表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/177

80:駿河さん家の事情

 帳場が畳まれた明けの日は自宅待機となるのだが、刑事達の中には、書類仕事を早めに片付けておきたいからと出勤する者もいる。

 独身時代は家にいても暇な時間が多かったので、駿河もやはり出勤組だった。


 そんな彼も家庭を持った現在、なるべく家事を手伝おうと、朝から自宅の掃除に取り掛かることにしたのだが。

 さっきから茶トラ猫がジャマをする。


 猫が動く物に反応して追いかける習性があるのは知っていたが、掃除機のヘッドが動くたびに周囲をウロチョロされると、さすがにイラっとくる。


「相変わらずね、メイちゃんは」

 そう言って茶トラを抱き上げたのは、妻の美咲だった。

 この頃かなり腹部が目立ってきた彼女は現在のところ、接客は控えているが、旅館の事務仕事にはまだ携わっている。

「仕事はもう終わったのか?」

「ううん、ちょっと一段落ついたから休憩にね」


 美咲は茶トラ猫を隣の部屋にあるゲージに入れると、ふぅと息をつきながら近くにある椅子へ腰かけた。

「……辛いのか?」

「お腹がだいぶ重くなってきたから……歩くのが少し、ね」 

「みゃ~」と、向こうから不満げな声が聞こえてくる。


「そう言えば昔、周君が掃除機をかける時には、必ずケンカしてたわね」

 美咲は笑う。

「……猫と周が?」

「ええ、猫と周君が」


 やっぱりな、と駿河は思った。

 義弟は意外と短気だ。それでいて子供っぽい。

 本人の前で言ったら怒るだろうが。


「ところでね、葵さん。昨夜の話なんだけど……」


 昨日の話。

 駿河は頭の中で、昨夜、家に戻ってきた時のことを思い出していた。



 玄関を開けたら妻と猫が出迎えてくれる。

 それは駿河葵が独身時代から夢見ていた理想の生活だった。夢がかなった今も、やはり嬉しいことに変わりはない。


「おかえりなさい、葵さん」

「ただいま」

 駿河は腰を曲げて妻の腹部に耳を寄せる。

「子供達もお帰りなさいって言ってるわ。今、お腹を蹴ったの」

「わかるのか?」

「ええ、もちろんよ」

 それから、足元で遠慮がちに丸まっている三毛猫を抱き上げる。


「それにしても、思ったより早かったわね……」

 脱いだジャケットと外したネクタイを受け取りながら美咲が呟く。

「そうだな。予想外だった」


 一度事件が発生して捜査本部が設置されると、長い時は一ヶ月ぐらい帰宅できないことがある。それが思いがけず、今回は家を空けたのはほんの3日ほどだ。


 美咲は上着をハンガーに掛けながら、

「実は今日ね、ビアンカと出会ったの」

「ビアンカさんか、久しぶりだな。元気にしてるのか?」

 妻の友人で在日ドイツ人の彼女は、駿河にとっても友人の1人である。


「彼女はいつも元気いっぱいよ。あなたによろしく伝えておいて、って」

 ああ、と答えてから彼女の顔を頭に思い浮かべる。記憶の中のビアンカは確かにいつも健康そのもの、であった。


「ところで……ねぇ、葵さん」

 駿河はワイシャツのボタンを外す手を止めた。

 つい先ほどまで笑っていた美咲が、急に深刻な顔つきになったからだ。


「どうしたんだ?」

「あなたは、警察学校に行く予定なんてないの?」

「……なぜだ?」

「授業参観とかないの?」


 ある訳がない。『学校』と名はついているが、その内容は【実務研修】だ。


 今日ね、と彼女は続ける。

「ビアンカに訊かれたの。周君は元気か? って」


 つい先日、自分も誰かとその話をしたことを思い出す。

「前はもっと頻繁に連絡くれていたのに、最近、あまり何も言ってくれないでしょう? 今が大変なのはわかるんだけど、ほとんど顔も見せてくれないし。心配で……」


 ああ、そうか。

 実は、どういう理由か尾道東署の捜査本部にやってきていた北条警視に、義弟の様子を訊こうと思っていた。彼は周の担当教官である。だが。


 声をかける隙もなかったし、これまた原因不明だが、ひどく不機嫌そうにも見えた。


「周君って……辛いことをいろいろ溜めこんで、何かのきっかけがあると爆発させちゃうタイプだから」

「そうだな……」


「ねぇ、葵さん。警察学校の先生になる予定はないの?」

 それは人事部が決めることだ。


 駿河が黙っていると、彼女は深い溜め息を漏らす。

「私……一度、学校に様子を見に行ってみようかしら」

 今度はとんでもないことを言い出した。


「関係者以外、立ち入り禁止だぞ」

「葵さんは関係者でしょ? 私は葵さんの妻で……周君の姉でもあるわ」


 マズい。けっこう本気だ。天然な上に、妙なところで頑固な妻の性格を知っている駿河は、早い内に止めておこうと思った。


「わかった、北条警視に確認しておく。それから……」

「それから?」

「近い内に必ず周の様子を見てくるから。だから、頼むから妙なことは考えないでくれ」


 そんなやりとりを交わしたのだった。


挿絵(By みてみん)


「忘れてはいないわよね?」

「……もちろん、覚えている」


「それで、いつ?」

「いつって、急に言われても困る。向こうにだって都合というものが……」


 試験があるのはいつだっただろうか?

 卒業してから何年も経過するので、どういうスケジュールだったか思い出せない。

 何と答えようかと考えている間に駿河は無言の圧力を感じた。

「ほ、北条警視に、必ず連絡するから……」


 美咲はにっこりと笑う。今すぐ、即刻ね、と言われた気がした。

 なんだろう? あの気迫は。


「……あ、駿河です。恐れ入りますが、今少し、お時間よろしいでしょうか?」


 ※※※※※※※※※


 目を覚ました和泉は、スマホで今日の予定を確認した。

 守警部との約束がある。


 山西亜斗夢を殺害したと出頭してきた、長門大輝という男。彼について詳しく調べる必要があるという結論に至り、今日はまず出身地である世羅へ向かうことになった。

 もちろん秘密裏に、だが。


 出身地及び前歴。

 長門に関する情報はある程度仕入れている。


 今日は守警部が迎えに来ると言ってくれた。まだ時間にかなりの余裕があったので、和泉はテレビをつけ、朝食の準備を始めた。


 何日前に買ったのかわからない食パンを冷凍庫から取り出してトースターに入れ、マグカップ一杯分のドリップコーヒーに湯を注ぐ。


 朝のニュース番組は天気予報のコーナーで、今日は県全体が晴れ模様だと伝えている。


 CMに切り替わると、キャットフードの宣伝が始まった。

 可愛らしい子猫が走り回る姿を見ていて思い出した。


 黒い葉書およびメールを送って来た【黒い子猫】と言う名を冠する闇サイト。


 どうして猫なのだろう?

 別に犬でも鳥でも良かったはずだ。


 あえて猫にしたのは、運営する管理人が猫好きだからだろうか。それとも。猫を思わせるような人物?


 そしてふと連鎖的に、聡介に親しげに話しかけていた若い男性のことを思い出す。


【猫の手】とロゴの書かれた営業用ナンバーのついたライトバンに乗っていた。

 あなたの町の便利サービス、というキャッチコピーからして恐らく業種は代行サービスだろう。


 代行サービス。


『あなたの代わりに殺人も請け負います』


 実は見えないところにそう書かれていたりしないだろうか。

 ……考え過ぎか?


 和泉はコーヒーを一口飲んで、焼けたパンにバターを塗った。


 テレビ画面はニュースに戻っている。

 山西亜斗夢の事件が報じられている。被害者の祖父である警務部長が、演技なのか素なのかわからないが、時折ハンカチで目をぬぐいながら、記者会見の場で犯人逮捕に至った経緯を説明している。


 記者からの質問にはきわどい内容もあった。

 被害者の言動が被疑者の怒りを買ったことについて、簡単に言うなら、親はどういう教育をしていたのか、といったような。


 あの記者はその内、記者クラブ出入り禁止になることだろう。あくまで被害者は【何の罪もない幼い子供】だという印象を世間に与えたいのだから。


 マスコミはこの後おそらく被害者を、突然の悲劇に見舞われた少年として報じるに違いない。


 そして世間もそういった不幸話が大好きだ。


 バカバカしい。

 和泉はテレビを消した。

挿絵(By みてみん)


いつも感想・誤字脱字報告をありがとうございます。

ちょっと懐かしいキャラになってきましたね……2人とも(;一_一)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ