表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/60

第二十四話:爺さんと二つの服飾店

あれ? 思ったより進まなかったわ。

 市場に向かおうとすると「そっちじゃありませんよ」とクラリッサさんに言われてしもうた。買い物じゃと言うからそっちかと思ったわい。


 「服飾店などは貴族街の外れに纏まっているのですよ。貴族が注文をするのにいちいち下町まで下りたりはしないんです」

 「なるほど。高級品店は別の所にあるということじゃな」


 とまあこんな感じで服飾店へ。店構えも立派なんじゃなあ。


 「いらっしゃいませ。これはこれはルドミラール子爵の。こんな所に顔を出しても大丈夫なんですかね?」

 「どういう意味でしょうか?」

 「いえ、うちの仕立て代がきちんとお支払いして頂けるかが心配でして」


 なんという嫌な店じゃ。こんなところで服を作らせたくはないのう。


 「クラリッサさん、エミリーちゃん、出るぞい。こんな店では買い物をするもんじゃないわい」

 「田舎ジジイが俺の店にケチをつけるつもりか?」

 「田舎ジジイでも物の善し悪しは分かっとるつもりじゃよ。お主は最悪じゃな」

 「へっ、言ってろ! うちはこの貴族街で一番の仕立て屋なんだぞ!」


 こんなのが一番とはのう。人格と技術は別物なのかもしれんが。さすがにこれは無いわい。


 「邪魔したのう」


 ワシは二人を連れて店を出てしもうた。


 「クラリッサさん、勝手な真似をしてすまなんだ」

 「いえ、あれ以上、あんな場所にお嬢様を置いておく訳にはいきませんもの」

 「そうさのう……おっ、もう一軒店があるぞ?」

 「見るからにみすぼらしいですが大丈夫でしょうか?」

 「なあに、心配は要らんじゃろう。スマンがやっとるかね?」


 中から小柄な女性が現れた。


 「い、いらっしゃいませ。お客様ですか?」

 「そうじゃが……なんでそんなに怯えとるのかの?」

 「すいません、また店を荒らしに来たのかと思いまして」

 「そういうのが来るのか?」

 「はい……何故私の店なのか分からないんですけど……」


 これは……あれじゃの。どっかのやつが嫌がらせでやっとるの。


 「お主に頼みがあるんじゃが。乱暴者たちの件はワシが何とかしてみるから、この子のドレスを作ってくれんかのう? 明日までに」

 「あ、はい、半日ありましたら大丈夫と思います。こう見えて仕事は早いんです。仕事回して貰えてないんですけど」

 「そうか。なら生地はこれで頼めるかの?」


 ワシは家に飾っとったシルクのカーテンの換えの奴を渡した。これならまあ悪くないものができるのではないかな?


 「ひっ、なんですか、この滑らかな布! つつつ使っちゃって良いんですか?」

 「構わんよ。それで乱暴者はどこから?」

 「俺たちを呼んだかい?」


 入口のドアが開いてコワモテの男たちが入ってきた。なるほど。こやつらか。


 「デーブルさんにここの店に客が入ったから邪魔して来いと言われたが、ガキと女とジジイじゃねえか」

 「え!? デーブルさんが!?」

 「誰なんじゃ?」

 「先程の店の店主かと。デーブル服飾店でしたので」


 なるほど。商売敵になりそうな奴を潰しておこうとしたんじゃろう。


 「構わねえ。このままぶっころしちまえ! そこの貴族っぽい嬢ちゃんとメイドの女はさらって売り飛ばすぞ!」

 「やれやれ乱暴な事じゃ。ほれ」


 バリアを展開してやると見事に激突して崩れ落ちた。その中のリーダー格らしき男がこっちを睨みつける。


 「てめぇ、何をしやがった!?」

 「お主らのような乱暴者を咎めただけじゃよ。ほれ、こういう事も出来るぞい」


 ワシはそやつらの四方八方を囲んでやった。声ぐらいは届くようにしてやろうかの。


 「おい、出せ、ここから出せ!」

 「反省しとるなら出してやるぞ」

 「誰が……お、おい、なんか息苦しくないか?」

 「そりゃあまあ空気ごと閉じ込めとるからのう。そのうち息が出来なくなってオシマイじゃ」

 「そ、そんな!? す、すいませんでした! もう逆らいません!」


 あんまり懇願されたからボス格の一人だけ出してやった。


 「大人しく帰る気になったかの?」

 「誰がてめぇなんかに従う……うっ」


 今度は皆まで言わせず顔の周りだけ空気を遮断してやったわ。ワシも大分能力が慣れてきたのう。おっ、気絶したのう。じゃあ残りのヤツらを出してやるか。


 「どうするね? この後くたばるまで続けても構わんぞ」

 「じょ、冗談じゃねえ! 端金で命まで賭けられるかってーの」


 そう言うと奴らは蜘蛛の子を散らすように逃げていった。


 「ふう、やれやれじゃのう」

 「おじーちゃんすごい、かっくいい!」

 「ええ、とてもお強いのですね。びっくりしました」

 「おじーちゃんのおよめさんになってあげる!」

 「ほっほっほ。あと七十年若かったら考えたのう。ほれ、採寸して貰いなさい」

 「はぁい」


 そうしてエミリーちゃんの衣装の採寸を終えて、後はどこかにアクセサリーを買いに行くんじゃが……あ奴らがまた来ても困るからしばらくは居らんとなあ。さて、どうしたものか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ