表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新天地への手引き  作者: 加賀優介
第一章
3/8

入城

石橋を渡った先にあったのは、鉄でできた黒い大門であった。

それには来る者を拒む何かがあり、僕は少したじろいだ。――しかし、ここで引き返すという選択肢はない。

僕は意を決して、その大きな門を引き開けた。



城の中へと足を踏み入れた僕は、目の前に広がっていた光景に唖然とした。

そこにあったのは、無数の柱が広がっている大きな広間であった。


灯りがあるのは僕の前方にある通路だけなので、部屋の全貌を視認することはできない。

だが恐らく、柱は広間全体に、建築物を作る際、まず初めに成される「杭打ち」の杭の要領で建っているようであった。


その通路を照らす灯りは、左右にある柱に掛けられた蝋燭からきているものであった。僕はその道をゆっくりと進んだ。


聞こえるのは僕の靴音だけで、辺りは恐ろしいほど静まり返っていた。柱と柱の間にある暗闇から何かが飛び出してきそうで、僕は始終体を強ばらせていた。


やがて、僕の目の前に両開きの扉が現れた。……どうやらここが、このだだっ広い部屋の終点のようである。


僕は自身の体に張られている緊張を解かないまま、その扉の奥へと向かった。



扉の向こうにあったのは、細い廊下であった。だが天井が無駄に高いため、閉塞感は全く感じない。

僕はその廊下を歩き始めた。


その廊下を歩いている途中、僕はいくつもの小さな扉を見かけた。しかし、僕は決してそれを開けようとはしなかった。――なぜなら、その先に僕の会うべき人がいるとは到底思えなかったからだ。これは予感でありながら、確信に近いものだった。


数分歩いたところで、僕はようやくそれらしい扉に出会った。

ここまで主人公以外の登場人物出てこなくてすいません……ですがもうじきヒロインも登場しますので、ここまで読んでくれた方は是非、続きに期待していてください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ