、聖竜様はそれが正しいことだったのだと言ってくださるはずよ」

 ご感想等頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ