表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

1 異変です

夕食を終えて部屋に戻ってきた佐藤翔太さんは、一人で机に向かい、一冊の教科書を手にしていました。静かにぼんやりしています。明日東京大学の試験を受けるからです。


高校では、翔太くんは常に成績上位の存在でした。しかし今回の翔太は、全国のエリートと入学資格を競っています。緊張してしまいます。


「寝たんですか?」


部屋のドアがノックされ、父親の声だとわかった翔太は慌ててドアを開けました。


憂鬱そうな翔太を見ていると、父親である康一はある決心をしたようでした。「調子が悪そうですね。ちょっと散歩に付き合ってください」


自動販売機の前で、康一さんはサイダーを二本買いました。親子は公園のベンチに座っていました。二人は黙っていました。親子でこんなふうにしていたのは、翔太が幼稚園に通っていた頃でしょうか。


「明日から試験なんですけど、どうでしたか。」康一さんはベンチにもたれて、のびのびとしています。できるだけ、自分が楽そうに見えるようにしています。


「まだ緊張しています」


康一は何口か飲み物を飲みました。「緊張することはありません。簡単な高校のテストだと思ってください。東京大学はそんなに重要なものではありません。人生にはまだまだ道があります」


東大はどうでもいい、という父の言葉に翔太は少し驚いた。子供の頃から、自分が学業でいい成績を取るたびに、「さすが康一の息子は優秀だ。きっと東大に受かりますよ」


「チッチ、そんなこと言ってなかったでしょ。」戸惑ったようにショウタがききます。


「馬鹿、それはただの口癖です。おばあちゃんにもそんなことを言われました。康一は大きくなったら、どんな大学に行くんですか。東大に決まってるでしょ。今は普通の大学を卒業しただけです。卒業して一般企業の社員になっても、給料は普通です。僕は最初から最後まで普通のやつです。私の息子に立派になれと言う資格はありません」


「じゃあ、親父は俺に何を期待しているんですか?」


康一はしばらく黙っていたが、手にした空き瓶を数歩先のゴミ箱に狙いを定め、ガチャンと正確に投入した。彼は長いため息をつきました。「ちゃんと食べて、健康で丈夫な体になってほしいんです。自分の好きな技術を身につけ、自分の好きな分野に飛び込んでいくことです。好きなことをやります。そして結婚して子供をもうけ、家庭の雨風をしのぐ男になるのです。」


「ずっと同じことを繰り返すと、面白くないんじゃないですか。親父です。」


「何十年も三度の食事をしているのに、毎日食べているじゃないですか。リピートは、私にとってつまらない表現ではありません。もちろん否定するつもりはありませんが、つまらないと思うかもしれません。つまらなくなったら変わればいいのです。これががんばる意味です。明日の試験はあなたの人生の最初の岐路であり、それをどう乗り越えるかはあなた自身の問題です。その結果が何であってもです本当の男性は皆素直に受け入れなければなりません」


「失敗したことは納得できます…」翔太は声をひそめました。怖いです…あなた達を失望させます…皆さんの期待を裏切るのではないかと思います…」


「くそガキ」康一が翔太の後頭部を思い切り叩きました。「あなたは馬鹿ですか?そんなに気にしてどうするんですか。あなたの年齢で考えることは、自分の青春に悔いが残らないようにすることであって、他人を満足させることではありません。あなたが私くらいの年齢になってから考えてみましょう」


父の言葉を聞きながら、ショウタの胸の中の鬱々とした空気が少しずつほぐれていきました。彼は何かを悟ったようです。


翌朝です。


食卓にはシンプルな味噌汁が湯気を立て、焼き魚の香りが漂っていました。母の由美子はいつもの優しい笑みを浮かべて、チャーハンをそっと翔太の前に置いた。「たくさん食べて、今日のテスト頑張りますね」


3歳になる妹の結衣ちゃんは、翔太ちゃんの足に小さな手をぎゅっと回して、「お兄ちゃん、頑張ってください。試験が終わったらユイちゃんを遊園地に連れて行きます」


翔太は結衣を抱き上げ、妹の童顔に柔らかくアイロンをかけました。小指を伸ばして、妹の小さな温かい指をそっと引っ掛け、「はい。」と自分でも気づかないような優しい声を出しました。お兄ちゃん、結衣ちゃんを連れていってあげるって約束しました。


結衣は嬉しそうにクスクス笑い、ショウタの頬にいいキスをしました。


地下鉄の中で、ショウタはゆっくりと呼吸を整えました。試験会場に到着したときに、気持ちを最高の状態に整えるためです。


そのとき、斜め向かいの席でスーツを着た男が翔太の目にとまりました。四十がらみの男で、髪をきちんと撫でつけ、鞄を膝の上にのせた、いかにもエリートolといった風貌でした。が、彼は数十秒ごとに神経質そうに手首をあげて時計を見、そのたびに体がはげしくふるえ、周囲の乗客もこの男の異常を感じたらしく、さりげなく距離をはずし、彼の周囲に微妙な真空地帯をつくりました。




針が午前八時三十分ちょうどを指していました。


男は座席から跳ね起きました。よろよろと車両の中ほどまで来て、顔の筋肉をゆがめて、気ちがいのような顔をしていました。いきなり鞄を引き、取り出したのは書類ではなく、赤い数字の点滅する装置でした。


「神は人を愛しておられます。この穢れた世界を、清める必要があります」鼓膜を突き破るような甲高い声で、「戻りましょう、神のもとに」と力尽きた声で叫びました。




パニックが車内に広がっていきました。悲鳴、叫び声、押し合いの声が混じり合って、絶望的な人波が、おどろいた獣の群れのように、本能的に車両の両端へ、どっと押し寄せてきました。


混乱の中、ショウタの目に映ったのは、赤いスカートをはいたおさげの女の子で、混乱した群衆に撥ね倒され、泣きじゃくり、小さな体を丸め、逃げ回る無数の靴底に埋もれそうになっている姿でした。


考えもトレードオフもなく、意識よりも身体のほうが早いのです。ショウタは両手をひろげて、自分のからだでもろい壁をつくり、そのちいさな震える身体をかばうようにして抱きしめました。


そのとき、爆発音が響きました。




「今日午前八時三十分ごろ、東京都地下鉄で爆発事故が発生しました。警察の初動捜査によりますと、カルト教団のテロリストの男性の犯行とみられています。生存者によりますと、爆発直前、男は異常な行動をしていたということです。これまでに9人が死亡し、24人がけがをしたことが確認されています。引き続き、事態の推移や負傷者の治療状況を注視しています…」


病院の廊下は、消毒液の匂いが鼻をつくようでした。青白い光が、康一と由美子の血の気の失せた顔を照らしています。医師はマスクをはずし、「佐藤さん、奥さんは覚悟しておいてください。翔太君は脳に深刻な衝撃傷と酸欠損傷を負っていて、バイタルサインは一応安定していますが、深い昏睡、つまり植物状態に陥っています。申し訳ありませんが、今のところ、蘇生の可能性は極めて低いようです」


お母さんに抱きしめられていた結衣ちゃんは、まだ複雑な言葉の意味がよくわからないようでしたが、病室の中の重苦しい空気と、両親の絶望的な悲しみが、彼女を不安にさせました。お母さんの腕を振りほどき、翔太のベッドに駆け寄りました。兄は頭に厚いガーゼを巻き、顔には呼吸マスクをつけて、自分にはわからないたくさんの糸や管をつけて、静かに横になっていました。兄の顔は、いつものように彼女に笑いかけてくれませんでした。


『兄』の結衣は小さな手を伸ばし、布団の上でガーゼを巻いている翔太の指に、慎重に触れました。大粒の涙が何の前触れもなく、次から次へと転がり落ちて、兄の手の甲に落ちて、小さな染みを流しました。


「大嘘つきですお兄ちゃん…」彼女はしゃくりあげ、小さな肩を大きく震わせた。「結衣は遊園地に行かなくなりました。何も要らなくなりました。お兄ちゃんが目を覚ますと。兄さん、兄さんです。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ